• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマRXのブログ一覧

2010年10月06日 イイね!

真っ暗・・・

久しぶりに本島に帰還すると、夜がめっちゃ冷えてますねぇ。

今日の朝も冷えこみ、乾燥しててなんだか冬の香りが・・・・


先ほど、仕事上がってひとりでのんびりとツーリングしてたんですが。
半袖だと冷えますねww寒いっす。


もうそろそろ、CBの処分も考えないとですかねいいかげん。
やはり、ツーリングしてて自分のリズムには合わなくなってきているのが、所々で感じるのが強くなって来ました。

ゆったりと乗るツーリングにはちょっと不向き。(ケツがいたい。)
流しててもVTECに入りっぱなしで・・・音が・・・・
やはり、どっちかって言うとスポーツ系よりな車種なので、あおられる。(かまわんですんなり抜けや!!)

とまぁ!性能うんぬんではなく、自分の乗り方やリズムに合わなくなったきたってだけです。
さすがに教習車にも多く採用(VTECなしが多いですが)されているだけあって乗りやすくオールマイティにこなせる車種で、グラフで表すと、すべてが平均点を上回るかとは思います。

だれか・・・(´・ω・`)


やっぱトロトロが好きなオイラには、リッターが輝いて見えます。

特に新型CB1100とXB12S

CB1100のあの18インチ履いたネオクラシックな雰囲気、それでいてABSやらイモビやら最新システムてんこ盛り・・・(最´∀`高)

XB12Sはニーハンクラスの車体にリッターエンジン、フレームタンクにスイングアームのオイルタンク、極めつけはあのフロントブレーキ!!(最´∀`高)

こんど見に行ってみよ・・・

到底オイラには買えませんけどねぇ~・・・もち冷やかしでww



Posted at 2010/10/06 22:45:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記
2010年07月18日 イイね!

ビキニ♪

ビキニ♪夏です。


ビキニ♪

あぁいい響きです(´ェ`)




3週間ほど前に車検通した後、すぐに取付たんですが、やはりお飾りのパーツのようで人に対しての風当たりは厳しく、あってもなくても変わらんすww

逆に高速域ではハンドル取られそうですが(笑)重いし

しかし?なぜビキニカウルというのだろう( ̄д ̄||)

Posted at 2010/07/18 23:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記
2009年08月07日 イイね!

たまにはバイク弄り。

たまにはバイク弄り。たまにはスーフォアも弄ろうと思い

ガレージに保管して(余ってた)HIDを取っつけました(`・ω・´) シャキーン


もともとバイク用ぢゃない為バラストの高圧配線が足りずただほったらかしにしてたんですが。

やっぱ夜のツーリングではハロゲンでは暗いので、思いたってダメ元で切って延長してみました。



案の定?というか予想通り(笑)

普通に市販されている配線での延長はあちこちでリークしてチラついたり不点灯になったりで、不安定でした。

外線屋?が使う絶縁テープ??とかで包んでみたけどウン千ボルトでは耐えられないみたい。
スイッチするたびにバチバチいって高圧低電流ではあるものの危険と判断(´ω`;A)


というか、点かなきゃナイトランどころではないヽ(*`Д´)ノ

ので( ・ω・)∩
素直にあきらめて延長用の高圧配線やカプラキットで好みの長さにひき直し、当初の予定通りバラストをシート下にもってきました。



高圧配線さえちゃんとしてれば、リレー用の配線やハイロー切り替えの線などは普通の配線で問題なくいけました(。・ω・)ノ゙当たり前だけどね。
Posted at 2009/08/07 22:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記
2009年05月02日 イイね!

神の道しるべ

神の道しるべ整備中のSFの部品が手に入りましたww

ドリームでもこの手の部品は本土発注が普通らしくGW中の復活はあきらめていましたが、

ひょんな事からいいお店(しかも那覇市内ww)を紹介していただいて早速連絡してみると・・・


『在庫ありますよ』

とのことでしたΣd(゚∀゚d)!



今日は午前中仕事だったんで、午後実家に帰る途中で部品をゲットしてきました。

んでもって全バラにしてあったFフォークのOHです。


今回の交換部品は

・ダストシール
・オイルシール
・フォークオイル
・ピストンリング
・Oリング

のみです。ブッシュ類もフルOHなら換えるパーツですが、走行距離も少ないしはずしてみると特に異常なあたりもなかったので今回は継続で使用しました。


先日の休みに全バラにして洗浄まで終わってたので、今日の内容は圧入と組立、取付のみ30分でした(゚ω゚ )♪

今回は段取りが悪く、フォーク単体でお店にOHに出す予定だったんですが
GW使いたかったんで結局自分でやっちゃいました。

やってみて作業としては難易度Cマイナス位な感じです(*´艸`*)

工具もほとんど特殊工具いらないし、作業工賃も浮いたのでその分で何か付けようかと。


SFもひと段落して暇ができたのでその分GW中にツールングなども満喫できそうです。

あとFDいじりもね。


山に行って蝸牛ひっつけたら馬力上がんねーかな??
とりあえず、ストックの社外排気系にしてP-FC書き換えてみて足んなかったら、社外タービンにスイッチしようと思いますww

エンジンも過労なので・・・

スピードものらなくなってきたし(汗)

そろそろ限界です。

次の準備もしないとね・・・・・(´・ω・`)
Posted at 2009/05/03 01:38:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記
2009年04月30日 イイね!

乙!!_| ̄|○

計画不足で散々な一日でした。

まず、CBのフロントフォークにオイル滲みが出ていたのでついでにシール交換しようと昨日バラしたんですが。

某オクでキットを落札しようとしたら連休前でてんてこ舞いな為買っても連休明けにしか届かない(-ω-;)

とのご返事。

そんで、

家から15分の某ホンダ夢店に発注しようとしたら、

登録証を実家に忘れてきたのに気付き(-ω-;)

とりあえず在庫があるか電話したらシール類は本土発注(-ω-;)

しかも連休中には届かず(-ω-;)


フォークも全部ばらして洗浄までしたのに○| ̄|_
車庫のど真ん中でバイクが一台、亀ちゃんになってしまいました(汗)


・・・・・・えぇ~い!なんでこのタイミングでトラブルねん!!

これでGW中はツーリング不可決定!

混むのわかっててドライブはしたくないので車弄り→飲み→車弄り→飲み→の極悪ループに決定(;´Д`A




Posted at 2009/04/30 19:08:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | CB400SF | 日記

プロフィール

「エヴリイワゴンとってきたぞぅ http://cvw.jp/b/289813/48386271/
何シテル?   04/22 20:11
シマRXは昭和59年式です。 パワーは・・・そこそこ。 りんごを片手で潰す?割る?絞る?のが目標ですが食べ物は粗末にしてはいけません。 メインはFDの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

構造変更(原動機・動力伝達装置) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 12:59:02
ドリパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 16:00:20
saganセブンさんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 08:00:24

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
VTEC搭載のCB400SFです。 もう新型が出てるので一つ前のモデルにはなっちゃった ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
完全なるドリフト厚揚げ仕様です。 ナンバー付いてないです。 ってか極悪車なのでつけられ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
20130218発注してきました。 通勤にサーフを使っていましたが、年式が古い為交換部 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20100925にお引取りして来ました。 初号機が白ですので『黒号』と命名しましょうか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation