• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマRXのブログ一覧

2007年12月16日 イイね!

2気筒になったが3気筒に直した

夜中に名護へ行く途中で、山を越えるんですが坂道を登ってると途中で

バラバラバラバラと聞いたことの無い音が。ヽ(*`Д´)ノ

どの車だよVツインみたいな音出しやがって!・・・んっ?・・・やけに坂道登らね~なぁ~(・_・;)?って!お~い!アクセル全開で4000回ってるのにブースト0.5!なんだぁ~?しかもだんだん失速していくではないか!

ウソウソウソウソウソぉ~( ゜Д゜)

とりあえず路肩に寄せて止めました。・・・アイドリングは安定してますがなんか変!
明らかに1発お休みしてます。水温などは上がっていないので近くだしそのまま急いでひき返すことにしました。

アクセル踏んでも加速しない・・・しかも坂道登らない(*´д`*)
家に到着してエンジンルーム開けて見るとエンジンがすごくゆれてました。
あっ!1番がお休みにで2,3番の2気筒だけで回ってます。この場合考えられるのはプラグ関係です。カバーを外してDIのコイルを抜くとデロォ~んとオイルが・・・はぁ?なんでプラグホールにオイルが??2,3番は特に問題無しのようです。

とりあえずプラグを外す前にオイルの処理です。ホールに布を突っ込んでオイルを拭き拭きしてプラグを外しました。プラグのシール関係を見ても特に問題はなさそうです。んでホールを見ると丁度穴の真ん中辺りに黒いリングが!そうです。原因はこのパッキンからのオイル漏れのようです。DIコイルもオイルを拭いて綺麗にし装着。そしてエンジンを回すと


バランバランバラン(゜д゜;)

そう!直ってません。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
エンジンを回したまま1番を抜いても全く変わりません。まだ火飛んでません。
DIにドライバー突っ込んでヘッドに近づけても感電はしましたが、飛びません!飛ぶほどの電気がプラグ側に発生しません。

完璧にコイル壊れたね。

とりあえず純正部品を新品で買って交換し元気になりましたが、高かった。この際だったんでプラグも新品でイリジウムMAXを入れてやりました。意外なほど低速トルクが出たのがびっくり!エアコンのON・OFFくらいの違いですけど・・・( ̄∀ ̄)ニヤニヤ
Posted at 2007/12/18 22:26:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「エヴリイワゴンとってきたぞぅ http://cvw.jp/b/289813/48386271/
何シテル?   04/22 20:11
シマRXは昭和59年式です。 パワーは・・・そこそこ。 りんごを片手で潰す?割る?絞る?のが目標ですが食べ物は粗末にしてはいけません。 メインはFDの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

構造変更(原動機・動力伝達装置) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 12:59:02
ドリパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 16:00:20
saganセブンさんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 08:00:24

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
VTEC搭載のCB400SFです。 もう新型が出てるので一つ前のモデルにはなっちゃった ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
完全なるドリフト厚揚げ仕様です。 ナンバー付いてないです。 ってか極悪車なのでつけられ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
20130218発注してきました。 通勤にサーフを使っていましたが、年式が古い為交換部 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20100925にお引取りして来ました。 初号機が白ですので『黒号』と命名しましょうか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation