• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマRXのブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

今後の新型車に期待!

 近く富士重工がダイハツから小型車のOEMを受けるみたいですね。富士重工もトヨタの傘下だし、という事はかねてから噂のあったトヨタからの150万前後のFRコンパクトが現実味をおびてきましたね。新型のインプあたりのプラットフォームを使ってのコストダウンするとかしないとか。そんなメカニカルなものはどうでもいいんですが2ドアでFR!しかもコンパクトということは、やはりハチロク的な車を期待しています。その影響が飛び火して日産でもシルビアの後継車、又はシルビアに代わる車両の開発がスタートしているみたいで・・・楽しみ。150くらいのFRスポーツなら現金即決でしょう(=°ω°=)
 デザインと機能を融合させたコンパクトカーなど、便利で快適に走ることのできる車は沢山ある今の時代ですが、やはりこの辺でデザインや走りに振ったスポーツカー、スペシャリティーカーが業界に必要でしょう!車好きの自分としては車って単なる足や移動の道具ではありません。エブリィにしたってFDのような走る楽しみを出来るだけ出せるよういじっています。まずは先駆者の新型GT-Rからスタートでしょう。(≧ω≦)b今後出てくるかは分かりませんが、新型GT-Rが業界の起爆剤となりRX-7、スープラ、シルビアなどの後継車がスポーツのイメージの強い車が出てくる事を期待しています。
Posted at 2007/10/31 04:18:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月28日 イイね!

ドリドリしてきました。

ドリドリしてきました。 本日午後、名護サにて練習してきました。

半分飛び入りでの参加になっていたので午前枠にはついて見ながら待っていました。午前中は少なかった。10台前後しかいなくて・・・・しかも午後も引き続きみたいな人も多くて結局20台オーバーでした。

肝心な車とはいうと、とりあえずタイヤ、クラッチの慣らしも終わり2ヒート目くらいからは完全に蹴ったりバーンナウトしたりしてました。(≧ω≦)b

水温などそのほかもちょくちょくモディファイしていたんですがどこも問題がなく順調に進んでいたんですが・・・

大問題が発生しました。リヤに少し太めのネオバをはめたんですが・・・・
製造年からしても新しい物だったので全くケツがでない。(*´д`*)
エア圧を3㌔まで上げたんですがそれでもなお食付く!!
1週間前に分かっただけでも大収穫です。

大会ではネオバはきません。

ネオバがダメなわけではありません!横方向のグリップなんかサイコーです。どんなにケツを振っても角度を付けても巻き込みでのスピンは出ませんでした。フロントが飛んでちゃんとリヤでグリップしてくれます。

しかぁ~し縦も強烈で角度を付けて踏みっぱなしにもかかわらずハチロクのように速度がのるとトルク負けしてドリフトが続かないんです。(つд`)今の車のパワーではまったく使えるタイヤではありません。

悔しいですがリヤのグレードを落とすことにしました。とりあえずフェデラルの235辺りで今度の大会は頑張ります。ドリフトが出来なかったら予選も通りませんからね。

だいぶ最高速度に差が出るだろうなぁ~(;´д⊂)
あぁ~あ

メンバーの盛(モリ)とはツインドリできなかったのですがガレージの方に特選画像アップしておきます。
Posted at 2007/10/28 23:57:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月25日 イイね!

煌き復活!!((((゜д゜;))))

煌き復活!!((((゜д゜;)))) 今日家に従兄弟が遊びにました。

 お互い暇人なんで:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
その愛車のS苺なんですが、1年ほどつけているカーボン柄のボンネットにもともとレインボーフレークがのってるんですが1年も使用するとカーボン独特の色褪せ、白色化のせいでフレークもゴミ粒のように輝きを失っていました。


なにげなぁ~く見てると。『色塗ろう!』と・・・・・・・

へっ(・_・;)??now??

後々聞いたら最初からそのつもりみたいでした。

しかぁ~し!作業着ではないところを見ると絶対ただ遊びに来ていただけだと思うのはオイラだけ(=°ω°=)??

とにもかくにもさっそく作業開始です。タイミングよくクリアも自分のフレーク塗装用に買っておいたのでまずは元の塗装と傷などを消し、フレークを吹くことにしました。
足付け後水をかけ洗っていると白くなっていた層が無くなったことで元のフレークが光だしてました。

あっ?( ゜Д゜)もしかして・・・クリアだけでいけるかも!

ってことで元のフレークを生かす方向で作業変更しました。また少し念入りに擦って油分除去用の洗剤で洗い足付け完了。

シリコンオフで脱脂後、塗装開始。

天気も良く湿気もあまり高くないのでシンナーも少し多めで作り塗っていったんですが3回塗ったんですがところ何処と艶の薄いところもあったんで追加で圧塗りして終了しました。

2時間ほど放置!乾燥させました。磨きはポリッシャーが無いのでやりません。(^ε^)♪
ってか10日ほど完全に乾燥させないと磨けませんが。。。(゜∀゜;)

その分磨かなくても良いように気をつけてます。はい。

本日はこれを塗って取付けして完了です。


工賃は



『紅茶花伝 ガーデンレモンティー1本』
です。[壁]д.)チラッ  

まっ昔っから付き合いのある従兄弟なんでお金は要りません。塗装の練習にもなったし、近いうち自分のボンネットもフレーク吹くんでいい練習台になりました。(笑)

あっ!でもよく釣り行ってるみたいなんで今度釣った魚!

包丁砥いで待ってます。(≧ω≦)宜しくってか俺も釣りしたい。一人で行くといっつもちっこいのしか釣れないんでキャッチアンドリリースばっかです。リリースした魚をまた釣るなんて必殺技も_| ̄|○。。。しかも何回か!

なんで期待してます。
Posted at 2007/10/25 23:27:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月20日 イイね!

名護サーキット視察((((゜д゜;))))

 今日は暇だったんで午後から名護サーキット行ってきました。(エブリで!)







誰もいませんでした。(゜Д゜;≡;゜Д゜)


 明日、ドラッグの大会があるみたいで今日練習している人でのいるかと思い。イメトレの為行ったんですが本当に人っ子一人いやしない_| ̄|○。。。

 明日の大会の為にの準備でパイロンが直線に立ってた。そいえば名護サーキットのドラッグって200メートルだっけ?ゼロヨンのタイムに換算したら一体何秒くらいの車両が走ってるんだろう??普通に本土のチューニングと同じ位の車両がいっぱいいるのかな?沖縄でのゼロヨンとかって実際に見たこの無いからある意味興味深々(笑)フルチューンで戦闘機みたいなタービンの吸気音とか出してるがダッシュしてるのまじめに見たい。明日行こうかな☆(゜ー゜)(。_。)
Posted at 2007/10/20 19:56:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月18日 イイね!

デカールサイズの検討中に・・・

デカールサイズの検討中に・・・ バイナルやデザインとは別に、カッティングシートでデカールを作って貼るつもりなんですがまずは大きさの検討のため紙を貼り付けてみました。

ある程度の枚数を貼り終えてなんとなーく貼付けに使ったマスキングテープ(黄色)がびみょーにあまったのでちょいとデザイン入れてみました。

 ぺたぺた貼ってる自分を客観的に見るとアホだ(笑)と思いとりあえず写真を撮ってみましたとこと。

・・・・・・・やばい!以外にマスキングでもラインだけなので遠目でみるとバイナルなどのデザインっぽく見えてしまう。・・・たしかマスキングって青と緑もあったような( ̄∀ ̄)ニヤニヤ

たぶん審査員やギャラリーたちの目には見えないだろう。




なぁ~んてね!( ´∀`)
本島はもうシートは用意してあるんだよね~!後は切り出すだけぇ~

Posted at 2007/10/18 21:03:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エヴリイワゴンとってきたぞぅ http://cvw.jp/b/289813/48386271/
何シテル?   04/22 20:11
シマRXは昭和59年式です。 パワーは・・・そこそこ。 りんごを片手で潰す?割る?絞る?のが目標ですが食べ物は粗末にしてはいけません。 メインはFDの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12 34 56
78 910111213
14 15 16 17 1819 20
21222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

構造変更(原動機・動力伝達装置) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 12:59:02
ドリパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 16:00:20
saganセブンさんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 08:00:24

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
VTEC搭載のCB400SFです。 もう新型が出てるので一つ前のモデルにはなっちゃった ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
完全なるドリフト厚揚げ仕様です。 ナンバー付いてないです。 ってか極悪車なのでつけられ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
20130218発注してきました。 通勤にサーフを使っていましたが、年式が古い為交換部 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20100925にお引取りして来ました。 初号機が白ですので『黒号』と命名しましょうか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation