• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマRXのブログ一覧

2010年12月30日 イイね!

笑わんといて(*^^*)

笑わんといて(*^^*)通勤快適仕様(普段の下駄車)のクレスタに常時履かしているゼロクラホイールの塗装が剥がれてきていて、見た目もヨロシクないので、この正月休みを利用して剥離して再塗装する予定なんでスペアホイールの17インチにダウンす。


あわわわわ(´Д`)ただのノーマルローダウン車にアドバンRG・・・

すぽーてぃ過ぎてカッコ悪(汗)

しかも、前後ネオバ!になっちゃって・・・ハンドル重っ!爪もガシガシ当たるし!ロードノイズすごくうるさい。


極めつけは、轍にハンドル取られるしリアは登るしでまっすぐ走りながら前後でバラバラの動き・・・まさに100系ワハハΣ(゚∀゚)

いろいろと不満がありすぎて乗れたもんぢゃあない。

しかしこのホイール・・・235の8.5と255の9.5ネオバなのにすこぶる軽かった!!(そのせいでロードノイズも拾いやすいのだが・・・)

今日半日このホイール履いて決心しましたが。
自分の選定では普段乗りのクルマにハイグリ・軽量ホイールは100%無いなww

ゼロクラホイール・・・3日までに塗らなくては(汗)

純正ぽく粗めの銀メタで塗るつもりですが、ちょいとフレークも混ぜちゃおうかなぁレインボーなやつを・・・


Posted at 2010/12/30 18:46:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | なにげ話 | クルマ
2010年12月26日 イイね!

ひえひえですわ。

ひえひえですわ。もう間に合いませんが仕事がひと段落したので年休消化にハシッとる者です。

昨日、豊見城で県内?いやっ国内でも最大級のタービンを見ちゃって若干興奮気味でございますww

GKが小さく見えてしまう・・・



あぁFDにも馬がほしい。

んで連休中なので普段サボってるので、本日はCBのほうをちょいちょいメンテしておりました。
・バッテリーが寿命だったので交換。
・テールランプもブラックベースのスペⅢ用LEDテールに交換。
・エンジンオイルの交換
・オイルフィルタ交換
・フルエキの磨き
・エアクリ交換

こんだけやってますが・・・
綺麗にして何方かに流そうかそれとも増車しようか・・・

400もいいけどやっぱリッター・・・・乗りたい。

XB12S・CB1100・ゼファー1100RS・GSX1400・V-MAX

追いかけまわされないのは・・・CB1100ww?
でもまだ新車なんで高い。

Posted at 2010/12/26 20:20:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月23日 イイね!

師匠も走る。

師匠も走る。師走もあと数日。

ということは今年も後、数日。

んで、仕事のほうは終わり。あまりまくってる年休消化へむけて仕事収めの28日まで連休っす。
しかし、公休日や週末なもんど明日と月曜の2日しか消化できない現実(´ω`;A)

結局二週間分くらいは年明けと同時に滅します・・・まぁそれもしょうがないか。
若いうちの苦労は買ってでもしろって言うし・・・と解釈してました・・・が!



昨日上司から言われました。

上司『仕事忙しいようだけど、年休はちゃんと使ってね!』

だって。


おいおい何を言ってるんだあんた!!この会社でKYで年休ぶっちぎって消化してるのはあんただけだよ。(゜∀゜;)(汗) オメーが仕事しないから下のフォローが多くなってとれねーんだよバーロー。

と本音は言ってやりたいが、相手にするのもウザイのでキャッチボールはせずに『そうですね↓』と低いテンションでスルーしましたwww(*´艸`*)


さてさて。
12月は忘年会やら○○納めで毎週末忙しく、明日も黒FDの前オーナー様から声がかかりクリスマスパーティー兼忘年会に参加することになってしまいました。

なにやらプレゼント交換をやるらしく、2000円のプレゼントとの事。
集まるのは前オーナーの方以外まったくの初めてなのでユニセックスなものがいいなぁと考えてたんですが、モノしか浮かんでこなく・・・この時期だから宝くじや初夢くじ?かなぁとか考えてました。

誰に行くのかもわからないし。

と8割方くじで行こうと考えてましたが。
ひょんな事から銘菓の事を思い出し、あっ!ブランドチョコ!ってことになって予算2000円で↑アレになりました。

朝からパレット行って買って来ましたよ。
歩いても行かなくは無ないですが、天気がよすぎなので車でww

『GODIVA』でごわす。

たしか8個入りなので・・・・1個・・・・・たけー
っつってもグッチとかアルマーニとかデメルとかの方が高いかも。

まず自分用に買うことはほぼ無いので♪
こういう機会に!高級品を買うという経験を(笑)

お高いチョコ。

本当に美味いのか(*´∀`*)?

Posted at 2010/12/23 16:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | なにげ話 | 日記
2010年11月11日 イイね!

あんばらんす

あんばらんす漢の一人暮らし・・・



朝は基本的に牛乳とかチーズ。気分によってお茶?はたまた紀文の豆乳ww

昼は外食or買弁(←9割は外ww()

夜はあまり喰わないので・・・

さらにオイラのばやい、お酒は家では一切飲まないのでお付き合いでしか・・・飲まない(←それでも飲まないでよさそうな場はウーロンかアセロラ。)

当然こうなりますわなww
一応お昼は野菜炒め系を喰うてますが・・・

それでもこれは・・・(汗)

一応いつもよりは少ないほうでがんわ。
いつもならチルドから溢れんばかりの駄菓子にダース買いしたかのようなマウントレーニアが


あっ今日は『ポッキーの日』なのでポッキーを終わらそう(*´∀`)♪



ああ寂しww

あっちなみにドアポケットには牛乳が並び卵の棚には何十種類?かの薬味と調味料がならび、巷で噂のあいつもいます。

しかし、噂のラーちゃんしかり、調味料達・・・部屋が臭くなるという事故が起こる為、凝った食事は作らないので!!ただいまスタメンから外れておりますww

今度、起用する場を設けたいと思います。

年内には・・・









Posted at 2010/11/11 21:34:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | なにげ話 | 日記
2010年11月02日 イイね!

おれんぢ教室パート2

去る週末

チームオレンジの講習会があったようですが。
諸事情で参加は出来ませんでした、

教えてもらうチャンスはもう無いかな・・・・

と思っていた矢先!朗報が!!!

沖縄のレベルとノリ?に気をよくしたようで、今月の20日頃また講習会を企画しているとの事ww
話によれば金曜日と土曜日らしく、オイラ仕事なんで土曜しかいけませんが、タイヤ発注しておこうかと思いマツ。

翌週は確かまた大会があったような???
コース改修後一度も走ったことが無いのし100パー負けるのは決まってるので、そっちは無理ですな(わはは)


多く練習したもんが強くなるのはわかるんですが、頭打ちで・・・
周りの人たちのレベルの向上とかそんなのはたぶん無関係でしょうね。

ここ数年、何も技術は進歩しておりません。
大会出ても審査で何を要求されてるかもわからん。
どこを通って走ったら高い点数を稼げるのかもわからん。
どうやったら予選を通れるのか??
うまく走れてるのか??

ってかドリフト自体もう意味わからん状態っす。

もしかして、ただ振り回してるだけでドの字も出来てねーよってことだったりして。


やはり講習会は出たい、
自分のやってる方向性があってたのか?間違ってたのか?確認した----い

Posted at 2010/11/02 23:42:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ノマド納車までの道のり。 http://cvw.jp/b/289813/48779507/
何シテル?   11/22 21:46
シマRXは昭和59年式です。 パワーは・・・そこそこ。 りんごを片手で潰す?割る?絞る?のが目標ですが食べ物は粗末にしてはいけません。 メインはFDの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

構造変更(原動機・動力伝達装置) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 12:59:02
ドリパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 16:00:20
saganセブンさんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 08:00:24

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
VTEC搭載のCB400SFです。 もう新型が出てるので一つ前のモデルにはなっちゃった ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
完全なるドリフト厚揚げ仕様です。 ナンバー付いてないです。 ってか極悪車なのでつけられ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
20130218発注してきました。 通勤にサーフを使っていましたが、年式が古い為交換部 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20100925にお引取りして来ました。 初号機が白ですので『黒号』と命名しましょうか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation