• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シマRXのブログ一覧

2009年10月25日 イイね!

裏2PK

雨。

台風。

先ほどクレスタのベルトがぶっ飛びました(*´д`*)

数年前に交換してそのままでしたし、硬くなってたので今度換えようと思ってずるずると先延ばしだったんですが案の定。

走行中に異音と共に2PKのベルトと化しました(;´Д`A (爆)

アクセルと共に何かガタガタと音がし、違和感がして路肩に止め周りを探ってみるとベルトが細ーくなってました。幸いアパートの近くだったので駐車場まで行き再度確認してみるとファンの軸にボロボロになったベルトが絡みついて降りました・・・音の原因は多分これ

ベルト切れで周りの影響も出ることがありますが幸い軸の屑をカッターで切って外すのみで周りには被害はありませんでした。



しかし2PKで乗り続ける事は危ないのでどうにかせねば。


と、いうことで近くの自動後退店?へ歩いて行こうかと思った矢先。

土砂降りですわ。

これで在庫無かったらずぶ濡れなうえ、ショックなので・・・・

できるだけ負担が掛からないようエアコンを切ってお店に行った訳ですが。


不安は見事に的中し、在庫無し(;゚;ж;゚; )ブッ。

ということで、。-ω-)-ω-)-ω-) 近くのメイクマンへ




ありました(;´д⊂)!!


あーありがたや。猿の後ろに後光が射してるようでした。


しかし、お値段6000諭吉

普通に買ってもそん位ですが、突発での出費は痛いよー_| ̄|○

しかも、間の悪いことに工具類も実家にある為、一番安いめがねセット買ってしまいました。←680円也

駐車場に戻り、レインコート着て早速交換。

・・・・・

終ー了ー!!!

ボンネット開けて僅か5分で終了す(゜∀゜d)(笑)

オートテンショナー様々ですな。

残ったベルトちょん切って、14ミリでテンショナーを押しながら新しいベルト引っ掛けて終了でした。ボルトもカバー類も一切外さず終了してしまいました。

ちゃちゃっと片付け、部屋に戻るとトイレの蛍光灯がチカチカ。



・・・・・・・・・・・・・何かあるな。今日(Θ_Θ)台風か!台風直撃なのか??

というわけで台風も近づいてるのでさっさと買い物しに行ってきます。



Posted at 2009/10/25 17:45:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車弄り | クルマ
2009年10月04日 イイね!

ここん所

さてさて、毎年数回恒例のメンテとパーツ買い漁りなどでまだまだ馬に載った状態のFD君。

毎年こうしてドリフトしない日々?がよくあるのですが(だからテクが向上しないのだよww)

10月にもなり、バックス杯も近づいてます(自分はギャラリーも参加もできませんが)参加される沖縄ドリフターのみなさんは、数回しかないチャンスをここぞとばかりに気合い入れてくるでしょう。ぜひ頑張って楽しんで下さい (`・ω・´)ちばりよ~

そんで次に、11月の八潮の大会ですが。

未だエントリーしておりませんww
そろそろいい加減にしないと切られちゃいそうなのですが、出す暇が無いのですよ。

誰かに頼む事にするかな。



さて、馬に載ってるFD君なんですが、正直な話、メンテが主な項目ですが、ついでに軽量化とちょっとしたモディファイを敢行しようと日々弄っています、しかしこうも永く乗ってくると穿るところも外すとこも無くなってしまって、やる事が無いんです(焦)

お金を掛けないで楽しむのが、自分のスタンスというか基本概念にあるんですが。
最近はそうも言ってられない状態です。そろそろDIYでは限界?を感じる部分が多くなってきました。

んで!機械を買うより作ってもらおうという事になりました。
その第一弾で、自分が図面書いて本土に発注したのが週末には届く予定です。
それやってる人はめったにいないでしょう。
人に聞いて、反対はされても賛同は頂けないパーツ第1位じゃないかと・・・レーシングカーなら当たり前だとおもうけど。

第2弾、3弾も既に動いているので順次UPしていく予定です。

Posted at 2009/10/04 01:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | なにげ話 | 日記
2009年08月31日 イイね!

はしてきたお

昨日は名護サに走りに行ってきやした。

名護サへ行く道中(というか多野岳の山道で)、路面が結構濡れているのが判明ww♪

空も結構な曇り空!!ヤタッ

もう着く前からウッシッシ( ̄∀ ̄)♪状態だったんですが、いざ着いてみると・・・・・・降ってからちょっと時間が経っていたらしく。路面はハーフウェット。

と、いうよりもストレート→進入までがウェットでバンクは見事に乾いてましたΣ( ̄□ ̄)ガーン


別に雨が好きとか、大得意って訳ではないですが・・・

あわよくば、タイヤ減んないからもっかい走行会行けるなd(゜∀゜d)って思ってたのにトホホ


まぁでも、大会もこんな感じで降ったりやんだりのコンディションが多いので練習にはもってこいな路面でしたよ。


んでっ!最初に行くのは気が引けるので誰かの後に続いて行こうと思ってたんですが。

みんな乾くの待ち?的な雰囲気で10分位しても誰も出づ・・・・(・_・)



のでっ!路面の下見がてらコソコソとコース出たら、後ろからゾロゾロと( ̄∀ ̄)オメーラ

結局下見ぢゃなくそのまま走行になってしまいました。


コースはヤシオパターンです!
やはりというか、当たり前というか、ある程度速度が出ると進入でまったく舵が効かずどんだけ丁寧に切っても真っ直ぐ(←弱とか強アンダーじゃなくドアンダー!)ありゃあテクとか関係ないと思うのは自分だけだろうか??

なので、ハンドルでのコジリやフェイントは無理と判断( ・ω・)∩
かと言って、クラッチ蹴っ飛ばすのは論外。

結局、やりやすいのはサイドか揉みでした・・・・が。

サイドは得意じゃないしいまいちなので、ここは揉みでww

というか基本的にブレーキ要らないんで揉んでアクセルで姿勢と減速したほうが楽に操作できるし(。・ω・)ノ



が、しかし。


それは進入で角度つけるまでの話で~(´ω`;A)

その後のバンクになる継ぎ目が乾いてる為・・・


つるつるつるつる~~~~~~キィィィィィィィー!!!な訳ですよ。

そんで変に角度が出にくくなったり、アクセル踏んでもケツが出なかったり(笑)戻ったり。

アンダーオーバーの連続すわ(*´д`*)

アレは自分でも(うゎ!ダセーって車内で一人爆笑でした。)

いやぁ。最初の30分間位だけのコンディションでしたがウェットとかドライよりも練習になるわ。


最近は車も大きく弄らないので、同じ要に走る事だけ集中して結局シフト操作の練習になってたんですが。

また楽しみが増えました(`・ω・´) シャキーン











Posted at 2009/08/31 22:57:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2009年08月29日 イイね!

NOSぢゃん・・・・Σ(゜∀゜;)

N2O

・・・・・なんか見たことのある化学式だなぁ。

と、目がとまり・・・


一酸化二窒素かぁ~(´・ω・`)







Σ( ̄□ ̄)ハウァ






ってNOSぢゃん・・・・Σ(゜∀゜;)



『<N2O>オゾン層破壊の主犯』

だって(*´Д`)=з

温室効果ガスってのは知ってたけど。オゾン層破壊もあったのね~~~!!!




いつかは体験してみたいと思ってましたが、こりゃあ新たに規制がかかりそうな予感Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)


でもまぁクルマに使う場合は、そのまま大気解放するわけではないしっても思ったが。

使用前のパージがあるわ!!

(´・ω・`)ありゃぁ大気解放だわな。



あぁあぁ_| ̄|○。。
Posted at 2009/08/29 00:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月24日 イイね!

実家に帰宅。

実家に帰宅。タッチュウ

タッチュウって方言だよね??

変換したら『塔頭』って出るんだけどww

漢字の意味としては見事に的中なのはわかるんだ(゜ー゜)(。_。)ウンウン!


方言を変換できるのに驚きです(゚ω゚ )


帰りの船中、船の作るさざ波見てると前のほうから怪しげな黄色い影が・・・( ̄□ ̄;)!!

ウミガメでした(・∀・)


菓”子菓子!!!


1メートルは超えていただろう海亀とニアミスしました((((゜д゜;))))危な


多分見てたのは自分だけかも。

Posted at 2009/08/24 18:43:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | なにげ話 | 日記

プロフィール

「エヴリイワゴンとってきたぞぅ http://cvw.jp/b/289813/48386271/
何シテル?   04/22 20:11
シマRXは昭和59年式です。 パワーは・・・そこそこ。 りんごを片手で潰す?割る?絞る?のが目標ですが食べ物は粗末にしてはいけません。 メインはFDの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

構造変更(原動機・動力伝達装置) その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/04 12:59:02
ドリパ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/09 16:00:20
saganセブンさんのホンダ フィットハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/05 08:00:24

愛車一覧

ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア)
VTEC搭載のCB400SFです。 もう新型が出てるので一つ前のモデルにはなっちゃった ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
完全なるドリフト厚揚げ仕様です。 ナンバー付いてないです。 ってか極悪車なのでつけられ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
20130218発注してきました。 通勤にサーフを使っていましたが、年式が古い為交換部 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
20100925にお引取りして来ました。 初号機が白ですので『黒号』と命名しましょうか ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation