続『車探し』(笑)
いやぁ~
車種の決めてない『次期通勤街乗仕様車』って大変ですね。
この前の車種からいろいろと絞り←妥協が多いがww
決まりましたよ。
車種が・・・
その発表は下のほうで
まずは、条件を決めて消去法でいきました。
価格を150万前後に上限を設定し探してみると、結構な車種が選べるがなww
これも、幅が大きくなってしまい墓穴をほる事に・・・
そこで、自分の乗り方を考えて、ターボ車も考えては見たのですが、燃費では数キロしか落ちないものの価格がすごいことになるので、妥協というか・・・我慢??
う~ん、うまく言葉が見つかりませんが、条件から外しました。
以前のエヴリでも必要時以外はブースト掛けずに乗ってたので、乗り方次第でECO運転出来るしって思ってましたがこんだけ価格差が・・・『こんだけ払うなら普通車のコンパクトのるわぁ~』と思い、それだと本末転倒してしまうので・・・そこで我にかえるww
んで!いくら燃費燃費って言っても、さすがにいろいろ省略された装備や室内が狭すぎなのも今の自分では割り切れないので除外していくと・・・
やっぱり王道?
『ワゴンR』『MOVE』あたりがヒットするんですね。
そりゃあ売れるのも頷けましたww
様々ですね(笑)
そんで!そのサイズで車種を選んでみると
ワゴンR、ワゴンRスティングレー、MOVE、MRワゴン、MOCO・・・・etc
あるわあるわ(笑)
では参りましょう。
ここからは自分の独断と偏見で感じた車種選びをしますが、決して批判等ではございませんのであしからず
ワゴンR・・・そこそこハイテクなのに安いトコが逆に怖い←ただの被害妄想ですww起きてもいないが(笑)
ワゴンRスティングレー・・・スティングレーはコルベットやろ!とつっこみたいが意味が違うらしい。ライトや外見が派手すぎて・・・自分が乗ってる画を想像したが恥ずかしい
MOVE・・・LEDヘッドライトに惹かれたがバンパーがコテコテで、なんかステラのほうが好みだった。値段は変わらないww
MRワゴン・・・新車で出てきたときになんちゅー『目』してんだ!!!と思った・・・
MOCO・・・MRワゴンにもエアロを設定してほしいなぁと思った。どちらかというと女の子っぽいイメージが・・・
とまぁこの辺が最終的に残ったやつです。
書いてるうちに思い出した!!!
eKワゴン・・・正直近くに三菱ディーラーがなく実車を全く見ていない。CM等も記憶になく完全に頭に無かった。あとから見てよかったりして・・・たぶんいちばん安いとおもう
でもまぁ一応決まっているので、『決め手』を
・普通に見る車種で珍しくなく、あまり目で追われない車種ww
(ワゴンRスティングレーとか乗っちゃうと・・・派手すぎてハズイ)
・弄りが基本好きなので!逆にアフターパーツが少ない車種
(ワゴンRとかMOVEはアフターパーツ開発車種の鉄板でしょ、なのでアレコレ付けたい病を抑える為に逆に外してやりましたww新技術は惜しいとは思いますが)
・装備品やらMOP、DOPなどを最低限で入れてから価格を比較してみたら
(なんやらかんかやらで結局つけなきゃ車にならん!!新車販売恐い・・・)
で!!結局総合的に判断して『MRワゴン』が最後まで残りました(笑)
なんでだろ?残りました。
たしかに!出た当時ツリ目すごっ!!とは思いつつ新車の本を見たときに新型エンジンに惹かれてましたがww
アフターパーツないし、特別仕様車選べば最初からいろいろ付いててオプションほぼいらないし(若干いらないものも装備してるが・・・)
↑な!割にはそこそこ安い?わけで。
これのブルーなんて鉄人28号にしか見えないのにww
これのグレーならアルフォンス・エルリックにww
ミーなんてめがツリ目なだけやぁ~ん!!(笑)
とりあえずコレにしました。
構造変更(原動機・動力伝達装置) その1 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2014/10/04 12:59:02 |
![]() |
ドリパ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2013/11/09 16:00:20 |
![]() |
saganセブンさんのホンダ フィットハイブリッド カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/10/05 08:00:24 |
![]() |
![]() |
ホンダ CB400 SUPER FOUR (スーパーフォア) VTEC搭載のCB400SFです。 もう新型が出てるので一つ前のモデルにはなっちゃった ... |
![]() |
マツダ RX-7 完全なるドリフト厚揚げ仕様です。 ナンバー付いてないです。 ってか極悪車なのでつけられ ... |
![]() |
スズキ MRワゴン 20130218発注してきました。 通勤にサーフを使っていましたが、年式が古い為交換部 ... |
![]() |
マツダ RX-7 20100925にお引取りして来ました。 初号機が白ですので『黒号』と命名しましょうか ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2009年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2008年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2007年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |