こんにちは、ブルース_ウェインです。
愛車のZ4がすこし汚れてきたので
洗車をします!*\(^o^)/*
先日、YouTubeにてプロの洗車動画を
みてシュアラスターというメーカーに
がっつり洗脳されたので、
シュアラスター製の洗車用品一式を
オートバックスで購入しました。笑
ガラスコーティングしてあるので
シャンプーまでしないでいいかと
思ったのですが、やはり買いました。
シュアラスターのスポンジとシャンプー!
仕上げ用のマイクロファイバークロス!
合計 3700円くらいでした_(x3 」∠)_
では、洗車スタート!
はじめに水をたっぷりと車体にかけます。
ガラスコーティングしてあるから
すごく水滴がはじいてるのが分かります。
水滴が流れ落ちると
より一層、汚れてていたのが分かりますネ
プロの洗車の基本は、
★上から下へ流す。
★円を描かずに一方向だけに洗う
動画をみて学びました。笑
これが絶対正しいプロの洗車とは
言いきれないと思うから、一応参考に。
ホイールも汚れてますねー。
このホイールすごく形お気に入り。
おそらく純正のオプション品と
Z4乗りの方から教えていただきました。
①シャワーで水を上から下へ
埃やら砂を洗い流すイメージで。
たっぷりと水で洗い流した後は
②シャンプー作り。
ホースノズルのストレートで一気に
泡立ててからシャワーモードに切り替えて
さらにきめ細やかなクリーミーな泡に
してから洗車をはじめます。
円を描くように洗うと
キズが目立つようについてしまう為
一方向に洗います。→→→→
泡だらけのBMW Z4 かわいすぎるわ。
ホイールも上から下へと洗います。
その後、シャワーで上から下へ
洗い流していきます。
洗い流した後は、水滴をとる為、
絞ればすぐ乾くような素材のウエス
よく水泳選手が使いそうなタオルで
広げて、引っ張るように、
水滴を落としてゆきます。
拭いて絞っての繰り返し!
仕上げにマイクロファイバークロス
すんごいきめ細やかなウエスで
綺麗に一方向に拭き上げて仕上げ完了!
本当は粘度クリーナーやら
他にも洗車の工程があると思うけど
ガラスコーティングしてあるし、
OKということで完了!(^q^)
かなりピカピカになりました◎
洗車するとこんなところに!
目立たないキズがある…意外と
洗車すると細かい部分に気づきますね。
フロントライト内側がいよいよ
曇りがやばくなってきました。笑
とある、BMW修理業者さんにも
100%直るとは限らないので
無駄にお金かけて直らない可能性もあるので、
とやんわり断られてしまいました。
お客さんのこと考えて言ってくれたから
すごい親切な方でした。
ライト修理の専門業者が
一番間違いない。とアドバイスをいただき
業者さんを探し中です。笑
ホイールも綺麗になりました◎
このATRスポーツタイヤ
偏平35とかやばいな。笑
インドネシアの安物タイヤです_(x3 」∠)_
意外と好きな乗り心地だけど!
Z4に乗った後の週明けに、
通勤で使う日本車に乗るとウインカーと
間違えてワイパーを動かしてしまう。笑
話が脱線してしまいました、
以上!はじめてのマイカー洗車でした!
細かい部分をぼちぼち修理せねば。_(:3 」∠)_
ブログ一覧
Posted at
2018/02/10 17:24:10