• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月12日

続報(納車待ち②)

ササユウオートさんから一週間ぶりにメールが届きました (^o^)

納車整備が終わり、昨日から内装部品の取り外しに入ったとのことです。


見事に何もありません ( ̄ー ̄)b


この状態で外装の板金塗装仕上げと取り外した部品やカーペットの洗浄を行うそうです。
その後、下回りの防錆処理をして内装組み付け。
オプションのセンター出しマフラーやリモコンエンジンスターターを取り付けて最後にボディへのガラスコーティングの施工で完成の予定です


先日、ヤフオクでゲットしたトノカバーに取り付けてあるスピーカー用の配線を引き出してもらって納車後にすぐ接続できるようにお願いしました (^o^)V


納車予定は少し遅れて今月末ごろとのことです


次のメールが待ち遠しい (●^o^●)
ブログ一覧 | ミラジーノ | クルマ
Posted at 2018/01/14 20:02:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

孤独のグルメ(郡山編)✨
brown3さん

イベント:2025秋 きいろ組20 ...
RA272さん

フィアット デュカト
パパンダさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2018年1月17日 18:48
はじめまして。
L710Sのジーノ乗りです。

納車まで待ち遠しいですね。
私のジーノはノンターボでスピードの乗りもいまいちですが、他に類の無いスタイルが魅力です。

やっぱり雪国には4WDは必需品ですね。
コメントへの返答
2018年1月18日 0:20
はじめまして。
そうですね。玉数少なくて、いろいろ悩みましたが4WDは譲れませんでした。
どうしてもダメならターボは諦めようかと思っていたところに見つかりラッキーでした。
今のソニカはターボなので、その走りはやはり素晴らしいし、本当はソニカにもずっと乗りたいんですけど(*´・ω-)b、経済的に…
まだ、納車前ですがあれこれやりたいことが出てきて大変ですo(^o^)o

プロフィール

「[整備] #ミライース オートゲージ タコメーター取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2899114/car/2509353/7184435/note.aspx
何シテル?   01/06 01:33
hagi-no(はじーの)です。2022年12月からLA360Sミライースに乗り始めました。お金も知識もありませんが、みんカラ先輩方の投稿を参考にちょっとずつ自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ナンバー灯LEDにしました✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 18:53:06
エーモン 静音計画 風切り音防止テープ ドア2枚施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 23:22:00
ドアスピーカーの簡単簡易デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 23:20:31

愛車一覧

ダイハツ ミライース 2代目はじーの号 (ダイハツ ミライース)
2018年からの愛車だった2004年式ダイハツ ミラ ジーノミニライトスペシャルターボ4 ...
ダイハツ ミラジーノ はじーの号(初代) (ダイハツ ミラジーノ)
2018年2月から昨年2022年12月までの愛車でした。初めてネットでミラジーノ専門店と ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
初めての軽自動車として平成20年3月から現在まで乗っています。軽らしからぬ走りの良さと快 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
娘の始めてのクルマ。 今年4月から就職で通勤に使い始めて何度もぶつけたりしているうちに修 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation