• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hagi-no(はじーの)のブログ一覧

2018年02月19日 イイね!

アームレスト取付けできませんでした(>_<)

アームレスト取付けできませんでした(&gt;_&lt;)以前、ミラジーノ「はじーの」号が納車される前にヤフ○クで落札した激安新品(社外品)のアームレストを取付ようと組み立ててみた


取説など一切なしでどれをどう組み合わせるのか久しぶりに目一杯?考えました




で、なんとか仮組みした土台?部分を左右シートのあいだに置いてみた




高さ調整できるようになっていて最大にしても全然足りません

サイドブレーキが引けません

たぶんシートベルトもかけられない


もう‼ ぜんぜん、ダメじゃん

クルマがない状態で見た目と安さで衝動買いしてしまったけど、やっぱりダメだったな~ (^^;)


だって純正品ってヤフ○クでよく出品されているけど人気商品だから結構値がつり上がってしまうんだよね‥しかも薄汚れて擦り切れていても強気の設定しているヤツもいて

社外品だとどれがフィットするかわかんないし…なくても慣れればいいかな~  (ノдヽ)




Posted at 2018/02/20 00:05:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラジーノ | クルマ
2018年02月15日 イイね!

ミラジーノついに納車になりました

ミラジーノついに納車になりました待ちに待ったミラジーノ「はじーの号」が2月11日(日)14:00に納車になりました ヽ(=´▽`=)ノ



鶴ヶ島市~八戸市まで朝5時に出発、約9時間の旅の末到着、大変お疲れさまでした。


さて、11日の納車から4日たちその感想は‥「運転が楽しい!!」 (^◇^)

10年間ソニカに乗ってきてミラジーノに乗って感じたこと

【よい点】
 ・着座位置が低く、大きく立ち上がったフロントガラスからみえるボンネットと路面の動きから感じる  クルマを操っているという感覚

 ・四方の窓から車体感覚が掴みやすい

 ・重めのハンドルとダンパーの効いた足回り

 ・ATのリニアなエンジン回転の上昇とシフトアップ・ダウン

 ・(センター出しデュアルマフラーの効果?)後ろから聞こえてくる大きめの排気音

 ・雨天走行でのリヤへの泥の跳ね上がりがほとんど無い(リヤワイパー不要?)

 ・ソニカの距離によってドアの施錠、開錠が勝手に繰り返される煩わしさからの開放

【ちょっと残念な点】
 ・マジョリカブルーのジーノは目立つ(いい年こいたオヤジには似合わないと思いちょっと恥ずかしい) 
 ・オートでないマニュアルエアコンがちょっとめんどくさい

 ・意外と収納スペースが少ない(ドアポケットは浅すぎて使えない)

 ・ドアミラーにヒーターが入っていない(とても残念)

 ・別体のリヤワイパースイッチ(操作時にリヤデフォッガーのスイッチと迷うのでイライラ)
  シーソー式もいただけない(硬いので停止しようとして力が入り勢いあまってウォッシャー液を出してしまう) (-_-メ)

 ・シフト操作でのエンジンブレーキの利きがCVTに比べて弱い

 ・助手席のサンバイザーにバニティーミラーがない(嫁に不評)


残念な点もあるけど、楽しいことのほうが大きいので大した問題ではありません 

ホーンの交換とか外気温計の取り付けとかやりたいことがあるけど、まだまだ外は氷点下の日もありできそうもないので、春が待ち遠しいですね!! o(^o^)o










Posted at 2018/02/15 23:44:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラジーノ | クルマ
2018年01月26日 イイね!

続報(納車待ち)④

続報(納車待ち)④納車待ちで整備中の「はじーの」です。

ヘコミやキズの補修後全塗装が終わった時の画像が届きました。
先週の衝撃的なお肌ザラザラ状態からまた、艶やかなお肌になりました (^◇^)

さらに磨き作業を行い外装部品を取り付けしていきます


今後、内装のクリーニングときれいになった部品の組み付けとエンジンスターター、センター出しデュアルマフラーを取り付け、車検・ナンバー取得後にガラスコーティングの施工して納車になる予定

納車は当初今月末の予定でしたが、関東地方の大雪の影響で作業が送れて来月6日前後になるそうです。




取り付け予定のエンジンスターターとちょっと分りにくいですが、ボンネットエンブレムです


やっと納車の具体的な日にちが出てきました
今のところ2月4日(日)か2月10日(日)のどちらかになりそうなカンジ (^o^)V
Posted at 2018/01/28 15:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ | クルマ
2018年01月20日 イイね!

続報(納車待ち③)

続報(納車待ち③)1週間ぶりの納車準備中の「はじーの君」の様子のメールが届きましたo(^o^)o

ササユウオートさんから
外装のキズやヘコミの仕上げの作業が終了したとのこと


なんとも衝撃的な絵です ( ̄□ ̄;)



ピカピカだったのがザラザラ?

ボディのキズやヘコミは直しますってのはこういうことなんですね (^_^;)

大きな修理はなかったそうですが、退色もあるためマジョリカブルーで再度全塗装するそうです

下回りのサビ処理も終わり、明日から塗装工程に入るとのこと
ボディのガラスコーティングもお願いしていたので、全塗装できれいになってからだと
より効果的かな‥

丁寧な作業でピカピカの「はじーの君」が届くのであれば多少の遅れは気にしない!
でも、進捗状況のメールが届くのは非常に待ち遠しい (^人^)
Posted at 2018/01/21 15:53:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラジーノ | クルマ
2018年01月12日 イイね!

続報(納車待ち②)

ササユウオートさんから一週間ぶりにメールが届きました (^o^)

納車整備が終わり、昨日から内装部品の取り外しに入ったとのことです。


見事に何もありません ( ̄ー ̄)b


この状態で外装の板金塗装仕上げと取り外した部品やカーペットの洗浄を行うそうです。
その後、下回りの防錆処理をして内装組み付け。
オプションのセンター出しマフラーやリモコンエンジンスターターを取り付けて最後にボディへのガラスコーティングの施工で完成の予定です


先日、ヤフオクでゲットしたトノカバーに取り付けてあるスピーカー用の配線を引き出してもらって納車後にすぐ接続できるようにお願いしました (^o^)V


納車予定は少し遅れて今月末ごろとのことです


次のメールが待ち遠しい (●^o^●)
Posted at 2018/01/14 20:02:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラジーノ | クルマ

プロフィール

「[整備] #ミライース オートゲージ タコメーター取付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2899114/car/2509353/7184435/note.aspx
何シテル?   01/06 01:33
hagi-no(はじーの)です。2022年12月からLA360Sミライースに乗り始めました。お金も知識もありませんが、みんカラ先輩方の投稿を参考にちょっとずつ自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ナンバー灯LEDにしました✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 18:53:06
エーモン 静音計画 風切り音防止テープ ドア2枚施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 23:22:00
ドアスピーカーの簡単簡易デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/13 23:20:31

愛車一覧

ダイハツ ミライース 2代目はじーの号 (ダイハツ ミライース)
2018年からの愛車だった2004年式ダイハツ ミラ ジーノミニライトスペシャルターボ4 ...
ダイハツ ミラジーノ はじーの号(初代) (ダイハツ ミラジーノ)
2018年2月から昨年2022年12月までの愛車でした。初めてネットでミラジーノ専門店と ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
初めての軽自動車として平成20年3月から現在まで乗っています。軽らしからぬ走りの良さと快 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
娘の始めてのクルマ。 今年4月から就職で通勤に使い始めて何度もぶつけたりしているうちに修 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation