
キックスの新型は出てませんでしたね。まだ反転攻勢の甘い日産⤵️
ともあれ。7日の夕方からビッグサイトへ行く予定だったんですが、前日の6日に
中島公園🍁
大通公園🫏
ぽんぽこシュトラッセw
5日に帯広へ入ってた友人と合流して
「成吉思汗なまら」で生ラム祭🍻
…この友人というのが元々芦別生まれの道産子、なんかあると「北海道に帰りてえ」と言い出すもんで。
「今から札幌で雇われやって、何年働けるかさ」
「職務経験が活かせる東京でしっかり基盤を作るのが1番だ」
説得してきましてね。
随分と予算外の呑み代使っちゃったよ…。゚(゚´ω`゚)゚。
で、彼も会社を一旦移り、元手を作る段まで来まして、私も試験を通りましたからまた食って呑んでw
〜埼玉県民が札幌で発掘した店に道民を連れてくの図。
もうフリーでふらっと入れる店じゃないですね。夏場は外人客も多いし、予約しないと食べられません。
で、ゆるーく決起集会風にやって、翌日ですよ。私はフライトが昼過ぎだったんで「Fヴィレッジでも見てから」。彼らは夕方便で「小樽方面を歩ってから」成田に飛ぶと。そしたら
北広島に降りたらえらい風🌪️。バス待ったら屋根下なのに下半身ずぶ濡れになりそうで、あっさり断念。すると小樽からは
鰊御殿近くの電線切れた。慌てて逃げた
とLINE( ̄ ̄;)。電車止まるとまたコトだし、その時点でエアポートも遅れが出始め、急ぎ新千歳に。そしたらスポットになかなか機体が着かない。
1240時発のGK110が1238時にスポットインですよ。これで
1430時成田着→1445時成田発→1605時ワシントンホテル有明
の最速乗り継ぎはアウト😭
聞いたら「関空を出る際にバードストライクが」…エンジンに入ってれば恐らく欠航。飛んでくれるだけ良かったよ。
なんだかんだで1735時にビッグサイト着。
もう日産だけ見て帰るか。今回は妙なコンセプトモデルもなく
こんな族車作ってる場合じゃないですからね。役員が60人もいるから、ゴチャゴチャと珍車が出ちゃったんだろうか。
メインはエルグラ。下から見るだけ。
MC版アリア。リリースは近日発表予定。
パトロール。…恐らくこの名前のまま出るんでしょうが、マーケ上は疑問だなぁ。
TITANIUMって、以前フォードがエクスプローラーのグレード名に付けてなかったかしら。軽の「カスタム」名みたく、そこら中のSUVに付く流れ(んなこたない)?
…余興がありました。パトロールと来場者のAIマンガ。このカッコでトレジャーハンターやれますかってのww
これは西展示棟で、南棟にはトヨタ・レクサスが出展してたようですが、3軸のLSなんか出しっこないからスルー。
…スカイラインも引っ張りすぎた挙句、次をどーするか見えなくなってるし、難しいとこですけど、DAS技術もこれから発展性のあるものであっさり絶やすのも勿体ない。
いざ走ると動的質感などは今だ一級ですが、モニターのサイズや構成、UI面は旧さが目立つ。
生産能力の余剰などスリム化は急務、しかしラインナップの再整備・拡充もやらにゃなりません。そもそも日産の各工場は遊んでますからね。売れるモデルを絶えず手入れしながら販売前線に供給していく。製造者としての責任を果たしていってもらえれば、「日産は勝手にコケていく」などとトヨタに言わせる事もなくなりましょう。
ホントに頑張ってよ、ねぇ。オレらも頑張るからさ。
Posted at 2025/11/12 16:04:31 | |
トラックバック(0) |
車諸々 | クルマ