
久々にドライブに出かけてみました。
今回のコースは、「富士あざみライン」です。富士山って5合目まで登る道が何か所あるのですが、
ここの道はまだ登ったことがなかったので、どんな道なのか?という好奇心から行ってみることに
しました。
自転車のヒルクライムレースなどやる道でもあります。自転車で走ってみたいとこでもあります。
登り始めは、ずっと長い直線が続きます。高速で下ってくる自転車とすれ違いましたが、一体
速度何km出てるんだろう?って思いました。しばらくすると、左右に連続したカーブが続きます。
(ここまでが楽しい区間です)
途中から、急にアスファルト路面状況が悪くなり(車高が低い車はきついかも)、勾配も段々きつくなってきます。途中道路に穴があいている個所もあり、何か所?か登り道なのに、うねりながら下る個所もあります(笑)ジェットコースターのようです。
山菜とり?だと思うのですが、路駐している車もたくさんありました。上にあがるほど、勾配がきつく
なっているので、1速を使わないと車があがっていかない・・・。1速で加速し、2速にシフトアップし、
コーナーの前でブレーキを踏み、1速に落としてカーブを曲がり、そのまま1速で立ちあがりながら・・・・・というようなコースです。
今回、2速から1速のシフトダウンの練習もやってみたのですが、これが全然気持ちよくないんですね・・。ATは2速から1速は使わないほうがいいかも(><)←回転数あわせらないので。
2速直線からブレーキングし40kmで1速に入れてみたんですね。1、2秒遅れて、フロントタイヤが一瞬、ズルズルって・・。急にエンブレが聞いたことで、タイヤが滑ってしまいました。
やはり2速から1速にするときは、20kmくらいがベストなんでしょうか。
なんとか、「富士山須走口5合目」に到着です。
トイレに行きたかったので、トイレに行ったら、使用料が200円でした(笑)
綺麗(薄い)な空気も吸って、ゆっくり休憩した後は、下りです。
下りは、楽しい区間までは、我慢の連続です。エンブレも1速ですね。
しばらく我慢したあとは、楽しい区間(Rがきつくない連続したコーナー)が待っています。アスファルトも綺麗になっていて、すいすいと走らせることができました。なんちゃってタックインの練習もしたりと。。
さて次はどこに行こうかな~
Posted at 2009/09/24 11:22:48 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記