• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アバンテJrのブログ一覧

2015年08月11日 イイね!

ショッキングピーポーマックス

ショッキングピーポーマックス※画像にうつっている妖精は無視してください※










これは昨日の出来事

土日しか運転しないおいらですが土曜日からお盆休みなので

子供の送り迎えのお迎えの時

土日はよく使う道で、見通しの悪い狭い交差点でそれは起きました。


いつも通り一時停止で止まって左右確認をし

安全を確認して出発したつもりだった。


が、不覚にも右から車が、、、


狭い道ということもあり相手も徐行気味

ちょっと急いで左に寄せてすれ違ったその時!!!





ガランガランガラン



派手に側溝のふたに乗り上げた瞬間、、、違和感が、、、



少し進んで停車して確認したところ

えらくホイールが傷ついている、、、

どうやらパンクはしてなさそう。。。


ホイールだけかと思いきや、ボディにも派手な傷が、、、


あちゃ~


やっちゃいました。。。

周りに誰もいなくて人身じゃなくてよかったけど

ボディの傷はなんとかしてあげないと、、、

嫌な連休のはじまり、、、

まだまだ休みはあるので休み中になんとか修復するのと

これからは気を付けて運転しよう!!






このことを嫁に話したところ

他の人も同じ風になっちゃうんじゃないの??

そもそも側溝のふたって誰の管理なの??

市だったら賠償してもらえないの??


というわけで少し調べてみました。

結果、、、市の認可のものとそうじゃないのがあるみたいです。

市の認可しているものであれば市の責任ということで賠償してもらえる可能性があるみたいなので

今朝、市役所へ行ってきました。

いきなり本題に入ると絶対責任逃れされると思い、
まずは側溝のふたの設置について相談したいという名目で行きました。

30分ほどいろいろと話してみましたが、
今回のおいらの件は市の認可の側溝のふたじゃないことが一応判明。

でも、、、いろいろと不明瞭なことも判明

その担当者いわく、市が認可している側溝のふたというものがあるらしく
今回はそのタイプじゃないので認可じゃないということ

ただ、市が認可している側溝のふたというものが明文化されているわけじゃないので
その担当者の言い分はわかるが、第三者的にジャッジできるものではない

また問題の側溝の種類は現在ふたが設置できる推奨タイプじゃないので
認可するには側溝自体を交換する必要があるとのこと
さらに側溝の交換は本来の排水機能を有しない限り交換できないとのこと
この場合、側溝の上部を削り、横を補強し、ふたを埋め込むタイプのものにする必要があるとのこと。
しかも自費、、、

ここは狭いので道路として使用する前提で市の費用で工事をするのであれば
自治体を通して、その地域として道を広げたいという要望を出して
さらに市が認可すれば工事をするとのこと。

あと、市が認可している工事については記録があるが5年分しかないとのこと。
じゃあ5年以上前の工事については責任を取らないのかというとそうではないらしい


いかにもお役所という感じがして、結局今回のおいらの傷は
おそらく市が賠償してくれるものではないということがわかったので
これ以上、いちゃもんつけても俺も相手も税金も無駄ということがわかり
諦めて退散。。。

会社の書類通すよりもやっぱり役所って面倒ですね。。。


長文失礼しました。
ここまで読んでくださりありがとうございました。

みなさん、側溝のふたには注意しましょう。
思った以上に車と自分に傷がつきます。。。
Posted at 2015/08/11 10:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOXY | 日記
2015年02月08日 イイね!

ん~燃費悪い

おはようございます。
日曜の朝からブログ更新です。

最近ガソリン安くなりましたね~
でも燃費か悪い…
なんでだろう??

まさか!?安かろう悪かろう??
皆さんは燃費変わらないですか??
Posted at 2015/02/08 08:17:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | VOXY | 日記
2015年01月29日 イイね!

パーツもらっちゃいました

パーツもらっちゃいましたみん友のめぐるパパさんが
ヴォクシーからアルファードへ乗り換えられたということで
要らなくなったヴォクシーのパーツをもらっちゃいました。

ありがとうございました。

パーツはこちらを参照ください。

取り付けは暖かくなったら。。。
それまでお楽しみに~

それにしてもこのアルファード、、、いいなぁ~
フロントのターンランプはダブルLED仕様で
ウィポジ時は白でターンオンするとアンバーになるんですって。

しかもサイドミラーのミラーにはターンランプが点灯するし。。。

おいらもやりたいけど勇気がない。。。。
ミラーを外す勇気とドアトリムを外す勇気が、、、

そしてやっぱりボディがキレイ。
どれだけカスタマイズしてもやっぱり汚いボディはあかんですね。
コーティングでもしようかな~
Posted at 2015/01/29 15:41:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOXY | 日記
2014年09月28日 イイね!

純正戻し

純正戻し昨日は上の子の運動会がありました。

小学校にあがってからはじめての運動会。

1学年3クラスあり、6年生まで合わせると結構な数、、、

前々日から日陰の場所取り抽選に前日は夕方からグラウンドの場所取り、、、

我が家はすべてスルー&当日開会式後に現地入り。。。

まぁなんとかなるやろ~と思っていたら意外となんとかなりました。

撮影場所は区切られていてなんとか場所も確保して撮影できました。

今は日焼けが痛い、、、

来週のタミグラが思いやられる。。。。

と昨日は運動会で来週タミグラがあるのでラジコンに行こうとしたら

嫁にキレられ結局掃除&お買い物。。。

まぁ来週はタミグラもありますがその前に車検もあるので夕方にちょいと純正戻しをしました。

ポジションアンバー→ノーマルバルブ

リアエンブレムイルミ&ハイマウントのテール連動→スイッチオフ

リアコンビランプスモーク→純正

とりあえずこれだけやっておけば車検は大丈夫。

あとは車検後にもとに戻して、おそらく調整されるであろうヘッドランプの光軸をいじればもとに戻るはず。。。

あ!車検時にタイヤとブレーキパッドを交換するのでインプレしなきゃですね。

特にブレーキパッド。

はぁ~車検の準備はできたけどタミグラの準備まったくできてないや。。。

モーターにバッテリー、、、最近全然ラジコンできてないな~


ちなみに月曜日から残業時間が残り1なので
それを理由にカートのサーキットへ遊びに行く予定です。

最近はまっちゃいました。
今月遊びに行った時に横からクラッシュされた時にできた痣がまだありますが、、、

とりあえず思いっきり楽しも~~~
意外とお金かかるけど。。。
Posted at 2014/09/28 21:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | VOXY | 日記
2014年08月17日 イイね!

車検見積もり

車検見積もり最近パソコンに向かう機会が増えたアバンテです。
こんばんは。

ブログの更新は専らパソコンからしています。
スマホ使って結構経つんですが
どうしても誤字が多い、、、

とまぁ導入はこんな感じで本題へ入ります。
タイトルにある通り、、、車検の見積もりをしてきました。

先日ディーラーより封筒が届き10月に車検が切れますよとお知らせがありました。
ヴォクシーにのって5年が経とうとしています。

距離は50000キロまで到達せず、、、

不安定な天気の合間をぬってディーラーへ。
予約も無しに行ったもんだから担当不在、、、

でも客も疎らなため車検見積もりしてもらえることに。
診てもらう前に事前に気になるところのヒアリングがありいくつか申告。

40分後見積もり完了

とりあえず最初に確実に車検NG箇所の打ち上げが、、、
①ポジションのアンバーNG
はい、すいません、、、わかってました。。。直します。。。

②ハイマウントのスモール連動・・・グレー
はい、すいません、、、わかってました。。。直します。。。

以上!!

えっ!?
スモークのテールランプはいいの??

とりあえずいいみたいです。
まぁ車検当日は純正も一応持っていきますが、、、

あとは事前に申告したブレーキパッドですが
一応車検ギリギリ通過できそうだけど念のため交換。。。
→リアのパッドだけで部品代7500円くらいしてたので社外品を探すことに。。。

それと発煙筒が期限切れ

さらにワイパーを一応変えたほうがよいと。。。

意表をついてエアコンのフィルターも汚れていると。。。
→工賃を考えると社外品を自分でつけたほうが安いのでこちらも自分で。

意外だったのはタイヤはそのままいけた。。。
フロントタイヤのサイドの溝はほとんどなく、ディーラーへ行く前によったタイヤショップでは
まず車検に通らないといわれましたが、ディーラーできくとセンターのスリップサインで判断するタイヤらしく
センターはまだまだ溝があるので車検上は全く問題なしと。。。。
一番の出費になるであろうタイヤ交換が不要とは、、、

それでも全部混みこみで17万くらいの見積もりに、、、
大部分はそぎ落としますがそれでも15万くらいはかかっちゃいそう。。。

さらにタイヤ交換も入れると+5万くらいで結局20万コースになりそう。。。

ん~誰かブレーキパッドの交換手伝ってくれないかな、、、
それだけで7000円くらいうきそう。。。。

ガレージMIZOメンバーのお二人がいれば、、、
Posted at 2014/08/17 00:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOXY | 日記

プロフィール

「明日、午前中Valentiのイベント行きます!!」
何シテル?   09/26 18:23
中国広州市に2022/7/13渡航しました。 クルマの運転が許可されていないので中国旅行記でも書こうかなぁ みんカラはなんとかアクセスできたので更新でき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

SAMURAI WORKS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/10/26 21:38:18
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/10/08 23:37:22
 

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
70 VOXYからの乗り換え あんまり弄らないつもりです。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
嫁が婚前から乗っている車です。 コンビSWが国産車と逆なので最初戸惑いましたが、だいぶ慣 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
平成31年式 1.6GT EyeSight V-SPORT クリスタルホワイトパール色 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
実はオーリスハイブリッドです。 左ハンドル ナビ付き バッククリソナ付き 海外用の足と ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation