2008年12月10日
昨日エアマスを交換して本日80kmほど走りました。
結果から言いますと半分治り、完治はしませんでした。(T_T)
今朝、意気揚々と快調に走っていましたが、運命の瞬間が訪れました。
交差点で停車中に「あ”~らら」地震のような振動がぁ・・・。
「これはやはり治らなかったかぁ・・・(涙)」
先日のブロクで下記2種の不調をご報告しましたが①は治らずです。
でも②が治りました。
①信号待ちなどで停車中に急にエンジンの振動が大きくなる。
ただしタコメータの針は安定している。(650rpmくらい)
②走行→減速→停止 直後のタイミングでタコメータの針が500rpmから
300rpmの間を2回ほど下がりドドド・・ドドド・・と振動が出る。
あんまり詳しくないのですが、アイドリング中の針は微動だにしないくらい安定しているので、もしかしてエンジンマウントとかですかね・・。
「あっ、いかんいかん!」変に想像してまた無駄な出費は避けないといけないですネ!?幸いにStudieの近隣の会社に勤めているため、出来れば明日診断してもらいに行って来ます。
(行けるかなぁ。仕事が終わらないと行けないなぁ。でも行きたいなぁ。)
Posted at 2008/12/10 22:16:11 | |
トラックバック(0) | クルマ