まだ買ってもいない状態なのに、愛車紹介に多数のイイネを頂きありがとうございます。試乗と物色後の感想を述べたいと思います。語彙力が無いのはどうかご容赦を!
●試乗車の感想
借り物なのでアクセルはあまり深く踏み込んでいませんが一日流して乗ってとても楽しいクルマでした。
まずは低速からトルクがあり運転しやすいですね。
BNWのM3にはじめて乗った時に感じた「何これ!3速でも交差点余裕だな」・・はスイスポも一緒でした
どこからでも加速する感じですね。このエンジンは吹け上りがとても良いだけに、7000rpmくらいまで回って欲しいなーとは思いました。
走行中、まぁまぁ外の音は入ってきますね。でもスポーツテイストで味付けしている車であることを考えれば静粛性はほどほどでよいので問題なしです。気になるのであればタイヤやデッドニングで調整ですね。
それよりも、この価格でよくこのパワー・俊敏足と剛性フィールを併せ持ったクルマを作ったなーーとしみじみ思いました。動きが軽く運転していて車幅感覚がつかみやすく気軽に使用できそう・・。
スタイルがカッコかわいい(フロントもリアも好みです)。
借りたのがたまたま青黒でしたがツートンカラーだとスポーツというキーワードから一線離れた落ち着いた感じの姿で、車高の高さは気にならないですね。このままでも満足する気がします。でもなー、シルバーか青の単色にして、オプションのアンダーガーニッシュ3点装着するのも結構良いですねー。車高調は余裕があったら入れたいですね。
車格としては、まずは実家の駐車場に止められる必要がありましたが、FITよりコンパクトで合格です。

室内:そもそもクルマのコンセプトが違うので比較するのはおかしいですが、後部座席の広さやリアの積載量、天井の高さに関してはFIT4がやや優勢です。ただ私の使用環境ではスイスポは許容範囲内でした。写真の通りフィットより全長が短いので実家の車庫はスイスポの方が収まりが良いです。
●色々物色していて思ったこと
<巷での評について>
・投稿されているスイスポ動画を見ると「安っぽい内装」と目にする事が多いですが、私には全然問題なし。今は良くなっているかもしれませんが、以前私が所有していたBMWの方が樹脂感すごかったです(熱で変形するし・・・)。
マツダ車やトヨタ車を見ると、なるほどー!と違いは判りますが、それでもスイスポの内装に不満は感じませんでした。(コスパが良いところは他に沢山あるし・・)
・フロントダッシュボードが反射するというのは、想像がつきますので、室内の温度上昇も抑えられる有名な銘柄のマットを敷けば解決ですね。
・未塗装樹脂の白化についてはスズキ車がとかスイスポがという話ではないと思います。BMWだってそうでした。先輩オーナーの方々の体験談付きの様々な対策部品やケミカルグッズがあるので心配していません。
・シートの座面が高く、信号が見えにくい。これは何回も試乗して確かめましたが、その通りかも・・。でも視野としては十分だし、致命的ではないと思いました。
・クラッチペダルの面がブレーキペダル面より少し高い位置にあってミートポイントも少し近いですね。でも半日乗っていたら気にならなくなりました。ペダルが寝ている/起きているの論については私にはわかりませんでした(汗
・「意外と運転しずらい」と発信している方もいらっしゃいますが、私はもっとクセが強いクルマに長年乗っていたので、気にならないかな・・・。逆にスイスポは運転しやすい印象です。
・エンブレム:フロントのブラック化はするかも、基本的に剥がさない民族です。赤色のsportsっていう文字も私は好きですねー。
・シフトの入りはグニグニしたという感想を目にしますが、ノーマルでも十分なフィールでした。シフトカラーを装着した他の方の車に触らなければ満足したままかもしれません。
・室内灯については確かに暗いですね、照度アップが必須と感じました。
<取り上げられていないけど自分としては気になったこと>
走りには全く関係ないので論外な話かもですが、気のせいかオーディオの音質が非常に残念な感じに聞こえました。
個人的には音楽だけは良い音で聞きたい方なのでここは要改善ポイントかも・・。
<今は時期的に確認できず、教えていただきたいこと>
どなたかのブログに「夏場は火傷しそうなくらいボンネットがすさまじく熱くなるのでボンネット内の樹脂パーツの劣化が心配」と記されていました。
他の車種に比べてスイスポは結構熱いということなのですかね?私は意識して自分の車のボンネットに手をついたことがないのでどのくらい熱くなるのかイメージできず。どなたか知っている方いらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。エアコンが効きにくいのかな・・・とか連想しちゃうんですよね(でも、そうであれば、もっとそういう書き込みを目にする筈だからきっと大丈夫ですね)。クルマの設計事情による故障が少なく、普通に使用してメンテしていれば長く楽しめるクルマであれば最高だなと思ってます。(以前の車はオルターネータに不具合が出やすく、私の個体もお決まりのように2万キロくらいで故障して10万円かかったり、燃料ポンプが壊れたり、アイドルバルブが壊れたりしました。吸排気のバルブが壊れ両方交換した時は、驚くほどお金がかかりました。やはり日本のクルマが良いですね。)
●契約までたどり着きたい
試乗時の家族の意見も概ね大丈夫そうですが、「変速のショックで、もしかしたら酔いそうかもしれない・・・」というちょっと困った意見が・・・ToT:。最悪本当に酔うならば無視して買うわけにもいかないのでATにするしかないかな・・・。仕方ないので週末にまた24時間レンタル予約しました(レンタルはMTしかないんですけどね)。契約までたどり着きたいです。

Posted at 2024/11/13 22:00:30 | |
トラックバック(0) | 日記