• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takeqのブログ一覧

2018年08月30日 イイね!

ドライブ

先日、友人と都内で映画を見た後ぶらぶらとドライブして真鶴まで行ってきました。

首都高湾岸線を走りながら横浜の方へ行き、横浜新道→1号線→西湘バイパスへ

途中西湘PAで止まって海を眺めながら休憩



その後真鶴岬まで走って折り返し





最後は日の入りには間に合いませんでしたが、湘南平(高麗山公園)へ



下の方に小さく愛車も写ってます笑
Posted at 2018/08/30 08:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月26日 イイね!

タイヤ交換作業編



まずはトランク内の隠し工具を取り出し





タイヤ止めとセンターキャップ外しを取り出します。




ジャッキup



ボルトを外していき



タイヤ取り外し



新しいタイヤを付けます。


最初はトルクレンチの先をつかって手で仮締めしてから
トルクレンチで規定数値で締めるここまでの作業を×4



買っておいたバルブキャップと


ボルトキャップを取り付け


完了!



社用車にて軽から普通車まで交換したことがあったのでやってみましたが
大径サイズで重いのと、日本車のように車側のホイール取り付け部分からボルトが出ていて、
そこにホイールの穴を通してからナットで締める作業ではなく
車側に穴があけてありネジが切ってあって、ホイールをボルトで締め付ける作業なので
重いタイヤを車側とホイールの穴の合う位置まで持ち上げつつボルトを入れるという文章だとあまりわからないかもしれませんが、とても大変でした(-_-;)この作業は年2回で充分です、、、。


Posted at 2018/08/26 12:47:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月11日 イイね!

タイヤ交換


通常のタイヤ交換の時期からだいぶ遅れて

スタッドレスからノーマルタイヤに交換いたしました!


タイヤ銘柄はこちら↓


ヨコハマタイヤ アドバンdB V552  245/40R19W XL

メーカー欠品で1ヶ月近く待たされ交換が遅れた原因↑


ホイールは↓



I DESIGN/TYPE 569  ガンメタリックダイヤモンドカット
F:8.5J/R:8.5J-19





純正ホイールとの比較




交換後


そのまま夜に嬉しくなって走りに行きました。




いつもの場所や




埠頭の方まで~










やはりホイールを替えるとイメチェンしたみたいに変わりますね。
一段とかっこよくなった気がします笑

またレビューや交換も自分で行ったので作業内容を上げたいと思います。
Posted at 2018/06/11 00:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月10日 イイね!

新型クラウン

先日、関越道下りを走っているとまだ公式発表前の新型クラウンがキャリアカーに積載されていました。





ノーマルの2.5L+HVと排気量は不明ですがRSグレードでしょうか、白、黒の計5台が載せられていました。


もう車雑誌などが出しているように外観は去年行ったモーターショーで見たものとほぼ変わらない状態でした。









私的には2.0LターボモデルRSのブルーメタリック色のクラウンがいいですね。



もう既に4万台以上のバックオーダーを抱えているほどの人気だそうで、国内専用販売モデルとしておくのはもったいない限りです。
Posted at 2018/06/10 15:03:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月04日 イイね!

奥多摩

先日奥多摩へ行ってきました。

同じ東京都ですが、やっぱりかなーり山奥でした笑

自宅から1時間半ほどかけて奥多摩湖へ、




奥多摩湖近くの駐車場(磨いたマフラーが光ってる(^^)





湖の周辺をとぼとぼ散策






小河内ダムの上から覗いた景色、高所恐怖症なので若干怖い、、、

水道専用貯水池としては意外と日本最大らしい。






水道専用で発電もしているので、放流は下のほうでしているらしく、ここからの放流は台風などの
ときに余水吐放流するときらしい。





その後、
車に戻って湖に沿う道を気持ちよく走っているとぐんぐんのぼり初めて、どこまで登るのだろう
そして全然休憩や後ろから来るバイクを譲るスペースがないなーと思いながら道を走ってると
開けたところに駐車場スペースが。








かなり眺めがよく、天気も雲があることにより太陽光が線状のように差し込んで山脈が照らされている景色に見惚れて長めに休憩しました。

ちなみにカーナビを見ると標高約1000mでした。



観光客らしき人はすくなかったのですが、結構バイク、車で攻めてる人たちが多く、
車はスキール音を鳴らすレベルで昼間から攻めてました笑




Posted at 2018/06/04 01:20:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとARIYAの予約金支払いメール来まして、お支払いしました😙
納車は今冬以降だそうです😅」
何シテル?   07/14 22:58
初めましてtakeqです。 先輩の皆さんよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Sphere Light RIZINGⅡ H7 6000K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/29 15:32:29

愛車一覧

アウディ RS Q3 アウディ RS Q3
納車されました✨
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
軽量な後輪駆動でマニュアルが欲しくて購入。 Q3は攻守ともに良すぎるので、手放すつもり ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
自分でも驚きの3台目増車です。 状態が良く限定車のTRD Sports M無改造だったの ...
アウディ RS Q3 アウディ RS Q3
Q3からレベルアップで乗り替えちゃいました! またAudi Approved Auto ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation