• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんこばんのブログ一覧

2023年09月10日 イイね!

<悲報> ワゴンR廃車です。その一

皆様お久しぶりです。ぎんこばんと申します。

ブログを更新するのは約3年ぶりでしょうかね・・・?

今回はタイトルにある通り自分のワゴンRが廃車になりました。
まさかの更新がこのような報告になるなんて思いもしませんでした。


廃車になった経緯は2回目の追突事故で経済的廃車で判断されてしまいました。

写真がこれです。↓






大きな破損個所は、
・「テールランプ破損」
・「リアバンパー破損」
・「リア右側クォーターパネル破損」
・「フロア下歪み」

の四つが決め手で廃車の判断をされました。

修理代金は75万~100万円で時価額の3倍から4倍ほどの金額になりました。
知り合いの板金屋からは「現実的な話、ここまで行くと修理より買い替えを選択することをお勧めします。それでも修理を行いたいのであれば車両保険+自腹で修理することになります。」と言われてしまいました。

自車のワゴンRの車両保険の付帯金額は40万円。残りは自腹で払わなくてはいけない事になります。

・・・何故被害者の自分が実費で払わなきゃいけないのか?加害者は板金屋から提示された修理金額を全額払う義務があると思いますが。

まぁ現実的な話、この世にはレッドブックと言うものがありまして、こちらで全ての車の時価額が書いてあるそうです。

自分の車は時価額15万円14年落ち22万キロの時価額だそうです。

どんだけ愛着持っていても価値は上がらない。大事に乗って直していても車の価値は上がらない。

加害者のながら運転で追突事故を起こされ、ましては自分のワゴンRに乗っている時に追突されるなんて今年は全く運が無いんだなって思いました。

ただ横断歩道を譲ろうと止まっただけなのに。
ただ歩行者を譲ろうとしただけなのに。
ただ渡らせようとしただけなのに。


理不尽すぎる。非常に腹立たしい。交通ルール守っただけなのに。













話を変えまして少しこの車の思い出話を簡潔に話させて下さい。



このワゴンRは2017年1月27日に納車されました。



まだドノーマルで車も自分も若いです!笑笑(当時19歳)
ワゴンRも傷一つない極上車で納車されてとても嬉しかったです!

値引き入れて総支払額70万円でそう高い車ではないのですが、まだ金銭的に不安定だった自分にとっては高い買い物でした。

もう納車日まで待ちきれず何度もディーラーの前を行き来したり夜も眠れませんでした!

納車されてから直ぐに車をいじっちゃいました笑笑



まだ初歩的なポジション球交換やフォグランプ交換、ルームランプLED、LEDテープを使って間接照明などやりました!
初めての車いじりは楽しかったです!

他にはインパネにレザー生地張ったり、グリルをカーボンシートで装飾したり、ウインカーをLED化したり、ヘッドライト横にウインカー連動でLEDテープを張ったりとしていました。



こんな感じで一か月間はこうして車をいじっていました!

で、ここで一つの不運が大阪の追突事故です・・・



まだそこまで重症な追突事故ではなかったのですが、初っ端この事故はきつかったです。

で、修理から帰ってきた後は修理中の間買っていたパーツを取り付け!




取り付けたのは、マフラーカッターとビレットグリルとフロントテーブル、ハイマウント、ウーファーでした。

2017年の仕様はこんな感じで纏まりました。



まだホイールと車高調を変えていなくてまだ可愛い仕様です笑笑



2018年に入って8月頃にダウンサスに交換し車高を下げました!


その後すぐにホイールを交換しました!初17インチです!


ホイールを変えるだけでこんなに印象が変わるんだなって感激しました!

その後はキャリパーカバーを取り付けたり、ツラ出すためにスペーサー入れたり、リアショックをKYB製に交換したりと下回りによく手を入れていた時期でした。



2018年最終はこんな感じで纏まりました!


自分的にはとても満足な感じでしたが、心の中ではまだまだ弄り足りないと感じここから更に過激になっていく・・・汗


2019年に入ってから目立った弄りは、白メーター化、ヘッドライト加工、ウーファー交換、ホイール交換、テールランプ交換をしました。


ホイールはK Breakのリリス 17インチになります!
ちょっと傷物でしたが安く手に入ってとても良かったです!
メッシュもカッコよくて良き良き・・・


テールはヴァレンティのスモークからステラファイブのレッド&スモークに交換し、またヴァレンティのクリア&レッドクロームに交換しました!



もう何回変えるのって感じです笑笑

そして2019年最後の仕様はこんな感じになりました!


自分的にはヘッドライトとホイール変えたのも相まってオリジナルな一台に出来たかと思いとても満足できた仕様でした!


おっと最後にテールランプはDEPOテールの紅白テールに交換しちゃいました笑


2020年に入り、目立った弄りはホイール交換、フォグプロ目化、車高調導入、社外アクスル導入、ヘッドライト交換、リアバンパー交換をやりました!

フォグプロ目化


ヘッドライト加工


イデアル製社外アクスル交換


ブリッツ車高調ZZ-R導入


中古で購入して軽く清掃して自分で車高調を取り付けました!
やっぱり車高調の方が乗り心地良きです!

2020年入ってホイール交換一回目は和道の大和ホイールに交換!


中々見ない菊の花デザインでよく目立つホイールでした!

その後2回目のホイール交換はクラブリネアのL556に交換しました!


前後6.5Jで若干引っ張り仕様で見た目もVIP風なホイールでこのホイールも良かったです!
ただ165/45R17で組んじゃったのが失敗だったかな・・・

その後3回目のホイール交換はシャレンのXS-20に交換しました!


このホイールは三重から埼玉のアップガレージまで買いに行ったホイールになります。
これも安かったので購入し直ぐ取り付けました!
特徴はリアに7.5Jを履かせた所です!引っ張りの限界超えてました笑笑
これもとても気に入っていたホイールでした!

その後今年最後に交換したホイールはシャレンのAXに交換しました!



このホイールの目玉は幅8.5Jをリアに入れたことです!
入れるにはアクスル交換とリアバネのバネレート変更、爪折りが必須です笑笑
でも後ろから見えるタイヤのムチムチ具合とホイールのアウトリップが見えるのが最高でした!

そして2020年終盤にリアルスピード製社外リアバンパーに交換しました!


わざわざ九州まで取りに行った価値のある一品で印象がガラリと変わりました!
ドッシリした面構えいい感じです!

そして2020年最終的な仕様はこんな感じになりました!


撮影場所が変わった理由はいつも撮っていた洗車場が潰れてしまったからです涙

自分的にはこの年が一番見た目が変わった一年でした!
それと同時にホイールを何回も交換し、アクスル交換と車高調を導入し一番お金をつぎ込んだ一年でした笑

2へ続く・・・
Posted at 2023/09/10 17:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年06月07日 イイね!

ワゴンRのアライメントを取って頂きました!

ワゴンRのアライメントを取って頂きました!この前車高調を自分で取り付けたのですが、なんかステアリングに抵抗感?あとセンターがズレていたのでアライメントとついでに1G締めををしてもらいました!

今回やって頂いた所は「パーツショッププロスパー」というショップです!↓



場所は愛知県名古屋市守山区天子田4丁目103です。

予約が大体1か月待ちで結構長かったですが、当日を楽しみに待ってました(^-^)
大体鈴鹿からこちらまで下道で1時間半ぐらい掛かりました。

到着してから鍵を預けて即入庫し、即作業開始↓


大体50分ぐらいと早く作業が終わり、アライメント調整で1万円+1G締めで3000円の計税込14300円とリーズナブルな価格でだいぶ助かりました(^^♪

スタッフの方も男前なおじさんとイケメンのお兄さんで結構頼りがいがあって安心して任せられる所だと私は思いました!('ω')ノ

ささっ、結果はどうかなー?


調整前


調整後


トー角はダウンサスから車高調に変えただけなのでそこまで車高を変わらないように目視で調整したからそこまで狂って無かったですね。
でも1mmぐらい狂ってたし、1G締めでトー角変わったのかもしれなかったので調整してもらって良かったと思います('ω')ノ

で、キャンバーはフロントが4度、リアが5度でした。
フロントはブリッツのZZ-RとJLINEの鬼キャンキャンバーボルトでこのぐらいキャンバー付くんですね!
リアはイデアルのアクスルで、購入する際に明欄に5度と書いてあったのですがこちらは本当でしたね。下げ幅は嘘だったが・・・( ;∀;)

あと1G締めの効果ですが・・・これが結構変わる!
乗り心地は少し良くなりましたね!なんかサスが上下シッカリ動いているのがめっちゃ分かる(笑)
リアはショックのバンプラバーが常に当たっているので分かりにくい(;'∀')
バネ買えたら分かるかも?また後日かな。

ちなみにパーツショッププロスパーの公式ブログに作業写真載ってました!
こういうの結構嬉しいですね(*´Д`)↓


https://ps-prsp.com/1g-tightening/22692/

また車高変えた時や2万キロぐらい走ったらまた取って頂こうかと思える程良いショップだったので、その時はよろしくお願いいたしますね!m(_ _"m)
関連情報URL : https://ps-prosper.com/
Posted at 2020/06/07 22:06:23 | コメント(0) | クルマ
2020年06月02日 イイね!

新ホイールに変えてみた!

ますますクソ暑い季節に切り替わる頃、私はホイールとタイヤを交換しました!
ホイールとタイヤののレビューはパーツレビューに記載してありますので、是非ご閲覧ください(^^♪

さて私はよっぽどの事が無い限りブログは書かないのですが、今回は前から欲しかったホイールを取り付けたという記録を残したいがためにブログに書きました(笑)

Q 何故、今付いているクラブリネアのホイールから変えようと思ったか?
A 黒いホイールは意外と目立たないから。


ただそれだけです(笑)

給料が入り、先に目を付けたのがホイールでした。
ヤフオクでサイズとJ数を指定して探していたのですが、たまたま見かけたこのホイールに目を付けました。




見かけた瞬間、目に見えぬ速さで落札ボタンを押して落札していたよね。
だって34000円の送料無料だよ?17インチで7.5J&7Jで4H100だよ?
買うしかないじゃん!!(;゚Д゚)

で、届くまでソワソワしながら1日後に届いたので即開封!↓


ええやん・・・素敵やん・・・(CV 島田紳助)

若干写真では写ってなかった曲がりなどはあったが、34000円なのでご愛敬(;'∀')
まぁホイールバランサーで0にすればいいし( ´∀`)bグッ!


ホイールが届いた1日後にオートウェイからタイヤが届きました!↓


ナンカンのNS-25です!
選んだ理由?付けてる人少ないし、一応プレミアムタイヤだから乗り心地も良いらしいしロードノイズも静からしいから( 一一)
タイヤについてのレビューはパーツレビューに書いてあるので是非見たって下さい(^^♪

タイヤとホイールが揃ったので合体!!


うーん・・・いい引っ張り具合や(・∀・)ニヤニヤ
サイドウォールがこの扁平に対しても柔らかかったので組みやすかったです!
一応保険としてビードシーラーをホイールとタイヤのビード部分に塗って空気漏れを無くしました(^-^)
そのおかげか、ちゃんと空気圧保ってます!(当たり前)

で、合体した奴を車に装着!↓


うっわ やっべぇ まじかっけえゎ(語彙力)
やっぱリムアリが個人的にかっこよく感じる( *´艸`)
あとこの曲線を描いたツインスポークが良い味だしてるわ・・・

ん?それっぽいホイールを前にも付けていたような・・・↓


これは!ロクサーニのザベルテックスではないか!(;゚Д゚)

まぁ個人的にスポークが曲がっているのが好きなんで、ザベルテックスもかなり気に入ってましたよ!

でも一度気分転換にメッシュ系ホイールに変えたかったので約1年ぐらいで手放して、ケーブレイクのリリスを付けてましたが、やっぱリムありの曲線ツインスポークのホイールが好きですわぁ(*´Д`)

話を戻して今回付けたホイールに話を戻しましょ(^-^)

7.5Jはリアに装着しましたが、結構エロい(・∀・)ニヤニヤ
キャンバーが付いているのが相まってが更にエロい( *´艸`)↓




タイヤのビート部分がホイールのリムにくっ付いていないという( ;∀;)
ラグジュアリー系からスタンス系にチェンジしようかな(゜_゜>)

一度私の車を後ろ姿で撮ってみたいと言う事で一回だけ車入れ替えて撮りました!↓


ライトに当たった時のリムの光り方・・・ヤッパスキ

これほどキャンバーを付けて良かったと思う日は無かったと思う(笑)

次はリアの車高を煮詰めてみようかと思います。
バネが柔らかすぎて沈み込み激しいので、ハイレートの直巻きのスプリングに交換しようかと考え中・・・(*´Д`)


以上!ホイールを変えただけのブログでした( *´艸`)
Posted at 2020/06/02 22:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年01月14日 イイね!

【悲報】俺氏のワゴンR、触媒から排気漏れ起こしているっぽいんだが(´;ω;`)

こんばんわ!
今日は最近気になっている事があったので記録として残しておきます。

走行中、エアコンを外気に設定して走っているのですが、走っている時は無臭なのに、アイドリングや信号待ちでは強烈に排気ガスの匂いが車内に充満して死にかけました( ゚Д゚)

ディーラーに行く前に一応証拠としてバンパーを外して、フロントエンジンにくっ付いている触媒があるんですけど、そこからヒビ?を見つけたので画像を撮りました。


こちらの触媒ですね。ノーマルです。

もう一度言います。

ノーマルです!!!

社外品に交換していたら自分が悪いんですが、フロント触媒はスズキ純正のドノーマルの無加工品です!

拡大してみましょ。


なにやら黒い線が・・・分かりますか?


これは・・・ヒビ!?
確認のため、ティッシュで排気漏れをチェック・・・

ヒラヒラ~ヒラヒラ~

漏れてんじゃん(´;ω;`)

音もここ近辺で「ポポポポポポ」と言う音が聞こえます。

さぁどうしようかしら。交換するにも中古で3万円。社外品もないし・・・
一応みんカラ内でも同型の23で触媒からヒビが入ってディーラーで交換している方がいらっしゃるので、少なからず自分1台だけの症状では無いはず。


















ん?これはなんぞや?

サービスキャンペーン開始日 平成27年10月30日

不具合の内容 ターボチャージャー付車両において、特定の高負荷運転を繰り返して長期間使用すると、触媒ケース入口のパイプ溶接部に亀裂が入り、排気音が大きくなるおそれがあります。

改善の内容 当該事象が発生した車両は、点検を行い触媒ケースの亀裂が確認されたものは、 触媒ケース及び触媒ケースを保持するブラケットとスチフナを対策品に交換します。

これってリコール出てるんですか?
自分と同じ症状が出ているんですがそれは・・・
Posted at 2020/01/14 21:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月01日 イイね!

今年を乗り切れ!!エンジン辺りのメンテナンス!

明けましておめでとうございます!
今年もある程度に掲載できるように頑張ります('ω')ノ

で、今回はワゴンRのメンテナンスです。

車検時に指摘されたタペットカバーのパッキンの交換と、オイルクーラーのパッキンの交換です。

タペットカバーからのオイル漏れはまぁあるあるらしいので近くのハタサン商会にてタペットカバーパッキンを1500円で購入しました。
スズキ純正ではなく、社外品です。

オイルクーラーのパッキンは置いていなかったので、ディーラーにて取り寄せて頂きました。
400円ぐらいだったかな?


では早速タペットカバーを外していきます。


8mmのナットが数か所止めてあったのでラチェットでサクサクっと外しました。
エンジンの内部は初めて見るので少し感激しました!


綺麗なゴールド色です。オイル交換は5000キロに一回行っています。

さてタペットカバーも見てみましょう。


意外と綺麗?なんかドロドロのスラッジが有るかと思えば見当たらない。
ちゃんとオイル交換しててよかった!


でで、パッキンの交換なのですが、純正のパッキンを外そうと少し力を加えたら・・・


まぁ千切れたよね笑
11年間お疲れさんした(・∀・)
その後は液体パッキンをふちに少し塗り、パッキンを交換しました!
ばらした順番を逆にして組むだけなので1時間で作業終了しました。

で、お次がオイルクーラーのパッキンの交換です。
交換する際はオイルもエレメントも交換しなければいけないので、同時にオイル交換もしておきましょう!


オイルエレメントの取り付け部の上にある2本のホースに繋がれたところがオイルクーラーです。
取り外す際は24mmのディープソケットが必須です。これ以外使い道無いけど。

パッキンは溝にハマっているだけなのでサクサクっと交換して、オイルとエレメントも新品に交換しました(・∀・)

今回使用したエンジンオイルはレスポの5w30を入れました!


これメッチャお気に入りです!加速良し!燃費良し!静粛性良し!の3拍子が揃ったオイルでモリドラから完全に入れ替えました笑
ついでに燃料添加剤も入れておきました!


クレのパーフェクトクリーンDXです!
少しはエンジンの調子が良くなると信じて買いました!(ワコーズ高いし・・・)


これで今年は快適に走れたらいいなぁと思います('ω')ノ
目指せ20万キロ!!
Posted at 2020/01/01 22:14:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「<悲報> ワゴンR廃車です。その一 http://cvw.jp/b/2902981/47208705/
何シテル?   09/10 17:19
ぎんこばんです。よろしくお願いします! 少しばかり仲良くなれたら嬉しいです~

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

POLK/MOMO MM100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 21:32:33
LEON スズキ専用 リアスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/12 22:28:21
アルト HA24S スズキ純正オプション ドアミラーウインカー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/14 18:36:22

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
GRX130 中期 プレミアムに乗ってます 人と被りにくい車を作りたくて色々試行錯誤して ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
再出発! 2017年1月に初めて納車されました。 よろしくお願いします😆

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation