• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yanomo2001のブログ一覧

2021年11月05日 イイね!

ほんと久しぶりのSRで近江八幡へ

ほんと久しぶりのSRで近江八幡へ 天気予報が☀️だったので、SRを久しぶりに出して、走ってきました。
 湖岸道路をのんびりと走って、近江八幡にある、カイザーベルク琵琶湖へ
 着いた時は、肌寒い曇り空


 お昼にチーズインカレーとアップルパイ、コーヒーをいただきました。
 今年末まで使える利用券があったので、それを活用しました。コロナ禍で利用券の有効期限を年内いっぱいまで延長してくださっています。感謝!!

 美味しかったです。琵琶湖を眺めながら、ゆったりと過ごせました。
 また行きますねー

 帰路は、沖島が見える堀切港を通って、湖岸道路に戻りました。
 やっぱりSRは、のんびりゆったりと走るのが一番似合うバイクですねー










Posted at 2021/11/05 17:21:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月26日 イイね!

SR慣らし運転で、桜並木巡り

SR慣らし運転で、桜並木巡り好天に恵まれて、SR400の慣らし運転!
まずは宇治田原町の桜並木!
綺麗です。

この後信楽まわり、道の駅阿山でコーヒー休憩
甲南PA近くの正福寺参道の桜並木


まだ五分咲きくらい
それでも暖かい日差しに桜もSRも嬉しそうです?!


再び信楽に入り、大戸川へ

宇治川ラインを走っていると
またまた美しく咲いている桜発見!

調子に乗って、ガソリンタンクをクローズアップ。


3時間弱の距離100km程の慣らし運転を楽しみました。

























Posted at 2021/03/26 19:12:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月07日 イイね!

フロントキャリアつけたクロスカブで、信楽へ

フロントキャリアつけたクロスカブで、信楽へカブPro用のフロントキャリアつけたクロスカブで、信楽多羅尾から御斎峠(おとぎとうげ)、そこから、スカーレットの撮影地を巡ってきました。
まずは信楽に入ってから多羅尾に向かいます。


そこから伊賀に向かう林道で三国峠へ


さらに林道走って
御斎峠(おとぎとうげ)へ
展望台には登っていません。→階段がツライ

これが、峠です。

本能寺の変の時に、家康がこの道を通って国元へ戻った道だそうです。

ここから伊賀盆地の眺めも◎

この峠降りて分岐点


さらに信楽へ
今回はスカーレット撮影地
陶器神社

陶器神社登り口


山頂にある陶器神社

こんな急な石段をのぼり、



神社に至ります。
しかし、あまりにツライので、神社裏側に続く林道を発見したので、そこから参拝させて頂きました。苦笑
この神社の石段がロケ地になりました。

次は、川原家玄関ロケ地へ

玉桂寺を通り
信楽の森近くの枝道を入って行くと、案内板が!

しばし歩くと
川原家の玄関!

そう言えば、ここで喜美子と八郎が…


ロケ地巡ってから、昼食
お湯沸かして、赤いきつね!


曇り空が続き、肌寒い一日でしたが、久しぶりのクロスカブツーで満足!
の一日でした。






























Posted at 2021/03/07 17:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年12月15日 イイね!

しまなみ海道へ




 クロスカブで、念願のしまなみ海道ツーリングに行ってきました。
 お昼は道の駅御津で穴子弁当!

一日目は倉敷泊。
 バイク屋さんの宿泊施設にチェックイン!

なかなか快適でした。

二日目、いよいよしまなみ海道!
原付、自転車、歩行者専用道路


村上海賊ミュージアム

 この2つの島が村上海賊の本拠だったとのこと

潮流がなかなか速い!

見近島キャンプ場にテント泊
とても快適なキャンプ場!

 夜半からは、低気圧通過と冬型気圧配置で強風!
 夜中にテントのペグと張り綱を再点検。強風怖かったです。

三日目、来島海峡大橋

 この後今治に抜けて、高松までひたすら走る。

シメはやはり、讃岐うどん!


白川の麺、だしは最高です。

 冷えたカラダがうどんであたたまります。

ジャンボフェリーで、神戸へ

神戸港フェリーターミナルから自宅まで約2時間の深夜走行で無事帰着。

 寒い中、念願の自走カブでの「しまなみ海道ツーリング」
 カブの良さを再認識したツーリングでした。
 ポカポカ陽気の春にもう一度チャレンジしたいですねー

※見近島キャンプ場ですが、当日の利用者はチャリダー1名、カブオーナーが8名ほど。
居心地◎のキャンプ場でした。
 無料なのにとてもキレイで、普段から管理してくださっている方々に感謝です。
本当にありがとうございました😊



























Posted at 2020/12/15 20:41:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年11月06日 イイね!

再び、スカーレットの舞台へ

再び、スカーレットの舞台へ紅葉が増してきた信楽に
前から気になっていた、神山さんの作品を展示しているお店を訪問してきました。

力強い造形と緋色の焼き物
何かパワーをもらいました。


近くの伝統産業会館で、
テレビドラマの世界
〜スカーレットの舞台 甲賀市信楽〜
を開催されています。

ドラマのセットがたくさん!

窯やら


かわはら工房


見覚えのある絵皿


喜美子が作っていたお皿


なんと、喫茶サニーも!

陶芸の森へ

紅葉も鑑賞!


クルマ止めまで陶器!


紅葉に癒されて、


久しぶりにスカーレットに触れて
いっぱい元気もらえました!

ちなみに11月8日(日)は、「信楽たぬきの日」とのこと
信楽にいらしたら、癒しや元気をいっぱいもらえますよ!

















Posted at 2020/11/06 19:07:03 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「桜を愛でる幸せ…」
何シテル?   03/28 13:47
yanomo2001です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正キーレスエントリーの登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 06:52:44
スバル(純正) ラゲッジフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/29 06:57:54
フレーム前端 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/27 21:02:27

愛車一覧

ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
通勤及び近場乗り用。これからはサンバーに載せて遠出するのが楽しみです。
スバル サンバー スバル サンバー
新しくサンバーを入手しました。 娘は WRX S4に乗っています。→WRX STIに乗り ...
ヤマハ SR400Fi ヤマハ SR400Fi
車体が小柄なため、取り回しが楽チンです。 足つきも両足裏べったりで◎ 大型バイクのように ...
BMW G310GS BMW G310GS
NC750Xのとりまわしが重く、軽くて扱いやすいG310GSに乗り換えました。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation