• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白田逸のブログ一覧

2021年10月24日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!10月24日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
納車時点から新しいパーツは特に付けてないです。

■この1年でこんな整備をしました!
こっちも必要最低限の整備だけしてました。

■愛車のイイね!数(2021年10月24日時点)
28イイね!

■これからいじりたいところは・・・
当面は現状維持

■愛車に一言
最近は近場の買い物にしか繰り出してませんが
もう少し世間が落ち着いたら遠くに出かけたいところ。

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2021/10/24 20:56:06 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月21日 イイね!

変わったのは見た目だけじゃない

変わったのは見た目だけじゃない前期 (乗ってミラージュのCMの奴) 1.2L仕様を降りることになり、特に不満もなかったのとマイチェンしたばかりだったことから後期モデルに乗り換えました。
見た目が派手になったなぁ、と思いつつ半年乗ったところ、中身にも幾分と (大半が良い方向に) 手が入っていることに気付きました。
三菱車はフルモデルチェンジさせる体力が無くて顔面整形で凌いでいる印象が強かったのですが、中身にもしっかり手を入れているのが分かり、少し印象が良くなりました。

安全装備や快適装備の面では最新の軽やコンパクトカーに遠く及びませんが、走行性能と価格の視点で見れば悪い選択肢では無いと思います。
Posted at 2021/03/21 22:11:37 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年08月01日 イイね!

足として必要十分

足として必要十分基本は買い物がてらドライブ、たまに高速で長距離移動、という使い方では過不足のない、日常の足として必要十分なポテンシャルを持った車。
1.2L車の中古相場も下がってきているので、乗りつぶす前提なら選択肢として悪くはないと思う。
Posted at 2020/08/01 16:22:01 | コメント(0) | レビュー | クルマレビュー
2019年07月01日 イイね!

三菱自動車のエクリプス クロス ディーゼルに試乗してきました!

Q1. 試乗したディーラーの店舗名を教えてください。
回答:東日本三菱自動車販売 (株) 元住吉店

Q2. 試乗した感想を、試乗・レビューのポイントに沿ってお答えください。
回答:

デザイン:
フロントは直線基調でスッキリ、サイド・リアはうねりの効いた肉厚感、
SUVとスポーツセダンのいいとこ取りのようなデザインだと思います。

加速の力強さ:
今回の市場コースは丘の上にある団地の路地裏が中心でしたが、
愛機のA03Aミラージュではアクセルを踏み込まないと登れない急坂でも、
踏み足しの必要なく余裕綽々で登っていけました。

意のままの加速:
路地裏メインだったので加速感はあまり体験できませんでしたが…
ATは低速では明確な変速ショックを感じましたが、速度が乗れば一切気にならず
スムーズに巡行できました。
パドルシフトは下り坂で使いましたが、元々30~40km/h程度で
走行していたこともあってか、思いのほかエンジンブレーキの利きが強かったです。

S-AWCが生み出す走り:
普段乗り慣れない車では、ブレーキがカックンになったり、
ハンドルを切り過ぎてしまうことがあるのですが、
エクリプスクロスではそういったことは無く、自分が思ったままに
スムーズに運転できました。
今の愛機を乗り換えることになったら、間違いなくこの車を選びます。

この記事は 「三菱自動車のエクリプス クロス ディーゼルに試乗してきました!」 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/07/01 08:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年05月12日 イイね!

三菱本社ショールーム訪問

alt


田町にある三菱の本社ショールームが、入居ビルの建て替えのため5月15日で閉館になるとのことで、閉館4日前の様子を見に行ってきました。

alt


ビル横に立っている「江戸開城 西郷南洲・勝海舟会見之地」の石碑です。
西郷隆盛と勝海舟が無血開城を決めたのがちょうどこの場所なんですね。

alt


で、田町第一ビルの一角には、ビルの歴史や無血開城についての展示物が用意してありました。
このスペースには元々スタバが入っていましたが、三菱ショールームより先に撤退しています。

前置きはここまでにして、ショールームに入ります。
新型eKが展示開始になった3月末以降、展示車両の入れ替えはなかったようです。
※なので、一部3月に撮った写真を使っています。

alt


新型eK揃い踏み。
eKクロスのフロントグリルはガンメタ塗装で、世間で言われているほど電気シェーバー感は感じません。

alt


ディーラーオプションのガーニッシュ装着車。
グレーか黒の車体にオレンジのガーニッシュを組み合わせればアクティブギアっぽくなるかも?

alt


内装 (これだけeKワゴンの写真) 。
ハンドルやスイッチパネル類が日産仕様です。
生産しているのは三菱の工場ですが、中身は完全に日産車だなぁ、という印象。

alt


受付のお姉さんに頼んでデジタルルームミラーを使わせてもらいました。
何気にデイズではオプションでも選べない、eK専用装備だったりします。
 (モノ自体はノートやエクストレイル等に付いているのと同じですが)

eKはここまでにして、

alt


ステージにはアウトランダーPHEVが、

alt


その前にはデリカD:5アーバンギアがいました。

alt


デリカD:5標準車はショールームのど真ん中に鎮座していました。
こういう展示車って、入れ替えになった後はどこに行くんでしょう?
中古車市場行き?

altalt

ショールームの外にはBLACK Edition3兄弟が揃い踏み。
ミラージュとアウトランダー、

alt


そしてエクリプスクロス。
他の2台がWebサイトでメイン色として扱われているチタニウムグレーなのに、こいつだけレッドダイヤモンド。
エクリプスクロスといえばレッドダイヤモンド、という印象は確かにありますが。

エクリプスクロス、なんでも好きな車1台手に入るとしたら、という質問があったら真っ先に候補に挙げるぐらいには気に入っているのですが、ミラージュから乗り換えるには車体が大き過ぎかなぁ、と。
デビュー時に試乗した時、ガードレールに寄りすぎて後方車両検知を誤作動させた経験ありです (´Д`;) 。
後、マルチアラウンドモニターが純正オーディオ/ナビとの抱き合わせなのが引っかかるところ。アウトランダーのようにオーディオレスならルームミラーに出るようになってほしいのですが。

受付のお姉さんに聞いたところ、ショールーム移転の計画はあるが、具体的なことは言える段階ではないとのこと。
冷やかし目的でディーラーに行けないチキンな私としては、気軽に車に触れられるショールームはありがたいので、早期再開を願います。

Posted at 2019/05/12 23:28:14 | コメント(0) | ショールーム訪問記 | 日記

プロフィール

「オドメーター6桁の数字が昇順になった」
何シテル?   05/27 16:36
白田逸です。 愛車のミラージュ(A05A/A03A)にいろいろ手を加えたので、みんカラデビューしてみました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱電機 リードコネクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/27 09:44:57

愛車一覧

三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
身から出た錆により2015年モデルから2020年モデルに箱替えしました 見た目は大きく変 ...
三菱 ミラージュ ミラージュ4号 (三菱 ミラージュ)
元々通勤の足として購入。 その後家族の足に、さらにその後週末のお出かけ車にジョブチェンジ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation