• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月18日

思いがけず東平(とうなる)へ

末っ子を松山に送ったのですが、用事が早く終わったので 「東洋のマチュピチュ 東平」(別子銅山)へ 行って来ました (^^)v




途中 こんな山道を 20分くらい登って到着



ハンサム・アテ君


周りは 杉の木がいっぱい
花粉症の人には 厳しい所









ここは 明治から昭和40年代まで 銅山だった所です
こんな場所によく人間が住んでたなと思いました
人って 凄いですねぇ… (・o・)



この階段220段あります❗️
さすがに 太ももにきました~(  ̄▽ ̄)

まだ 奥の方に行けば、ドラマ「科捜研の女」の 撮影場所が あったんだと思うんですが、行かずに帰ってしまいました(;_;)
惜しいことをしました ~( ̄▽ ̄;)


桜や紅葉の時期に行くと とても綺麗な所だろうと思います🌸🍁

あと 1~2週間遅ければ、良い時期だったんだろうなぁ~ (゜∇^d)!!
ブログ一覧
Posted at 2018/03/18 18:39:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

プジョーシトロエンクラブ信州 初 ...
ケロはちさん

タクシー運転手という仕事:番外編②
コーコダディさん

窃盗未遂…
TAKU1223さん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2018年3月18日 22:18
旦那さんの車と史跡がアンバランスです (ToT)/~~~
コメントへの返答
2018年3月18日 22:34
古い水夫さん、こんばんは
アンバランスですかね? (^-^;

私的には そこが また 良いのではないかと思います (*^^*)

アテンザは 本当に ハンサムですよね (*≧∀≦*)
2018年3月18日 22:43
こんばんは

まさにマチュピチュですね
細く長い道は圧迫感ありますね、落石とかドキドキしちゃいます(^_^;)

昔の人は凄いですよね
こういう史跡や神社などに行くのが好きなんですよ(^0_0^)
コメントへの返答
2018年3月19日 5:27
おはようございます☀️ メルキアさん(^^)
いつも ありがとうございます(*^^*)


こういう所 お好きなんですね🎵

細い道とか ホント!楽しいですよね(*≧∀≦*)

ドキドキ大好きです😆💕


写真では あまり良く写せなかったのですが、新居浜の街が 遠くに霞んで見えて 絶景でした (~▽~@)♪♪♪
2018年3月19日 18:36
こんばんは♪

ご夫婦での探索は楽しいそうですね~☆
嫁さんは、一緒に外出したがらないので羨ましい~限りです。w
階段数を見たら確実に一緒に行ってくれません。><クシュン
コメントへの返答
2018年3月19日 20:16
くろあげはさん、こんばんは

私も 一緒に出かけるようになったのは 去年からなんですよ (^^)

まぁ、 元々 出かけるのも ドライブも好きだったので、楽しいです ( 〃▽〃)

…っていうか、お出掛けに付き合ってくれるのが 主人ってだけの 話なんですが… (^o^ゞ



プロフィール

「@たかおじ. さん、お疲れ様です☺️ もうひと頑張り、安全運転で😊」
何シテル?   11/25 13:39
納車2年を前に、主人の所からようやく独り立ちしようと決心した でんデミです。 過去 取り付けたパーツとか整備は、ブラックアテンザ315やまけん 家族の車を見て...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

富士スピードウェイまで連れて行ってもらいました🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/26 11:28:35

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
マツダ デミオに乗っています。 ディープクリスタルブルーマイカ、クリスタルという響きが良 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
主人のです

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation