• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年01月19日

気づかぬうちに2

気づかぬうちに2 なんだかなー。ちょっと愚痴…。

久しぶりに?助手席側に回ってみると、ドアノブ周りは小傷だらけだし。
もっと驚いたのが、ドアサイドにスリキズが結構付いているんですよ。
リヤフェンダーのプレスライン凸部にもこすったような痕が。

滋賀時代は2段式立体駐車場の下側で地下に格納されていましたが、引っ越してから平面駐車場。
青空駐車だし駐車場が絶好の遊び場になっていたり、通り抜けたりするので仕方ないのでしょう。

賃貸住まいだと利便性と安心感、相反するのは仕方ないですね。
ブログ一覧 | インプレッサSPORT | クルマ
Posted at 2014/01/19 12:13:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日と明日は熱中症に警戒して下さい!
のうえさんさん

ニー。
.ξさん

32乗り、リニモに初乗車(今さらな ...
P.N.「32乗り」さん

ダム活ツーリングしました👍(静岡 ...
TOKUーLEVOさん

ロス&ワクワク😱
リッキーのシビ子さん

友達に向けたゲーセンで音ゲーするよ ...
白馬の変態だけどもさん

この記事へのコメント

2014年1月19日 13:41
心中御察しいたします。

機械式の下段だと出し入れが面倒ですよね…。

ショッピングセンサーの駐車場でも周りの車に気を使わない家族連れが多く、困ったものです。

土日しか使わないなら、面倒ですがボディーカバーを掛けて防止するしかないですね…。

車は走るだけで、キズが付きますからね、ある程度は諦めるしかないですね。
コメントへの返答
2014年1月19日 23:45
そうなんですよね。機械式下段だとちょい乗りの時が本当に面倒です。ただ前の所は屋根がありましたので、上下動する時も濡れなくてよかったです。
その点平面式はすぐスタートできるのがいいです。でも今回のようなことがあるんですよねー。

ボディーカバーはちょっと面倒ですねー。こんなんですから、走行キズも含めて仕方ないですよね。
2014年1月19日 18:14
こんにちは

機械式だとそんなメリットもあるんですね
気がつきませんでした

私の車も助手席側に細かい擦り傷が増えてきて
何故だろうと考えて考えて…
出た答えが
助手席側の駐車場の後ろに散水栓があり
清掃の方がそれを使うのではないかと思い
清掃の方にお話したら
ビンゴでした
先日違う場所の散水栓を使っていただくようにお願いしました
これで増えなければいいのですが
コメントへの返答
2014年1月19日 23:48
機械式(しかも地下に潜るタイプ)は、上昇させない限り絶対にクルマに触れられませんからね。改めてメリットだったんだなと痛感しました。

クルマのサイドが通路になっていたりすると(しかも中途半端に狭かったりするとよけいに)絶対に傷がつきますよね。オープンスペースでは仕方ないのかもしれませんが、改善されてよかったですね。

プロフィール

「あらら、自分の何してるに書いてしまったー汗」
何シテル?   06/26 15:12
まるばです、どうぞよろしく。 2020年2月からスバルXVが愛車になりました。 でかくて短髪。怖いおっさん風ですがチビリです。遠慮無く(やさしく)声かけて下...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MICHELIN CROSSCLIMATE 2 225/60R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 05:35:18

愛車一覧

スバル XV スバル XV
【11台目】 2020年2月末に納車されました。 納車日から2ドライバー1泊2日の行程で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
【10台目】 注文してから2ヶ月半待って2012年3月10日に納車されました。長かった〜 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
【9台目】 2007/6~2012/3所有 5年間弱で走行距離87600km 「GT「5 ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
【8台目】 2002/5~2007/5所有 5年間で走行距離75000km。レース観戦 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation