地元、茨城県のイベント
鹿嶋旧車会in鹿嶋に参加しました。
昨日の雪の影響で、今朝の路面は凍結しておりましたが、慎重にドライブ。会場の鹿嶋市に無事に到着。
1月車検だったのですが、その際に、ミッションのオーバーホールを行い、シフトチェンジが【スコスコ入る】ようになり、走りは絶好調です。
会場には、ミナミナさんが先に到着しておりました。
鉄ホイールにホイールキャップ。写真では見えませんがリアハッチにはルーバーが取り付けられていて、カッコいいです。
参加車両にジャパン4Drを発見。
オーナーさんと話しさせて頂きましたが、抱えている問題は同じですね。
私目線で気になった参加車両を紹介致します。
S30とS130
きれいなセドリック
パブリカ。
茨55のクラウン
渚のモーターショーの駐車場でも、お見かけしたパルサー
極上コンディションのRX7
発動機。低回転でスムーズに動作してました。しっかりとメンテされてると感じました。
発動機を運んできたダットサントラック。渋いですね。
午後から、山源さん。赤黒パナさん。チェイサーのOさんも会場入り。楽しい時間をご一緒させて頂きました。
3月の茨城空港そらら、4月のサテライト水戸の昭和のくるま大集合も宜しくお願い致します。
鹿嶋旧車会in鹿嶋の実行委員会の皆様、本日は大変お世話になり、ありがとうございました。
来年も参加させて頂きます。
本日、ご一緒させて頂きました皆様お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
また、次回ご一緒させて頂く際は、宜しくお願い致します。
Posted at 2019/02/10 18:28:54 | |
トラックバック(0) | クルマ