思い切ってショートシフト化して本当に良かったです。シフト操作がやり易くなりました。
シフトアップの際,回転が落ち過ぎる前に繋ぐ事ができ、またダウンシフト時もスムーズに繋がります。特にオートブリッピングで最適な回転数に合わせてくれた後に、もたもたしているとまた回転が落ちていくので、すぐに繋ぐ事でスムーズに連携ができます。
因みにシフトが短くなった事で、エアコンパネルのボタンが前より見易くなりました。
これは乗ってる人はわかると思いますが、結構シフトで遮られるのですよね。
全てのMTはこれで良いのに何故長いシフトを採用するの?
と思ったのですが、両方使ってみて何となく分かった気がしました。
ショート化すると当然シフト操作が若干重くなります。長い方がテコの原理で軽い力で済むからです。
ポルシェと言えど、一般の方々に広く販売していて、お客さんの中には老若男女いて、用途もさまざまです。
日常の足として使用している人もいれば、サーキットに持ち込む人もいて、力のある人もいれば女性やお年を召した方など、非力な方もいます。
そんな中、シフトを重くしてしまうと、それが負担となってしまう人も中にはいるかも知れません。そうなると運転そのものが負担になる事も考えられます。
ホイールハウスとタイヤの隙間ももう少し詰めてもいいのになーと思うのですが、普段使いではあまり低いと使い勝手が悪くなります。
幅広い顧客を取り込もうとするとこう言った事も配慮して仕様を決めなければなりません。特にベース車両は。
もしもっとスポーティーにしたいなら2つの方法があります。
一つは自分で好きなパーツを買ってきてカスタマイズする方法、もう一つは最初からTモデルやGTが付くモデルを買う方法です。そのための幅広い選択肢が用意されてます。
自分の場合、今買うならCayman TかGTSが良いかなー🤔
ただ、自分で弄るのも好きなので、これからも節度のある範囲で自分好みにカスタマイズしていきたいなと思ってます。
そういう意味で次はサスかなー。
純正レインクリアリングブルーミラー 取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/11/21 15:59:45 |
|
エアコンフィルター交換(4回目)ボッシュ/BOSH アエリスト フリー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/08/08 10:04:43 |
|
ポルシェ 718 ケイマン カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/19 19:41:24 |
ポルシェ 911 念願の911カレラを購入。 <オプション> PDK (651,000) スポーツクロノ ... |
|
レクサス UX 嫁の車をUP!からUXに替えました。 UP!は私のサブ車になりました。 |
|
ポルシェ 718 ケイマン '18年4月に無事納車されました。 2シーターミッドシップスポーツのマニュアル車、これ程 ... |