先週、天気が良かったので思いつきのように富士山に写真を撮りに行ってきました。
家から大体2.5Hぐらいですが、雲一つない素晴らしい天気で、こんなに綺麗に見れたのは初めてです。
以前から富士山と車のツーショットを撮りたかったので行った甲斐がありました。
道中、新東名を走っているとトンネルを抜けた後に突然富士山が姿を表し、出迎えてくれました。
これだけでも既にすばらしい光景。期待が高まります。
それでは、撮れた写真をいくつか紹介します。
まずはじゃじゃ〜ん、 (←相当古い表現ですね)
最初に行ったのは朝霧高原の「ふもとっぱら」というキャンプ場。
なんと言うそのままのネーミング。。
ここは車の乗り入れが出来て周りに何もないので富士山とツーショットの写真が撮れます。(キャンプしてる人たちは上手く車の後ろに隠しました)
この中は、砂利道を経てがたがたの野原を走る必要があるのであまりローダウンにしてると乗り入れは辛いかもしれません。
その後、本栖湖に行く道中で。
バス停が風情がありますね。
これは本栖湖横にあるパーキングエリア。
日曜日なのに車通りが少なく、本栖湖の周り数カ所で撮影してみました。
西湖
ここも車で乗り入れ出来ます。
河口湖
裾の方まで見えて綺麗でした。末広がりで年初から縁起が良いですね^^
流石、世界遺産に登録されているだけの事はあります。
帰り道でも思わず脇に止めて撮ってしまいました。
素人ながら自分なりに満足のいく写真が撮れました。
ふらっと行ってこれなので、今度はもう少し研究して穴場を探して見たいです。
帰り道はバックミラーに映る富士山に夕日が当たっていて、これも撮りたい〜、と後ろ髪を引かれる気分でしたが、吹っ切って帰ってきました。
次は泊まりで行こうかな。
この日も500Kmオーバーの小旅行。
流石に疲れましたが、良い疲れでした。
Posted at 2019/02/02 12:15:59 | |
トラックバック(0) | 日記