
先日のサイドマーカーのドレスアップに引き続いて・・
今回のターゲットはコレ
ステアリングのホーンベゼルで~す
ほんとはエンブレムに挑戦する予定だったのですが、エンブレム外す手間とか考えると時間がたっぷりある時じゃないとダメなので、タイミングが難しくて
で、取り敢えずエンブレム前の手慣らしに、簡単に出来そうな(?)ホーンベゼルを
スワロフスキーのストーンで制作することにしました☆
もともとメッキのホーンベゼルがお手頃価格で売っているので、最初はそれを購入しようと考えていたんですけど・・
スワロの方が
キラキラだしオリジナル感が出るかなぁと思って
作業を始めるにあたって・・
まず、直接ストーンを貼り付けるかどうかで悩みました

勿論直貼りの方が楽なんですけど、失敗したり飽きたりしたときの事を考えてカッティングシートを貼った上からストーンを貼り付けることにしました
実は、今使っている携帯もカッティングシートの上からデコしてるんです

携帯の場合、デコは補償の対象にならなくなってしまうと聞いたので、すぐに剥がせるようやむを得ず・・という感じだったんですけど、1年以上使っても全く剥がれてこないので耐久性はカナリのもの
今回も面倒ですが地道に型取りを行いましたよ~
今回、デコしたい部分がもともとシルバーだったのでやりやすかったです

カッティングシートは透明の物を使って地の色をそのまま使うようにしました
でも・・ステアリングが斜めになっていてストーンが落ちやすく

いつもよりもカナリ神経を使いました
シートに座った状態で作業すること2時間・・・
ホーンボタン(?)周りはどうしても配列が乱れるので、大きさの違うストーンで隙間が空かないように調節
何とか仕上がりましたよ~~
上下共に切れ目ギリギリまで付けましたよ

日に当たると眩しいくらい
キラキラです
すっごい
キラキラ~~

いい感じ~~
なんかもう、完全に自己満足の世界です
単調な作業で疲れました~~~

さて、次は何をデコしようかな
Posted at 2009/04/05 00:28:51 | |
トラックバック(0) |
MINI | クルマ