• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月17日

なんてこったい(TωT)

こんにちは( ̄▽ ̄)ノ
今日も暑いですね~


タイトルの通り
なんてこったい!なことありました。


なんてこったい!その①
これフロントグリルの画像です。
先日の長野オフでの帰り道でなってしまったようです。。。
飛び石か何かがヒットしたのでしょうね(┰ω┰;)




なんてこったい!その②

これはリアテールの画像です。
殻割りの練習にとリアテールをファンヒーターで加熱したら・・・
熱で溶けちゃった(´ヘ`;)
ダンボールに入れて28℃くらいで加熱して10分くらい経った頃
ダンボールの中から「ピキッ!ピキッ!」って音がしましたw
テールを取り出すと画像のように湾曲しちゃいました。。。
温度設定が高かったのかなぁ・・・
もともとテールが割れていたから、それが原因で溶けたのかなぁ・・・

ヘッドライトユニットも溶けてしまったらどうしよ
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!

本番で試してみるのみ(汗)
怖くなってきました。。。
ブログ一覧 | なんだかなぁ・・・ | 日記
Posted at 2008/09/17 15:10:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨華金にまったり☕️ひととき✨
Team XC40 絆さん

探し物は何ですか〜♫
blues juniorsさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

2025-9-4 ペコの12歳の誕 ...
MLpoloさん

民家の無い場所にポツンとある食堂へ ...
エイジングさん

キリ番と台風対策^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2008年9月17日 15:26
テールはガスケットではなく強力接着剤なので
暖めても殻割りできないと思います。
レンズとユニットの境界をアクリルカッターで
切り欠いて、時計ドライバー(-)で少しずつ抉ると
ピキっという音と共に分離できます。

また暖めて湾曲してしまうのは、割れている部分があることが原因だと思います。熱膨張したときに逃げ道が出来てしまうからではないでしょうか?
コメントへの返答
2008年9月17日 17:29
お~
なるほど!さすがハラドーナさん♪
めちゃくちゃ説得力あります(・∀・)ありがとうございます。
2008年9月17日 17:34
飛び石はイタいですねぇ。

……ボディやガラスではなかった事を喜ぶべきなんでしょうか?
コメントへの返答
2008年9月19日 22:08
飛び石は仕方ないけど痛いですね。。。

おっしゃるようにガラスに飛び石だと…
(((;゜д゜)ガクガクブルブル
2008年9月17日 17:41
飛び石は仕方がないことです。。
私もグリルはタッチペンだらけです。。笑
コメントへの返答
2008年9月19日 22:10
仕方ないですよね。。。
ごっそり塗装が剥げました。
下地の白が見えてます(泣)

しかもタッチアップすらしてないですw
2008年9月17日 17:51
あらら…
お気の毒に(T_T)心中お察し申し上げます。
ただ練習用で良かったですね。
テールはフロントとは違った接着ですので暖めても殻割出来ないんですよぉ…
黒いベース側を溶かして透明レンズを貼り付けている風になってますからね~
先駆者様同様、ゴールデンハンマーで破壊するか裏からヒートホークでくり抜くかしかないと思いますよ~♪
頑張って下さいね~!!
コメントへの返答
2008年9月19日 22:13
なんか良い勉強になりました(笑)
てっきりリアもフロントと同じだと思っていたから、異音がした時はビビりました。
ダンボールから出して仰天です( ̄ー ̄;)
ホント練習で良かったです。
2008年9月17日 17:55
溶けちゃったら新しいデザインを作っちゃえば・・・(笑

がんばってーーー!!
コメントへの返答
2008年9月19日 22:15
その通り!
オリジナリティ溢れるオンリーワンを作るのです(・∀・)

かっちょいいのできるかなw
本番はなんとか頑張ってみます。ありがとうございます。
2008年9月17日 18:17
飛び石はつらいですね・・・
私も所々剥げちゃってますよ ^^;

殻割、大変そうですね。でも、練習用でスキルを磨いて良かったですね。
慎重さが吉ですね^^

私がいずれイカリングを施工するときが来れば、kazuさんを頼りますね ♪

コメントへの返答
2008年9月19日 22:20
飛び石は仕方ないけど咄嗟に回避できないかな(笑)
できたらかっこいい(・∀・)
てか、回避しても周りの人は見えないから、挙動不審車になってしまうw

練習だったから良かったけど本番でこうなったら(泣)

イカリングは私、まったく頼りになりませんよぉ(・∀・)

2008年9月17日 19:28
あちゃ~……これは痛い(TT
まあ、この機会にグリルを別の色にしてみるとか。
お得意のカーボン仕様でも♪
コメントへの返答
2008年9月19日 22:22
痛いですよ。。。
日曜日に見つけたけど、いまだ手付かず(笑)

再塗装…
めんどいですw
カーボン♪いいかもしれませんね(・∀・)
2008年9月17日 20:19
kazuさんのおかげでヘッドとテールの接着方法が違うことがわかって大変勉強になりました(シ_ _)シ ハハァーー
自分の練習用ヘッドライトもまだ殻割りしてないんですよ(・~・)
うちはストーブないのでドライヤーで地道にがんばってみます(`・ω・´)
コメントへの返答
2008年9月19日 22:24
勉強になりましたか!
私も勉強になりました(笑)

来るべきイカリング♪
お互い頑張っていきましょ(・∀・)
ドライヤーでも大丈夫ですよ~
さぁ~練習です♪
2008年9月17日 21:02
飛び石、ご愁傷様です。
私もボンネットに見つけた時はそりゃあもう!(超~小さかったですけど・笑)

ヘッドライトとテールって違うんですねー。
勉強になるなぁ。φ( ̄ー ̄ )メモメモ
コメントへの返答
2008年9月20日 7:30
飛び石は仕方ないですね。
でも、グリルは自分で塗装したので愛着があるから、更にショックです(泣)
フロントエアロも飛び石被害たくさんです(笑)

AZAさんもイカですか(・∀・)ニヤニヤ
2008年9月17日 21:56
ほんと、何てっこったい! って思わず言っちゃいますね(^_^;) hayahideさんがおっしゃる通り今度はカーボンにしてみたらいかがですか? いい感じになると思いますよ^^
殻割り…接着方法が違うと言っても、やはり、躊躇しちゃいますね(+_+)
コメントへの返答
2008年9月20日 7:35
塗装が剥げてるとこ発見した時は凹みましたょ。。。
場所はフロントの真ん中辺りで結構目立つんですよ。
とりあえずタッチアップしてみて様子見てみて、いずれカーボンってのも良さげですね(・∀・)ニヤニヤ

殻割りは勇気が必要ですね…
2008年9月17日 22:27
あら、、、
飛び石、結構重症だったんですね。。。
見せてもらった時、綺麗に塗装してはるなぁって思ってたのに(><)

なぜかわからないですけど、ゴメンナサイねw
コメントへの返答
2008年9月20日 7:37
結構重症でした。。。
下地の白が目立ってますw

ん?
なぜにゴメンナサイ(笑)
オフ参加した人達に伝染したとか(・∀・)

2008年9月17日 22:56
飛び石ショックですね(=ε=)私はFRPのパーツにはクリアを吹いてガラス系のコート剤を使用してます。後は車間距離を多めにとれば飛び石被害は激減しましたよ(^O^)ボンネットもFRPだと気を使わないと汚らしくなりますから(=ε=)
コメントへの返答
2008年9月20日 7:42
飛び石ショックです(´Д`)

飛び石回避方法参考になります♪ありがとうございます。

石が飛んできたら避けれればいいのになぁ
いっちょ動体視力を鍛えるか(笑)
2008年9月17日 23:00
こんばんは~。

あららの2連発ですね(>_<)

飛び石は仕方ないです。
ガラスが割れなかっただけ良しとしましょう!

本番のカラ割り、頑張ってくださいね(^_^)v

私は完全にペースダウンしてます(^_^;)
コメントへの返答
2008年9月20日 7:46
ホントあららの2連発でした。。。

飛び石の被害がグリルで良かったかもしれないですね。
フロントガラスにヒビが入っていたらと思うとラッキー(・∀・)

殻割りはいつになることやら~
2008年9月18日 0:51
まさか石飛ばしたのは・・・私???
コメントへの返答
2008年9月20日 7:49
とみたかさんでしたか(笑)
マフラーから発射されたとかw

飛び石はきっと帰りの峠道だと思いますよ。道路の石がシャリシャリクルマに当たってましたから(泣)

どうかお気になさらずに(・∀・)
2008年9月18日 7:44
見事に溶けてますね(>_<)練習用でよかったですね(・∀・)ノ
近いうちに私もカラ割りチャレンジするかも!?しれません(^-^)笑
コメントへの返答
2008年9月20日 7:50
ホント見事な溶け具合でw

マティアスさんも殻割り!
殻割りして何をするんだろ(笑)
気になるなぁ(・∀・)

気合いで乗り切ってくださいね♪
2008年9月18日 16:49
飛び石は防ぎようがないですからねぇ~(´・ω・`)
でもほんとガラスじゃなくて良かったですね。

カラ割りもなかなかのくせ者みたいですねぇ(^^;)
遠い三重の地から応援してますo(^▽^)o
コメントへの返答
2008年9月21日 8:32
飛び石を避けれるように練習しなきゃ(笑)
ガラスにヒットした場合はヒビが入るんでしょうね。。。
最悪はガラスが割れてしまう(汗)ホントガラスじゃなくて良かったです(´Д`)

殻割りなどの作業は、やりがいありましたよ(過去形w
2008年9月19日 19:13
先日拝見しましたが・・・
グリル・・・メタの部分だけに・・・
kazuさんのように(オイオイ)
ちょっと目立ってましたね(^_^;)
コメントへの返答
2008年9月21日 8:35
なかなかの傷具合を確認出来たでしょう(笑)

私のように目立ってるってw
また更に目立ってしまうことをやってしまいました( ̄ω ̄♪)

プロフィール

「イッシ~さん、ありがとうございます❗」
何シテル?   11/24 08:51
平成18年3月納車の15Cです。 MC直前のアクセラくん(・∀・) スモークフィルムの真っ黒さが気に入っています。 ついでにルーフも真っ黒(^ω^;) GP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 505M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 20:01:12
トヨタ(純正) プロボックスHV用オートライトセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 19:55:32
不明 本革シフトノブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 09:44:50

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初のマイカー(*´ω`)ノ ハィ ☆契約時☆ 15Cパッケージ ■フロアマット(デラ ...
その他 その他 その他 その他
僕のおもちゃのデジイチであります♪ コンデジからのステップアップ。 撮って撮って撮りま ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation