• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月12日

来た~!!

来た~!! えぇ~っと運転免許証更新のお知らせが来ましたww


久しぶりのブログなのでチト緊張。。。

ディーラーさんに注文したブツはまだ届いていないのか電話が来ません。
お願いしてから10日も経つというのに。
結構かかるものですねぇ。
もしや忘れてね!?
とりあえず待ってみますか。。



あっちの方は相変わらず一方通行気味でヘコタレモ~ド(´ヘ`;)
困ったねぇ。。。


で、本題w

運転免許証更新のお知らせが届きました。
実は、初なんですよ。。
免許証の更新って(´д`;)

初回の講習は2時間も。。。
噂によると、かな~り退屈だとか。
眠ってしまいそうだw

手数料が4,250円w 高っ!
こんなに高いんですね。



そういや今日こんなハマリに出くわした。


急いでいるときに限って!
両方とも下降中かぃ!

ちなみに私は14階にいましたw
延々と待たされましたさ。

物事がうまくいかない時って、トコトンだめなんですねぇ。





ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2007/12/12 18:18:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠の釜めし。おぎのや様っす。(≧∇ ...
KimuKouさん

新型プレリュード先行公開
クラゴン親方さん

嫁ちゃん号 オペで入院💦
Daichi3yoさん

サトちゃん
avot-kunさん

昭和の人間⁉️
mimori431さん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

この記事へのコメント

2007年12月12日 19:37
私は1度、うっかり失効してしまったことがあります。。

3ヶ月ほど無免状態(恐
コメントへの返答
2007年12月13日 19:18
えぇーー!!

3ヶ月無免許で運転を~w
さすがフムフムさんだ(笑)
2007年12月12日 19:42
毎度さまで~す(笑)。私は3回免許更新してますが、青色から抜け出した事がありません(^_^;) 白バイに捕まった事がありますが、全くミラーから見えないんです!意表つかれましたよ。 前回の二時間講習の時は居眠りしてしまい、ホワイトボードを指す棒で頭をつつかれてしまいました。トホホ。最低ですね( ̄○ ̄;) kazuさんもお気をつけくださいねm(_ _)m
コメントへの返答
2007年12月13日 19:21
ども~毎度です♪

今は若草色ですが、更新したら青色になるのかしら?
よくわからんですw

白バイ…。
なかなか手ごわそうですねw
うまく死角を使うとは!恐れ入りました~

居眠りしないように頑張りますw
2007年12月12日 20:15
あくびはどうしても出てしまいましたね(^^;
でも意外にもほとんど皆真剣に聞いていたので眠るほうが恥ずかしい気もしました、部屋狭かったですしw
とりあえず眠くても耐えてください♪
コメントへの返答
2007年12月13日 19:23
そういやこの前、更新でしたね^^
ずっとビデオとかなら真剣に見入ってしまいそうです。

お話は・・・。やばいかもw
目標は居眠りしないように!!


2007年12月12日 20:20
免許更新、、、

ゴールドは遠いです。バタリ (o_ _)o ~~~ †
コメントへの返答
2007年12月13日 19:25
ゴールドって難しそうですよね。。。
ちょこちょこ運転しているなら至難の業かもしれません。。

がんばってゴールド目指してくだされw
2007年12月12日 21:46
ブツが早く届くといいですね♪

寝ないようにするには・・・前の日しっかり寝てくださ~い!

私は運よく(?)ゴールドなので更新はまだまだ先です♪
コメントへの返答
2007年12月13日 19:27
ほんとにブツがくるんでしょうかww
年越ししそうな勢いかも^^;

しっかり寝て頑張りますよ~

kannさんはゴールドなんですね!
すっげ~
さすがです^^
2007年12月12日 23:14
宝くじが当たったと思ったら…更新の葉書でしたか…^^;
講習2時間ですか…(*_*; 私だったら確実に気絶しちゃいます。でもビデオ見ると「こんな運転しちゃいけないなぁ」って素直に見入ってしまう自分がそこにいたりして、結構楽しめますよ(^^)
R35聞きました? いい詩がたくさんですよ~ 勇気湧いてきますよぉ~(^o^)丿
コメントへの返答
2007年12月13日 19:29
お!
宝くじ買ってないです。。

講習のビデオは楽しみです~
ですが、お話は気絶するかもw

R35が出た当初に借りてききましたよ♪
もぅたまりませんね!あの選曲は。
カラオケの定番品ばっか(笑)
2007年12月12日 23:16
私は安全運転に徹している。。。???
のでゴールドですよ^^;

さらに、彼女の父上がポリスメンなので
ゴールド免許は必須アイテムなのです。。。
コメントへの返答
2007年12月13日 20:19
ABUさんもゴールドですか!

彼女の父上がポリスマンw
うわぁ~すごい環境ですねw

頑張ってゴールドを死守してください♪
2007年12月12日 23:43
こんばんは。
私もまだ青色免許です。更新もまだ未経験です^^;

Kazuさんの更新のレポートお待ちしておりますw
コメントへの返答
2007年12月13日 20:21
こんばんは~

更新って緊張してしまいますw

頑張って寝ないようにレポを~^^;
2007年12月13日 11:33
あらら、初更新ですか?大御所かといや失礼(笑)

自分は何とかゴールドしとります。
一度¥6,000だったかな、上納したことアリですが・・東名用賀インター下で・・

マツダDラーは、物忘れ激しい人多いので、釘さしておいた方が宜しいかと、
ヤンワリと・・

コメントへの返答
2007年12月13日 20:24
えぇ
実は初更新のヘタレですよぉ~w

Nさんもゴールドとは羨ましいですね^^
インター下で6000円w痛い出費でしたね。。。
でもゴールドなんですね(笑)


Dさんって物忘れって多いですよね。やっぱw
ひとまず静観しときますよ^^;
2007年12月13日 18:46
Dらーさんからのブツは届きましたか。とりあえず待つんですね。
あっちの方もとりあえず待ってみましょうよ(*^_^*)

で、更新お初なんですか~。
私も昨年更新し写真を見比べたら、五年毎に確実にフケていってます(笑)
コメントへの返答
2007年12月13日 20:29
Dさんはきませんw

あっちもなんとかw

初の更新なんで緊張しますよ。。。
ひとまず鮫洲に行ってきます^^

5年って実際に生活していると早く感じるけど、写真などが残っていると。。。時の流れを感じるんですよね^^;
2007年12月13日 18:52
ディーラーは忘れてはいないでしょう
なんたってディーラーで噂のkazuさんですからw

僕は免停講習を○回受けました(爆
あれは眠いです
来年の更新まで何もなければゴールド復帰(のはず)…
コメントへの返答
2007年12月13日 20:32
噂のですかwww
忘れてなきゃいいんだけど。。

免停講習ですか!
もろ未体験ゾーンなんで想像中(笑)
頑張ってゴールドに復活してくださいね♪


ところで。
浦和頑張ってますね!

さては今、横浜国際とか!

プロフィール

「イッシ~さん、ありがとうございます❗」
何シテル?   11/24 08:51
平成18年3月納車の15Cです。 MC直前のアクセラくん(・∀・) スモークフィルムの真っ黒さが気に入っています。 ついでにルーフも真っ黒(^ω^;) GP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 505M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 20:01:12
トヨタ(純正) プロボックスHV用オートライトセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 19:55:32
不明 本革シフトノブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 09:44:50

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初のマイカー(*´ω`)ノ ハィ ☆契約時☆ 15Cパッケージ ■フロアマット(デラ ...
その他 その他 その他 その他
僕のおもちゃのデジイチであります♪ コンデジからのステップアップ。 撮って撮って撮りま ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation