
ポータブルナビから念願のHDDナビにステップアップです♪
carrozzeriaの楽ナビAVIC-HRV002オンダッシュタイプです。
その他にバックカメラ、ビーコンユニット、USBケーブルなどを付けたら20万円オーバーになってしまいました(汗)
カーナビ購入に際して、これは譲れないってのがありました。
純正オーディオを外したくない。ってのがメインでした^^
この条件だと必然的にオンダッシュになりました(笑)
オンダッシュナビって少なすぎですね。。。
いやはや最近のナビってスゴイですねw
なんだかスゴすぎて使いこなせるのか!?
悪戦苦闘しております。。
以前は、ポータブルナビを使っていたから驚くことばかり^^;
carrozzeriaのナビ機能って優れているとか聞きますが、私はポータブルナビしか使ったことないから比較する方が間違っていますね(笑)
ただ一つ残念なのは、このナビはアンプ内臓じゃないので、オーディオ関係はFM飛ばしなのですw
やはりCDよりも格段に音質が劣りますね。。。
そこそこ聴けるレベルではありますが、CDと比べると^^;
まぁナビ機能をメインとして、これにしたから良いのですが。
ホントに良いのか!?
どうせならもっと良い音で聴きたいなぁ♪って考え中。
アンプをつけたらCD並みに音質が良くなるのでしょうかね?
きっと良くなるだろう♪と妄想中。
あぁ・・・
スピーカー交換といい。
デッドニングといい。
今度はアンプですかw
はぁ・・・
怖いですね。音響関係は。
知らない間に無限ループに陥っているようです。
今はアンプアンプアンプアンプって単語が頭の中でいっぱいですw
アンプアンプって思いながらCDをHDDに溜め込んでます(笑)
アンプで音は解消できるのでしょうか?
良い案があれば、ご教授お願いします。
あ、あと自分で取り付けとかできるものでしょうか?
あ~コレで遠征も問題なし~(謎w)
Posted at 2008/03/14 17:44:31 | |
トラックバック(0) |
いじりネタ | 日記