• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu★のブログ一覧

2010年02月07日 イイね!

ついに!GPスポーツマフラー装着♪

念願のGPスポーツマフラーを装着です!

リフトアップされるアクセラくん。 マフラーの箱でかっ!!







嬉しいことに!AZAさん、Snapさんがお越しくださいました♪
どうもありがとうございました!

あれやこれや喋っているとマフラー装着完了!
画像の左端に取り外された『インナーサイレンサー』があったりw





注目のエンジン始動です!




バフンッ!!!



おぉ!これだよこれだよ!GPさんマフラーの気合♪(*´∀`*)タマラン!









その後、どういうわけか静岡に行くことにw
試走を兼ねて東名高速を走る走る~。 富士川SAにてちょい休憩









待ち受けていた方はこちら。 あ、説明不要ですね。 拉致られましたさw












aomasaさんが素敵な場所にご案内してくれるとのこと!











到着~♪ 静岡の『ナナガン』だぁ(≧∇≦)ノ
な~んとここではたくみ@さんがお出迎え♪ 本日4人目のお友達(笑)









静岡のナナガンもいいじゃん♪ ほんとのナナガン知らないけど(ボソッw

なにやら秘密の相談でもしているお二人さん(笑) 何を語り合っていたのでしょうかw







帰り道でaxela036さんにバッタリ!GPマフラーを体験試乗してもらったり^^
パレランで帰ってまいりました~






パレラン中、036さんが動画を撮ってくれましたo(*^▽^*)o



本日は皆様お付き合いいただき、どうもありがとうございました!!

さて、今度はどこに出張しましょうかねぇ( ̄▽ ̄)ノ




本日は、33とみたかさん!すみませんでした!
また、近いうちにでも♪






最後にひとこと!

15用のGPスポーツマフラー最高です(*´∀`)

大変満足できるものを開発していただきありがとうございました!




Posted at 2010/02/08 00:12:46 | コメント(22) | トラックバック(0) | いじりネタ | 日記
2009年12月16日 イイね!

GP SPORTSマフラー開発日記

アクセラ1,500ccのGPマフラーの開発が終了し
現在は量産へ向け、準備でもしているんですかね^^


マフラー開発の覚書の意味でGP SPORTSさんの開発ブログをピックアップしておきます。
気になる方はご覧くださいませ。



2009年11月29日 新旧アクセラ行きま~す!!

2009年12月01日 EXAS EVO Tune BK5P!!

2009年12月03日 EXAS EVO Tune BK5P sono2!!

2009年12月04日 EXAS EVO Tune BL3FW!!

2009年12月05日 EXAS EVO Tune BK5P sono3!!

2009年12月07日 EXAS EVO Tune BL3FW sono2!!

2009年12月08日 本日は晴天なり!!

2009年12月10日 体力測定!!

2009年12月11日 パワーチェック ← 体力測定とも言う

2009年12月12日 マフラーサウンドのお話し!!

2009年12月13日 マフラーサウンドのお話し 其の2!!

2009年12月17日 価格決定しました!!


今後の情報にもご期待ください♪
Posted at 2009/12/16 21:00:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | いじりネタ | 日記
2009年12月14日 イイね!

アルミホイール

某オークションで検索していたら・・・





検索キーワードは

『18 19』




最近、19も検索対象になってきましたw





色々と見ている中、とてつもなく気になったホイール

AtrumってブランドのBP03ってホイール名






こ、こ、これって俺のと一緒じゃね!?



ENKEI FS-Concept FS-01






どー見てもそっくり・・・

スポーク部の溝が黒くなっている以外はまったく一緒だと思われる。

ホイール名もFS-01に対してBP03ってw



いいんですかね?

ここまでデザインが一緒って?

ちょっと疑問に思ったので




ちなみにお値段は激安でした。

19インチでタイヤも付いてきて89,800 円ってありえねぇ!

Posted at 2009/12/14 22:21:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | いじりネタ | 日記
2009年11月25日 イイね!

ご報告

今月の29日(日)に新潟まで行ってまいります。

何故に?新潟なの?ってことで




新潟に行く目的はGP SPORTSさんに行くためです♪



GP SPORTSさんと言えば、マフラーでおなじみですよね!


今回、アクセラ1500cc用マフラーの開発車両としてGP SPORTSさんに車を預けてきます。



なぜかアクセラ1500用のGP SPORTSマフラーがありませんでした。
アクセラの販売数ではトップの1500ccなので、結構需要があるかと思います。
1500ccオーナーさんはヤキモキしていたのではないでしょうか?

1500用のGPマフラーがないため、他のマフラーを泣く泣く選択した人も多いと思います。

まだ、製品になるかはわかりませんが、数ヶ月待てば発売されるかもしれませんよー♪

初の関越トンネル越えなので、若干緊張気味な僕でありますw









Posted at 2009/11/25 22:32:00 | コメント(13) | トラックバック(0) | いじりネタ | 日記
2009年10月13日 イイね!

てんけん

点検の為、昨日預けてきたアクセラを引き取りに行ってきた。

お店に行った時間は18:00頃
いつも(?)のようにお客さんが誰もいない・・・
昨日も同じ時間帯に行ったけど、誰もいなかったな・・・

今回に限らず、お店に行った時はお客さんがいないことが殆ど。。。
大丈夫なん?と心配になっちまう^^;



車検後の初点検の結果は問題なし~
これで日曜日のロケハンはバッチリ♪気になる天気も大丈夫そう!


僕が入っているパックdeメンテは
18ヶ月プラン
車検の時、乗り換えるか車検を通すか迷います・・・^^;



点検内容などの説明を聞き終わり
担当の方が、駐車してあるところから、所定の位置に運転して持ってきてくれます。
毎度のことながら、自分のアクセラが動いているところを見せてくれます♪

アホ丸出しですけど、自分のアクセラが走る姿に (*´∀`*)ぉぉ! って感じですw
自分の車が走る姿って何気に見れないですからねぇ。
ディーラーさんに入庫した時の楽しみでもあります^^


帰り道は点検後の感触を味わい、帰宅~
相変わらず、1500ccの街乗りは一切不満なし♪

高速道路走行時と坂道、峠道では不満の嵐が吹き荒れますw
この時ばかりは、1,500ccにして失敗だったなぁとか思ったり。

今後、1,500ccの排気量は選ばないことでしょう(笑)





Posted at 2009/10/13 20:20:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | いじりネタ | 日記

プロフィール

「イッシ~さん、ありがとうございます❗」
何シテル?   11/24 08:51
平成18年3月納車の15Cです。 MC直前のアクセラくん(・∀・) スモークフィルムの真っ黒さが気に入っています。 ついでにルーフも真っ黒(^ω^;) GP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 505M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 20:01:12
トヨタ(純正) プロボックスHV用オートライトセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 19:55:32
不明 本革シフトノブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 09:44:50

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初のマイカー(*´ω`)ノ ハィ ☆契約時☆ 15Cパッケージ ■フロアマット(デラ ...
その他 その他 その他 その他
僕のおもちゃのデジイチであります♪ コンデジからのステップアップ。 撮って撮って撮りま ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation