• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu★のブログ一覧

2008年08月05日 イイね!

プールのようだった。。。

プールのようだった。。。どうもこんばんは♪

夕方の雷雨凄かったですねぇ。。。


関東甲信地方で、かなり雨が降ったようです。
各地で大混乱。
皆さんは大丈夫でしたか?


丁度その頃、私はアクセラに乗ってまして( ̄∇ ̄;)
道路が大変なことに。


冒頭の画像ですが、軽自動車のタイヤが水の中w
かなりハイドロしまくりで運転が怖かったです。


この場所を過ぎてから、レインボーブリッジを通ったのですが
レインボーブリッジの一部はもっと大変なことに(汗)


ブリッジのループ状の所が、もー大変!
見た感じで判断したところ、フロントのナンバープレートも水に浸かっていたようです( ̄Д ̄lll)

ハッキリ言って、水圧で前に進むのが困難でしたw
さすがに恐怖を感じたので写真はナシです。
なんとかレインボーブリッジを渡ることができました。




その後、目的地の駐車場に停めて用事を済ませて戻ってみると・・・


ナント!隣にはトヨタのWill VSがw
アクセラに良く似ています。

似ているというか、アクセラよりWill VSの方が発売が早かったので
アクセラが真似したのかな?

他にも駐車スペースたっぷりあったのですが。。。
アクセラの真横です(笑)


なかなかいじっているクルマでした。
きっとこのオーナーさん。
意識して隣に駐車したのでしょう(*≧m≦)プププ






やっぱアクセラのほうがカッコいいね( ´∀`)ヵヵヵ
乗り換えの時はアクセラを選んでくれると良いな♪









Posted at 2008/08/05 22:08:28 | コメント(24) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年08月01日 イイね!

記録更新できました♪

記録更新できました♪PVレポートなるものが初めて30,000超え♪

月間トータルが30,608いきましたヽ( ´¬`)ノ
皆さんのPVがどのくらいなのか良く分かりませんが
目標としていた数字なので満足です。

愛車登録はアクセラオンリーなのに
良く頑張った!って自分に言ってあげました(笑)

心残りは、一日平均で1,000に届かなかったことですね。。。
きっとこの数字は今後越えることはないだろうと思っています。
月間ランキングに入るか楽しみだったりします♪


皆様には
感謝、感謝の気持ちでいっぱいです^^
いつもありがとうございます。(´□`。)
今後ともよろしくお願いします♪







で、話が変わりますが、画像のコレ


画像はフロント左側のエアロの部分。
この前、名古屋に行ったときに見つけましたヽ(≧Д≦)ノ ウワァァン!!
なんかゴッソリと削れていましたw
ゴッソリ逝っているから下地の白が見えています。

名古屋行きの前日にはなかったので、行く途中で逝ってしまったんでしょうね。
でも、まったく記憶にございませんw
どうしたんだろ?

エアロの下側は傷だらけで、慣れっこだけど
見えるとこの傷がショックですね。。

タッチペンでちょこちょこやってみよう。
下地が見えているから、手間が省けて楽そうだ(笑)

原因がわからない、身に覚えがない傷って、なんか気持ち悪いものですね。。





Posted at 2008/08/01 10:38:11 | コメント(16) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年07月30日 イイね!

やっぱり給油ですかw

やっぱり給油ですかwいやぁー 毎日暑すぎですね(T.T;)
毎日バテバテです。。。


日中は凄まじい暑さだけど、夕方以降は過ごしやすくなってきているのでは?とか思うのは気のせいかしら?
と言っても暑いけどねw



今日は結局、今月5回目の給油をしちゃいました(。・Д・)
過去最高の給油回数です(笑)

燃費結果は記録更新ならずでした( ̄∇ ̄;)

走行距離728.6÷消費ガソリン48.12=15.14kmでした。

今月のガソリン代は約40,000円のようで(汗)

ま、お金じゃ買えないものを手に入れることができるから満足です(・-・*)

ガソリンが高くなっても、やっぱり走ることやめられませんね^^;

その気にさせるアクセラくんは最高です♪




Posted at 2008/07/30 22:10:48 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年07月18日 イイね!

壊れた!?

壊れた!?こんにちは☆

毎日、暑い中いかがお過ごしでしょうか。。。


暑い!


暑い!
アイスくいてー



今、家の玄関にはアルミホイールが台車ごと放置してありますw

持ち帰りのホイールをしっかり梱包してくださっていました♪
てか、ホイールを洗って保管しようと思っていたんだけど( ̄▽ ̄;)
さて、どうしたものか。

暑いので、考えるのはまた今度にしますw



とりあえず、気になっていたものをチェックです。


このアテンザホイールの重量です。
たしか9.5kgだったような。



久しぶりに体重計を、ひっぱり出してみました。

これまた久しぶりに自分の体重も量ってみようと思った。



体重計に乗ってみた!




















11kg!!

おー俺って軽いじゃん♪
んなことあるかいなw



もう一度、乗ってみた。

12kg!
んー 壊れているのねw




いちおホイールにも乗ってもらった。

2㎏!
おー なんて軽いホイールなのじゃ(爆



やっぱり壊れているのね。。おまえさんは。。。。。。○| ̄|_





☆良い情報ありましたら教えてくださいな☆

クルマの撮影ポイントについて。
レインボーブリッジをバックにとか
レインボーブリッジの下でとか
レインボーブリッジの上でとかw
未明にプラプラ探しておりましたが、なかなか難しいですね。。

よろしくお願いします♪




Posted at 2008/07/18 12:46:19 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年07月09日 イイね!

結構影響がでてきているね。

結構影響がでてきているね。最近のガソリン価格高騰の影響でしょか。
会社の近くの時間貸し駐車場は7月に入ってからガラガラ。

この駐車場はかなり大きく約100台くらい駐車できます。
最近まで駐車待ちのクルマが列を作っていたのですが。。

今ではスカスカ。
駐車場を管理している会社も売上がかなり落ちているでしょうね。

レギュラーガソリンが170円を突破し都内のクルマが減ってるとか聞いたり
渋滞もなくなっているとか聞きますが、私は感じないw
それよりもタクシーをなんとかしてくれ!って感じですね。。。

規制緩和で膨大に増えてしまったタクシー。
渋滞の元だし事故の危険がたっぷり。
最近では、規制する動きも出てきており期待します。


つい先日、タクシーに追突しそうになったw

片側3車線で、比較的流れが良い道路でのこと。

私は真ん中の車線を50kmくらいで走行。前にはタクシー
左車線は駐車している車がチラホラ。


前を走るタクシーが右車線に移るため、右ウインカーをチカチカ
タクシーが右車線に移るのを確認し、私はアクセルを踏み込んだ。

と、その時、タクシーがブレーキ掛けながら元の車線に戻ってきたw
しかもウインカーなしで。

アクセルを踏み込んでいたから、かなり焦った。。。
ブレーキ掛けてなんとか回避できた。

が、今度はタクシーが急ブレーキ掛けて車線の真ん中で止まりやがった。
お客さんを拾うためだった。
左の車線は駐車車両があるため、タクシーは二重駐車状態w

目の前でタクシー止まりやがるから心臓バクバク
今回はさすがにフルブレーキングで対応。
追突する!ってマジ思った。
なんとか追突は免れた。

マジ勘弁だよタクシー。。。

極力タクシーには近づかないよう心掛けてはいるが、タクシーが多すぎw


皆さんもタクシーにはご注意くださいね^^;
Posted at 2008/07/09 13:55:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記

プロフィール

「イッシ~さん、ありがとうございます❗」
何シテル?   11/24 08:51
平成18年3月納車の15Cです。 MC直前のアクセラくん(・∀・) スモークフィルムの真っ黒さが気に入っています。 ついでにルーフも真っ黒(^ω^;) GP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 505M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 20:01:12
トヨタ(純正) プロボックスHV用オートライトセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 19:55:32
不明 本革シフトノブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 09:44:50

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初のマイカー(*´ω`)ノ ハィ ☆契約時☆ 15Cパッケージ ■フロアマット(デラ ...
その他 その他 その他 その他
僕のおもちゃのデジイチであります♪ コンデジからのステップアップ。 撮って撮って撮りま ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation