• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazu★のブログ一覧

2008年01月20日 イイね!

交換♪&オフ( ´∀`)

交換♪&オフ( ´∀`)土曜日に、にしっちさんにお付き合いいただき、タイヤ交換をしてきました♪

今年は早くも弄り3発目w
ペースが速すぎます。。。


以前、ヤフオクで買ったアテンザホイールについていたタイヤが、ひび割れなどで限界まできた為に、新品タイヤに交換(^―^)

交換したタイヤは『DUNLOP LE MANS LM703
サイズは215/45/17から205/50/17に変更しました。

タイヤ交換後は、ねおっちさん主催の『DIYオフin幕張』へ出発♪

幕張へは高速で移動( ´∀`)
私のアクセラはETC未装着車w
にしっちさんはMSアクセラ!&ETC装着車!

MSアクセラvs1.5アクセラ対決!( ̄∇ ̄;) ハッハ
結果はご想像にお任せでw

さて、新タイヤのインプレは、第一印象は静か!
静かすぎます(;゚ ロ゚ )
このタイヤの売り『特殊吸音スポンジ』が思う存分、堪能できました♪
今までのタイヤの轟音はなんだったのだ!?って驚きました^^;

あっという間に爆走?する2台のアクセラは幕張へ到着~。


会場に着くと、異様なオーラを放つ青いクルマの軍団(笑)
ねおっちさんデットニング作業中でした♪
興味深々で作業されているのを見学していました( ゚ω゚)ジィィ
いずれ私も!って心に誓いました♪



で、ここでDIYオフで気になったブツ!勝手にランキングw

第1位 ツイーター

第2位 サウンドシャキット

第3位 デットニング

第4位 カーナビ

第5位 バックカメラ


やはりオフに出ると毒されますw
いっぱい毒されて帰ってきましたさ(o_ _)ノ”

参加された皆様、楽しい時間をありがとうございました。










Posted at 2008/01/20 11:07:31 | コメント(18) | トラックバック(1) | おふ♪ | 日記
2007年11月12日 イイね!

ソースカツ丼おふw

ソースカツ丼おふw11日(日)に群馬でエアロを取り付けてもらってから、
プチオフしてきました( ̄▽ ̄)



お忙しい中来ていただいたのは、
kannさん マンタさんどうもありがとうございました!



お二人のアクセラ気合い入ってました♪
同じクルマのオーナーさんとのお話はとっても楽しいですねぇ。
他の方のアクセラを見るのも、また楽しい~

で、kannさんの華麗なる運転で(^―^)
元祖ソースカツ丼の店と評判な『西洋亭 市』ってとこに行ってきました♪
ウィキペディアにも掲載されていたりする有名店!

ソースカツ丼って初めて食べるのですが、
一般的なカツ丼と違って卵とじではないんですねぇ。

早速食べてみました♪

うま~ぃ!

なかなかいけますね♪

マンタさんのお話では、群馬県でカツ丼と言うとソースカツ丼が一般的のようです。
地域によって色々とあるのですねぇ^^
みなさんの地域にも名物ってありますか?


なんだかんだで数時間、楽しく過ごさせて
いただきありがとうございます。
後で気が付いたのですが、写真ってカツ丼しか撮ってなかったりwww
コレ一枚のみです(; ̄Д ̄)
お話に夢中で忘れましたww


解散してから東京までの帰り道は、かなりデンジャラスでしたw

当日は、天気が不安定で雨が降ったり止んだり晴れてみたり。。。
帰り道もこの天気に泣かされることになろうとはw

道中、集中豪雨みたいになり。。
前は見えない。
道路の白線は見えない。
睡魔には襲われ。
フロントガラスの内側が汚く、タオルで拭いてみたら逆効果で
もうギラギラのオンパレードにw
より一層視界が悪くなりましたよ。。。

しまいには変な車にヘバリつかれ。
ちゃんと自分はまっすぐ走っているのか!?と不安に駆られ
身の危険を感じる帰り道でしたょ(o;TωT)o"



2週に渡り群馬へ遠征した結果がコレ!
ガソリン満タンにしておいたのが、スッカラカン(笑)
ガソリンの残量もギリギリのようですw
初めて600kmの大台を突破できました!
かなりの燃費結果が期待できます( ̄ー ̄)ニヤ







Posted at 2007/11/12 14:13:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | おふ♪ | 日記
2007年09月08日 イイね!

アクセラに試乗♪

アクセラに試乗♪金曜の夜から土曜の未明までプッチオフしてました。




今回はこのお方と品川埠頭その他いろいろと楽しんできました♪






埠頭にて突如、作業途中のコレの続きをしちゃいましたw





その頃hayahideさんは写真をパシャパシャ撮っていたようです(^―^)
冒頭の写真はその一枚♪

デジカメいいな・・・・。





一段落し、クルマを交換し少し走ってみました。




hayahideさんのアクセラは2.0!
エンジンをかけると

ブラックアウトメーター!!
かっこよすぎます(*´∀`*)


走り出すと流石2.0!
エンジンのパワーが明らかに違いますね~
羨ましい限り。



内装も随分と1.5と差つけてくれてますねマツダさんw




hayahideさんが運転するマイアクセラの後ろを走ったのですが不思議な感じですね(笑)
自分の車の走っている後ろ姿を見て走るって
へ~こんな感じに見えるんだ~と


写真を撮っておけば良かったww




☆試乗後に発覚したこと☆
マイアクのアクセルペダルがスカスカらしい
ハンドルが軽いらしい
へ~知らなかった~



確かにhayahideさんのアクセルペダル自分のより異様に硬かったなぁ。。


夜中の3時過ぎまでご一緒できて楽しかったです
どうもありがとうございました。



作業途中だったカーボンシート貼りも今日、無事終了しました。
こんな感じになりました。


Posted at 2007/09/08 23:03:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | おふ♪ | 日記
2007年08月12日 イイね!

パワーアップですよぉ(^―^)ノ

パワーアップですよぉ(^―^)ノ今日はアーシングとコンデンサーを施工 しました。 していただいきました^^

今日の先生と8時に待ち合わせしました。

時間に余裕を持って出発した為、目的地に着いたのは7時を少し回ったくらい(笑)
お待ちしている間にウインドーが汚かったので拭き拭きしていました^^

ひと段落したあとに先生が赤いアクセラで颯爽と到着♪
先生とっても若いですよ♪ヽ(*´∀`)ノ



さっそく作業開始~ 写真は作業中の先生。
何から何まで先生にやっていただいてしまいました^^;
私はというと、観察して写真を撮った位?(汗)
すみませんです。。。

作業途中で火花が飛ぶハプニングもありましたが、無事終了~。
あんなにスパークするとは驚きました。


効果の程はスゴイの一言ですね!

変化が実感できたのは
① オーディオの音質の向上  
   音が全然違います(;゚ ロ゚ )明らかに良くなっています。

② トルクの向上  
   これも体感できます。帰る途中でより一層ハッキリしました。
   いつもの坂道が普段より一段上のギアで、苦もなく登っていきます^^

③ ヘッドライトやその他の明度の向上
   これもいつもより明るくなっていますね^^

いやはや驚きました。
こんなに変化が現れるとはスゴイですね♪



早朝からどうもありがとうございました。
また、色々な情報もありがとうございます。


Posted at 2007/08/13 00:00:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | おふ♪ | 日記

プロフィール

「イッシ~さん、ありがとうございます❗」
何シテル?   11/24 08:51
平成18年3月納車の15Cです。 MC直前のアクセラくん(・∀・) スモークフィルムの真っ黒さが気に入っています。 ついでにルーフも真っ黒(^ω^;) GP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC ZEROシリーズ ZERO 505M 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 20:01:12
トヨタ(純正) プロボックスHV用オートライトセンサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/06 19:55:32
不明 本革シフトノブカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/13 09:44:50

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初のマイカー(*´ω`)ノ ハィ ☆契約時☆ 15Cパッケージ ■フロアマット(デラ ...
その他 その他 その他 その他
僕のおもちゃのデジイチであります♪ コンデジからのステップアップ。 撮って撮って撮りま ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation