• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月21日

眩しさ対策の組み合わせ

まぶしさを防ぐことを、防眩(ぼうげん)というみたいですが、ロードスター乗らなかったら、一生縁のない言葉だったかもしれません。

今回は、防眩について検討した組み合わせを、メモ的に。
《メ》メリット、《デ》デメリット

A. 防眩ミラー(バックミラー、サイドミラー)
1. ブルーフィルムを貼る
《メ》手軽。安価
《デ》剥がれる。日中も暗くなる。劣化速度不明。
2. ミラーのみを変える
《メ》メーカーの選択肢が増える。
《デ》貼り付けタイプの場合、剥がれるかも。日中も暗くなる。
3. パーツごと変える
《メ》自動防眩機能や広角などの多機能が
期待できる。
パーツ次第では、日中暗くならない。
《デ》選択肢がすくない。高価なものになりがち。
破損時に代替がない可能性が高い。
パーツによっては、電気系の配線が必要。

B.ウィンドウに透過率を下げるフィルムを貼る
《メ》リアウィンドウについては、
遮熱やプライバシーなどの効果
《デ》割と高価。日中も暗くなる。
サイドウィンドウ側については、
透過率と車検が絡むため、
思った通りの効果が
見込みにくい。

C. A.とB.の折衷案
私のパターンは、下記となりました。
リアウィンドウをフィルム(透過率30%前後)
サイドミラーを広角ブルーミラー(R600-800程度)
ドライブレコーダー一体型ミラーのため、パーツ交換無しで考えたら、選択肢なかったというね(^^;)

D. その他
特に思いつかず
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/21 02:39:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こういうのは撮っちゃうよね〜」
何シテル?   07/14 23:14
メーワです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 北米仕様フレッシュエアインテークダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 02:38:24
マツダ(純正) BOSEセンタースピーカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/03 23:06:28
トヨタ(純正) フロント ドア リフレックス リフレクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 19:14:41

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスター楽しい。 地味にメンテ記録をつけていきます(*⁰▿⁰*) 経年劣化が割とあ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation