前回
第3戦終了後にUPしたブログに懲りず
今回も参戦してきました。
これまで6戦中3戦消化し課題は最初のタイムアタックでTOPを取り
後は逃げの一手で各ヒートを消化する事…
練習ではタイムアタックで充分TOPを取れるタイムを出しながら
プレッシャーに弱い私は本番でそれが出来ずに苦しんできました…
今回は特に気合も入れずとにかく
練習通り普通に走る事を心がけました。
練習通り走れば必ず他の人よりタイムは出せる!
そう思って練習走行+タイムアタックに臨みました。
最初の練習走行5分はフレッシュタイヤの感触を確かめながら
ゆとりを持って走行…
後半のタイムアタック5分では最初の2LAPでタイムを出そうと
頑張ってみました!
タイムアタック開始直後は
タイヤのグリップを生かしながら適当に1LAP走ってみる(笑)
そこそこのタイム(55:70)が出た為
翌周に猛アタックをしてみると
55:21!
今年の83公式記録より速いタイム!
調子に乗り久々の54秒台を狙ってみたものの
1/100しか縮める事ができず
55:20!
55:50付近がTOPタイムと推測していた為
ここでアタック終了!
他の人より早くPITに戻りました♪
タイムアタックでは2番手の最大のライバル
kabukix-7さんに0:36秒差を付けTOP通過!
続いて予選!
とにかくOUTLAPを取ればそのまま行けると思いました。
結果ライバル
kabukix-7さんを0.5秒ほど押さえTOP通過!
次のプレファイナルに備えました♪
プレファイナルは今日のヒートの中では一番楽な展開でした。
ライバル
kabukix-7さんはスタート直後エンジンがかからず最後尾へ脱落。
TOPで走行していた私以外の2番手以下はスタート直後の混乱があったみたいで
4コーナー付近で後ろを振り返ってみるも姿が見えず、5コーナー過ぎ付近でようやく
後続が見えました。
OUTLAPで恐らく後ろと5~6秒の差があった為
このヒートは無理する必要もないと思いホームストレートで2番手以下のタイムを
確認しながら余裕を持って走行できました。
ライバル
kabukix-7さんは最後尾スタートから4番手まで上がってました。
んで運命の決勝!
とにかくOUTLAPの3コーナーをTOPでいければ誰もついてこれないと思い
スタート直後だけに神経を集中!
ライバル
kabukix-7さんはまたもエンジンがうまく掛からずそのまま9コーナーの芝生に沈み決勝は走れませんでした…
決勝はライバル不在の中ポールからスタートし
OUTLAPを無難にこなすとあとは私の物!
ホームストレートの電光掲示板で毎LAP2番手以降のタイムを
確認しながら無理のないよう走行!
2番手と1秒以上は差があった為そのアドバンテージを崩さず
ちょっと近づいてきたらペースを0.2秒くらいあげたり
離れたらまた2番手と同じくらいのタイムで走行したり割とゆとりのある
レースが出来ました。
冒険してタイムを上げる必要も無く
私の得意な1~2コーナー、6~8コーナーでいつでもタイムを上げれる状態を
作りLAPを消化!
結果…
今シーズン初勝利!やっと勝てました!♪
勝って嬉しい!
というより勝ててホッとしたしたというのが本心です。
シーズン開幕前から練習ではコースレコードに迫る好タイムを連発しながら
何故かレース本番では練習のタイムが出せず苦しんできました。
またライバル
kabukix-7さんは今シーズン既に2勝!今日
kabukix-7さんに勝たないと本当にシリーズチャンピオン争いから脱落する所でした…
土俵際でどうにか踏ん張りましたが
また次戦も
kabukix-7さんに勝たなければシリーズチャンピオンは厳しいと思うので
kabukix-7さんにだけは勝てるよう練習しておきたいと思います。
最後にこれまで勝てそうで勝てなかった私以上に
チームソニックのボス、メカニックTさんが一番ホッとしているような気がします(苦笑)
ボスやTさん以外にも色々アドバイスしてくれるチャンプさん、
自分がレースに出なくても必ず応援に来てくれるいっちんさん、
今日はきてませんでしたがいっちんさんの相方Kさん、
チームは違っても走り方やセッティングのアドバイスをしてくれる
将来有望な高校生ドライバーK田君!
その他皆さんのおかげで勝つ事が出来ました。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
カートを始めた頃はシリーズ戦に出る事もないと思っていましたし、
ましてや出ても勝てるなんて全く思っていませんでした…
本当にありがとうございましたっと同時に
今後ともよろしくお願いします!
今日勝ってシリーズ戦1回くらい勝たなければいけない!
というプレッシャーも無くなったので
次戦も今回と同様にまわりを冷静に見れる走りをしたいと思います。
帰宅後
自分へのご褒美!
久々の瓶ビール!
Posted at 2012/08/19 20:30:53 | |
トラックバック(0) |
レーシングカート | 日記