• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上がって横ばいのブログ一覧

2021年02月28日 イイね!

永平寺に行ってみました😊

永平寺に行ってみました😊久しぶりのオフだったので公共交通機関を使って永平寺に行ってみました😊


めっちゃ快晴☀️
越前大野駅前





下り 9本
上り 5本
大丈夫か⁉️


ここで二両編成だった車両が上りと下りにわかれます❗️初めての体験で少しビックリしました👀
九頭龍線すげぇ‼️

車窓からはいち面の銀世界😲


行きは一乗谷で下車して永平寺行きのバスに乗ります🚌


長閑だぁ🤗
ってかホントにバス来るのかちょっと心配になる私🤭


朝倉資料館に停まっていた興味あるクルマ😊
PANDA4×4


ミニマムなTwinの横に巨大なヴェルファイヤ‼️
小さ過ぎるTwinがかわいい😍

おっ❗️バス来たよ👍


30分弱バスに揺られて永平寺到着✨


参道を登って永平寺入り口に来ると、急に辺りの空気が冷んやりします❄️


拝観料は500円


意外にも、撮影してよいところが多い☺️
永平寺は、寛元二年(1244)に道元禅師によって開かれた坐禅修行の道場です。




















寺院の建物を伽藍と呼びます。
伽藍には僧侶が修行をする清浄な場所という意味があるそうです。
次回訪れるときは、一糸乱れぬ読経が響き渡る朝課(朝のおつとめ)の時間帯がよいかもしれませんね。



普通の線香の2倍の長さがあろう、永平寺でも使われている線香をゲットしました😄


永平寺からバスに揺られて20分。
今度は永平寺口駅から福井駅に向かいます☺️








駅前には動いて鳴き声を発する恐竜がいます❗️🦕
子供達がはしゃいでる中でおっさんも興味津々に見つめる😁

もう14時も過ぎたので、昼メシとします🤗
福井とくれば、やっぱ8番ラーメンでしょう🍜








ちゃんぽん麺ですが山口にある長崎ちゃんぽんより少しコクがあり出汁も効いてる感じのスープと太めのちぢれ麺がよく絡んで、めっちゃ美味しく頂きました😄

辛いものを食べた後はデザートが必要でしょう🍰


焙じ茶チーズタルトのドリンクセット❣️
濃厚で食べ応えのあるタルトは、これまたヤバいくらいに美味しい😻来週もオフがあればリピ決定🎉


20センチ以上はあろうか、巨大ポッキーをゲットして🎶


帰路に着きました🚃
クルマは運転してませんが、心もお腹も満たされたオフでした😊
月曜日からも仕事がんばれそうです👍

Posted at 2021/02/28 22:29:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月14日 イイね!

最新車はどれも素晴らしい✨

最新車はどれも素晴らしい✨今日は日産キックスとプジョー208の試乗とルノー ルーテシアを見て来ました😄
ネオクラ車ばかり乗ってる私なので、どれもよいクルマとしか思えませんでした🎉
初めてのe-POWERはスムーズすぎるモーター加速に感動し、ワンペダルドライブもアクセルの繊細な操作で止まり加減も自由自在❗️
面白い体験ができました👍
その後はiQちゃんのオイル交換をしました🚙
最近オイルを消費するiQちゃん。
12万キロ走破してますが、オイルリングを交換するか、買い換えるか悩み中🤔



Posted at 2021/02/14 18:52:26 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月13日 イイね!

天候いまいちですが洗車しました💦

天候いまいちですが洗車しました💦天気悪くても洗車するって病気か変態か😝


コロナ最前線地区に滞在していたので今週末の活動は自粛しますね😎

Posted at 2021/02/13 12:50:40 | コメント(2) | トラックバック(0)
2021年02月08日 イイね!

元祖ニュータンタンメン本舗🍜

元祖ニュータンタンメン本舗🍜昨日の元祖ニュータンタン酒場が休業だったので、今日は元祖ニュータンタンメン本舗 京町本店に行って来ました🚶‍♂️また2キロくらい歩くハメに。
都会だと歩くのがそんなに苦にならないのが不思議ですよねぇ😁

今回注文したのが、タンタンメン中辛🌶ニンニク増しとザーサイをトッピング🧄とみそギョーザ🥟にライス🍚と生ビール🍺(歩きっていいね👍)

結構赤いですが、そこまで辛くなく美味しく食べられます😊
ニンニクダブルのガツンってくる感じが卵によってまろやかにまとまっていますよ♪
そう、山口で食べるゴマと唐辛子が効いてトロッとした感じではなく、サラッとしたスープに卵が入っているのです❗️新しい食感👍

ツルツルっとした太めのストレート麺にスープが絡みすぎず適度な辛みをのせてスルスルと食べられます👌

みそギョーザは野菜が多くヘルシーで、オリジナルの味噌ダレがさっぱりで食べやすい😽

もうビールがススム感じわかりますよね🤩

美味しくいただきました🎶
ごちそうさまでした✨




その後、丸福に寄ってデザート🍰

昨日の駅地下は朝の開店前だったので閑散としてましたが、今日は賑やか👯‍♀️



モンブランケーキセット💖

ちっちゃいのが並んでます🚗🚕🚙


めっちゃ贅沢で満足な夕飯でした😆

お腹パンパンです😋💫

Posted at 2021/02/08 20:57:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年02月07日 イイね!

今日は散歩日和🚶‍♀️

今日は散歩日和🚶‍♀️今日はオフだし小春日和なので、朝から散歩してみました😊

爽やかな朝です✨














日曜日の駅地下は殆ど人がいません。
しかも8時過ぎだったので、シャッターが開いているお店が少ない😅


その中でなんか惹かれるお店が🤗


少し甘いものが食べたかったので、コーヒーとホットケーキを注文しました☕️
丸福のコーヒーはブラックで飲んでも甘みがあり、今まで飲んだ中ではいちばん美味しかったです👍
ホットケーキは卵にこだわったらしく、外はサクッと、中はしっとりの王道をいった感じで、シンプルな味ながらもメイプルシロップとバターが絶妙に絡むことで懐かしさを感じることが出来ます🤗


因みに、殆ど貸し切り状態。
ソーシャルディスタンスもバッチリです👌

昼からは、川崎大師で仕事がいろいろな意味で安全に終わりますよう祈願してきました👏



平間寺(へいけんじ)は、神奈川県川崎市川崎区にある、真言宗智山派の大本山[注釈 1]。1128年(大治3年)建立[4]。川崎大師(かわさきだいし)という通称がある[4]。山号は金剛山。院号は金乗院(きんじょういん)。尊賢(そんけん)を開山、平間兼乗(ひらまかねのり)を開基とする[注釈 2][注釈 3]。2008年(平成20年)時点の貫首は第45世・中興第2世藤田隆乗が務める。

                  Wikipediaより










阿吽❗️めっちゃカッコいい🤩









お香をゲットしました✨
老舗 山田松香木店 京都本店 
白檀のお香です😄
焚く前からとても上品な香りがします🪄
焚くのは帰ってからのお楽しみです♪

その後、知り合いの方からのオススメで、川崎のソールフードのタンタンメンを食べに行ったのですが❗️


一杯呑みながらの食事は車移動が原則の山口ではなかなか出来ません🚗
しかし、なんか暗いぞ‼️


んっ⁉️
緊急事態宣言のため2/7日まで休業😭
コロナショックですよ😱
明日以降、お店が開くようなら再チャレンジします👍


Googleでは営業中ってなってたし…


ってことで、またもやUber eatsで注文🚴‍♀️
今回はゴーゴーカレーの大盛🍛
しっかり煮込んだ感じのトロッとしたルーで、味は昔ながらの定食屋さんのカレーでロースカツとの相性は黄金級✨
美味しくいただきました😄

いつもとは全く違う歩き。しかも都会を散策ということで、とても楽しく有意義なオフを過ごすことが出来ました😊


Posted at 2021/02/07 19:31:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「おっさん早く来すぎ🙄」
何シテル?   08/03 07:44
上がって横ばいです?? ウチのアルファちゃんを愛しています?? よろしくお願いします??†ξ??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

 123 4 56
7 89101112 13
14151617181920
21222324252627
28      

リンク・クリップ

ハーレーダビッドソン XR1200  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 22:47:38
山口市吉敷にある龍蔵寺参拝⛩ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/08 11:50:40
週末の幸せ(*´ω`*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/08 17:09:30

愛車一覧

アルファロメオ 155 アルファちゃん (アルファロメオ 155)
付き合いはじめて、10年以上 これまでも、これからも、ちょーすーぱーかわいい娘デス💞
トヨタ iQ トヨタ iQ
小さくてかわいいし小回りの王様なので重宝してます。しかものんびり走りたくなる。
ホンダ NS-1 ホンダ NS-1
大学2年のときに新車でゲットしたNS-1 ロスマンズカラーです。 原田のレプリカヘルメ ...
アルファロメオ 145 アルファロメオ 145
蛇の毒にやられた1号車。パワーはないけど運転してるとちょー楽しくなる。クルマが生きてる感 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation