僕が小さい頃は土遊びができて良かったんですが、大人になって車ばっかり触るようになってから地面がコンクリートだったらなぁ。って何回思った事か。。笑
とりあえず寝転ぶのに敷物必須。
ジャッキのタイヤが回りにくい。
落としたボルト類が行方不明になる。
雨の日靴裏に砂が付きまくって足元砂まみれ。
風が強い日は砂埃が凄いなどなど。。
デメリットの方が多い。。
メリットなんかはタバコの灰やら車の錆、サンダーの切り粉をそのまま放置できるぐらいしかないです。。笑
別に作業はガレージでしても良いんですけど家の方があれいるこれいるで都合が良いので。。
生コンの値段調べて必要立米数調べたら意外と安上がりなのがわかりました。自分でやるならですけど。。
なんせソアラのエンジンをオーバーホールする時にエンジンスタンドを自由に動かしたいのと、現在車庫に放置中のソアラがまだエンジンかけて動く間にやりたい欲が高まったんでついに施工開始することにしました。。
ユンボを借りるとなると高く付くので手掘りで。笑
砕石とコンクリートがそれぞれ10センチとして20センチ掘るだけ。
10代の頃は山にズラーっと並ぶ鉄塔の基礎工事に従事。山へ登ってはひたすら穴掘りしてたんで全然苦じゃないはず。。笑
すぐ掘れるか試しに掘ってみたけど全然いけそうなんで手掘り決定!
とりあえず邪魔な物と車を移動してあとはひたすら掘り掘り。
つるはし、がんずめ、てみの三種の神器。笑
チッパー、ブレーカー。。
アイヨンでも歯が立たん岩に当たって穴開けてセリ矢で石割ったり発破。。
懐かしいなぁと思いながら掘るものの土嚢に土詰めて運ぶのがえぐい。。
最初はつるはしとスコップしか持ってないんでその2つでやってましたががんずめぐらいは欲しいって事で近所の後輩に連絡して持ってきてもらいました。
土かきは捗るものの土嚢に詰めて運ぶ作業が辛い。。
意外と土嚢の数一瞬で増えるし。。
おまけにその土嚢を軽トラに手積み、手下ろしはさすがにようやらんと判断して開始から1時間半で作業中止。。笑
残土捨てれるとことかないか聞いたりしてると後輩くんから会社の土場に捨ててええし軽トラ乗るサイズのミニユンボなら貸しますよって連絡があったので借りる事にしました。感謝です。
ユンボが掘りやすいように四隅だけ手掘り。
土曜の昼前からユンボ持って来てくれるみたいでそのまま作業までしてくれるとのこと。助かる本当に。
僕は仕事だったんで夕方帰宅。
めっちゃ進んでます。。笑
この範囲なのにこの土の量はえぐいて!!!
やはり人力には限度がある。。
軽トラダンプに積むスペース確保のためこの辺で本日は終了。
ユンボ自体ど素人に毛が生えた程度ですがもう滅多に乗る機会がないんで8年ぶりぐらいに乗ったけど下手すぎてヤメ。笑
結局この日は終了。
日曜、朝イチから作業するのが理想なんですけど免許の有効期限切れ2日前ということで免許更新のため早朝から免許センターへ。。
朝早いからと下道で行きましたがほんとほとんど車が走ってない夜中以外車乗るのストレス。。
とろくさい運転手だらけの日曜の公道ストレスに耐え、120分の講習。。
お尻が痛いです。もっとお尻に優しい椅子に変えてほしい。。
無事に免許更新できたんで速攻帰ります。
帰り道に軽トラダンプだけ借りて帰ってみると3トンダンプとコンマ1のユンボが。。笑
助かります!!!!!
この後輩くんは僕の家から徒歩1分の所に引っ越して来て彼の家へ半強引に?残土も一旦運ばさせてもらえる事になりました。。笑
3トンダンプ4車と軽トラダンプ1車分。。笑
こんなに出るとは思わんかったよ。。
申し訳ないくらい出た。。笑
冷静に今考えたら家が土場はヤバいっすわ!
新しい車もう届くのにベラ邪魔やないすか!との事。。笑
ちゃんとこの土処分する時は必ず手伝うと約束。笑
おかげさまで急にやる気になって手掘りで始めた木曜からトントン拍子で日曜で掘り方が終わりました。
けど自分だけじゃここまですぐ進むはずもなく。
今回ここまで手伝ってくれた男手4名、その嫁さん、彼女、作業手伝える時間ないんでって全員分の飲み物持って来てくれた子。
全員に感謝です。
みんなとは車乗り始めてから出会いましたが、車にしろそれ以外にしろこうやって誰かがなんかする時に寄って力を貸してくれるのは本当嬉しいです。
繋がりは大事にしていきたいと思います。
やってもらいっぱなしは悪いんでね、自分の得意分野、できる事で恩返ししていきたいなぁと。
とりあえず掘り方編完結!!
続いて生コン打ちです!!いつになるかわからんけど。笑
Posted at 2023/11/27 20:13:35 | |
トラックバック(0)