2011年04月11日

さっきニュースで東電社長のインタビュー見たんですが、
「放射線放出でご苦労を…」
おい!違うだろ!
いま問題なのは「放射性物質の拡散」だろう!
放射線より放射性物質がばらまかれる方が、
より深刻だって解ってないの?
言い間違いが許される状況?
ずっと入院(隔離)の方が良くないか?
Posted at 2011/04/11 17:19:48 | |
トラックバック(0) |
福島原発 | 日記
2011年04月01日
飯館村へのIEAEの勧告と原子力安全・保安院の見解が食い違っているようで、
どちらの判断が正解なのか、私には判断しかねるのですが、
検証プロセスにおいては安全・保安院の方に妥当性を感じます。
IEAEは、土壌の表面線量率(ヨウ素)を重視してるようですが、それでいいの?
やはり安全・保安院の言う空間線量率メインじゃないの?
チェルノブイリ周辺住民と日本人の食生活の相違(海藻=ヨウ素の摂取量)とか
当時のソ連政府が事故を隠蔽したせいで、汚染された食物を摂取したとか、
ファクターに入っているんですかね?
いずれにせよ関係する方々へ不安と混乱を与えたことは、まぎれもない事実ですが。
Posted at 2011/04/01 08:59:23 | |
トラックバック(0) |
福島原発 | 日記