• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

長男@たいめいのブログ一覧

2008年10月23日 イイね!

スタッドレスでもインチアップ!ホイールフィッティングルームで試着しよう!

■お住まいの都道府県をお教えください。
また、お住まいの地域は、スタッドレスタイヤは必要ですか?

兵庫県

住んでる地域は滅多に必要ではありませんがボードに行くので必要です。

■スタッドレスタイヤでインチアップはありですか? ありだとすれば何インチアップさせたいですか?

インチアップは無しです。

■下記の中からよく購読される雑誌があればその番号を教えてください。
次のカッコ内に番号をご記入ください(複数可)。 「22 23 29」

01:AUTO CAR
02:es4
03:J-LUG
04:Kカースペシャル
05:Kスタイル
06:Kリファイン
07:L/S
08:REV SPEED
09:ROSSO
10:VIPカー
11:VIPスタイル
12:アクティブビークル
13:エンジン
14:オートファッションインプ
15:オプション
16:オプション2
17:オンリーメルセデス
18:カートップ
19:カスタムカー
20:月刊「C」
21:ゲンロク
22:スタイルワゴン
23:スタイルワゴンクラブ
24:トレンドワゴン
25:ハイエーススタイル
26:ベストカー
27:ルボラン
28:レッツGO 4WD
29:ワゴニスト

■上記で回答していただいた以外に購読している雑誌があれば教えてください。

別に無し。

■フリーコメント

ホイールフィッティングルームでの試着、便利です。
値段もすぐに表示され参考になります。

※この記事はスタッドレスでもインチアップ!ホイールフィッティングルームで試着しよう!について書いています。

Posted at 2008/10/23 11:25:06 | トラックバック(0) | タイアップ | タイアップ企画用
2008年08月21日 イイね!

A/Cルーバー ラインストーンでインテリアをラグジュアリーに!

■所有車両について教えてください。(車名、年式、型式)

ホンダ オデッセイ アブソルート
型式 ABA-RB1
年式 平成17年式 12月

■あなたの年代と性別について教えてください。(例:30代、男)(任意)

30代



■よく読まれる雑誌を教えてください。(いくつでも可)

スタイルワゴンクラブ

■車内インテリアを何か装着してますか?

ドリンクホルダー
ルームミラー

■フリーコメント

少しでもラグジュアリーに・・・

※この記事はA/Cルーバー ラインストーンでインテリアをラグジュアリーに!について書いています。
関連情報URL : http://www.garson.jp/
Posted at 2008/08/21 01:40:39 | トラックバック(0) | タイアップ | タイアップ企画用
2008年08月04日 イイね!

ディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!

■応募される所有車両について教えてください。(車名、年式、型式、走行距離)

ホンダ オデッセイ アブソルート
型式 ABA-RB1
年式 平成17年式 12月
走行距離 40002km

■現在ご使用されているブレーキパッドの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)

純正 

■現在ご使用されているブレーキローターの銘柄(ブランド名)とタイプ名を教えてください。
(純正品の場合は「純正」と答えてください)

純正

■年間の走行距離を教えてください。
(1 5,000km未満、2 5,000~10,000km、3 10,000~15,000km、4 15,000~20,000km、5 20,000km以上)

3 10,000~15,000km

■現状のブレーキに何かご不満を感じられていますか?

19インチを履いてから制動力不足の不安が大きくなった。


■ご希望のモニタープレゼント商品を教えてください。(フロント、リアともにあるかたは両方教えてください)

フロント、リア共に Xtype を希望します。

■ディスクパッドを装着される場合、ご自分で装着されますか?ショップで装着されますか?

ショップで装着。

■今までにブレーキ関連パーツを購入したことはありますか?

ありません。

■ディクセルは知っていましたか?

知りませんでした。

■ディクセルのイメージを教えてください。

ストリートからサーキットまで揃えれる信頼のブレーキメーカー

※この記事はディクセルのブレーキパーツで確実なブレーキングを手に入れろ!について書いています。

Posted at 2008/08/04 11:40:24 | トラックバック(0) | タイアップ | タイアップ企画用
2008年07月02日 イイね!

「ギャルソンのフロントテーブルが、ラグジュアリー空間を創造する」

■あなたの年代は?(例:30代)
  30代

■応募される所有車両について教えてください(車名、年式、型式)
  車名:ホンダ オデッセイ RB1 アブソルート
  年式:平成17年式
  
■ご希望のトレーデザインとウッドカラーを教えてください。
  トレーデザイン:クロコダイル
  ウッドカラー :ブラックウッド

■最初にドレスアップを考える箇所はどこですか?
  アルミホイール

■ギャルソンは知っていましたか?
  はい、知っていました。

■ギャルソンの公式通販サイト「GARSON WEB DIRECT」があるのを知ってましたか?
  はい、知っていました。 

■ギャルソンのイメージを教えてください。
  豪華

■今後開発して欲しい商品がございましたら教えてください。
  汎用性のあるレーダーのカバー

■フリーコメント
  もう少し値下げを・・・
 
※この記事は「ギャルソンのフロントテーブルが、ラグジュアリー空間を創造する」について書いています。

Posted at 2008/07/02 12:28:02 | トラックバック(0) | タイアップ | タイアップ企画用
2008年04月23日 イイね!

「アメットビー速ぬり」で梅雨をふっ飛ばせ!

■あなたの年代は?(例:30代)(任意)

30代

■応募される所有車両について教えてください。
 (車名、年式)

車名:ホンダ オデッセイ RB1 アブソルート
年式:平成17年式

■ウインドウの雨はじき対策について教えてください。
 (ガラスコーティング剤を塗る、撥水ワイパーを使う、ディーラーなどでの撥水ガラスコートサービス、特に何もしていない、その他)

ガラスコーティング剤を塗る。

■『アメットビー』を作っているシーシーアイ株式会社をご存知でしたか?
 (はい、いいえ)

いいえ

■ガラスコーティング剤を使われたことがある方は、商品名をあげて下さい。
 (アメットビー、ガラコ、レインX、クリンビューガラスコート、その他)

ガラコ。レインX。

■ガラスコーティング剤を選ぶときに最も重要視するポイントは何ですか?
 (ブランド名、耐久性、低速からの水はじき、塗りやすさ、価格 そのほか)

耐久性。
低速からの水はじき。
塗りやすさ。
価格。

■普段どこでガラスコーティング剤の情報を入手しますか?
 (店舗、WEB、TV、雑誌、展示会、知人・友人など)

店舗。
WEB。
雑誌。
知人。

■普段どこでガラスコーティング剤を購入しますか?
(カー用品店、ホームセンター、カーディーラー、ガソリンスタンド、WEBなど)

カー用品店。
ホームセンター。
WEB。

■ガラスコーティング剤を購入する金額はいくらですか?

1000円位。

■ガラスコーティング剤を使用して感じている不満点があれば教えてください。

ドアミラー付近の窓やリアワイパー付近、ルーフスポイラー付近など狭い場所を塗る時、商品にもよりますが塗りにくいです。

※この記事は「アメットビー速ぬり」で梅雨をふっ飛ばせ!について書いています。

Posted at 2008/04/23 20:17:40 | トラックバック(0) | タイアップ | タイアップ企画用

プロフィール

「砂山(笑)」
何シテル?   03/25 09:34
!!(;`O´)o/ ̄ ̄~ >゜))))彡
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

NINJA TOOLS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/06/30 01:19:43
 

愛車一覧

三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
親父が乗らなくなったので・・・おいらの足に(*´∀`*)ポッ
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
経済的な車→少し早い車→少し広い車→少し広くて少し早い車…次は(・∀・)ニヤニヤ いつ ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
免許を取ってすぐ購入した中古のノーマルミラ、ホイール交換とフロントスポイラー、ステアリン ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
WEDSの5本スポークのホイール&ステアリング交換のみ。車上荒らし二回(;;)前から後か ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation