
まず最初に・・・
晴れた~~~快晴じゃ~~~ニヤニヤ
写真は道の駅「
草津」での撮影
今回は滋賀県の嫁の友達の家に行くことになったので
滋賀県道の駅巡りもしてきました。徘徊場所は
コチラ
結果から言うと滋賀県の道の駅は各所催しがたくさんでかなり時間がきつかったです。
では写真で説明していきま~す。

まず最初に「
アグリの郷 栗東」
ワカサギの天ぷら、子供のくじ、いろんな出店がありました。
ここでいきなり時間が潰れてしまい後々にひびいてくることに・・・

この汽車ちゃんと石炭で走ります。警笛もピーっと。

なかなか力強く速かったです。

次が「
草津」~風車があったので・・・パチ /■\_・)
ここは裏に鴨に餌を与えれたり、野菜バイキングなどもありました。

これは「
竜王かがみの里」での昼食。バイキングやってたのでついつい(・<;_;)ムシャムシャ
このあと「
あいとうマーガレット」へ行ったのですが時間が~ということで写真は・・・

でこれが、「あいとう」から「
あいの土」へ行く途中の風景。茶畑に扇風機みたいなものがたくさん設置されていました。
青土ダムエコバレー
ほんとは子供たちの為にこれがメインのつもりだったんですが・・・
釣り、ボートなど。
おいらはバギーで楽しみましたが・・・
このバギー、操作はカブみたいな感じなのですが狭いオフロードをアクセル全開だと50km出るみたいです。おいらは出せませんでした。めっちゃおもしろかったです。13歳から乗れるみたいですよ。他におもしろサイクリング、キャタピラ体験もあり、キャタピラ体験は・・・振動がすごくお尻が~( ; ̄ω ̄)ゞイテテ・・・

これが浮島を含む景色です。
今回は紅葉を期待してましたがまだちょっと早かったみたいです。
あと一週間位ですかね。
で、最後にあと一箇所予定していた道の駅「
こんぜの里 りっとう」には1号線の渋滞にも遭い、到着したのは17:10・・・閉まってました。まぁここは友達の家の近くなのでまた今度ということで。ここの道の駅の近くは、かなりの山道、細くて急でクネクネで・・・気をつけないと・・・です。
で、友達の家に行って雑談~
帰ってきたのは22:00。
今回の走行距離:407km
燃費表示計 :12.3km/l
Posted at 2007/11/18 13:10:24 |
トラックバック(0) |
家族or遊びor趣味 | クルマ