• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月11日

長野のおみやげって、、、冷や汗

長野のおみやげって、、、 お友達に渡す、長野のおみやげ プレゼント

みなさんは何にしています??

わたしは「栗ようかん」が多いです ウィンク

自分で好きなこともあるのですが、ちょうどいい大きさ わーい(嬉しい顔)
「おひとりさま」だと、6個入り るんるん 
大きいようかんはパスです 冷や汗

わたしは栗かのこも大好きですが、受け取る人の好き嫌いがないのは
「ようかん」かなぁ、、、と思ってます 手(チョキ)

買うのは、竹風堂だったり、桜井甘精堂だったりしますが。。。

親戚のお家に行く時は、詰め合わせにしています るんるん

もちろん、一緒になって食べちゃいます あっかんべー
それが選ぶ理由だったりして。。。冷や汗
ブログ一覧 |  スイーツ・お菓子 のこと | 日記
Posted at 2007/11/11 17:19:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

8月のおはせとへ。😃
TOSIHIROさん

夏祭り中のいつものところから富士山 ...
pikamatsuさん

徘徊は、お休みして終日!籠ってまし ...
S4アンクルさん

宮城県鮫浦湾から岩手県奇跡の一本松へ
ライトバン59さん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2007年11月11日 17:34
長野のおみやげ??
あまり気にした事ないですね。

大体、蕎麦か野沢菜だな~。(定番ですね)
コメントへの返答
2007年11月11日 17:43
お友達への場合は、料理したり、切ったりしないものが多いです 冷や汗

蕎麦も野沢菜も、親戚だったらいいですね わーい(嬉しい顔)
2007年11月11日 18:02
意外と無くて悩みますよね(*_*)
俺は野沢菜が多いかな…
竹内農産のがお勧めですよ!!
コメントへの返答
2007年11月11日 20:51
違ったものも買おうかな、と思ってもなかなか。。。ふらふら
野沢菜が多いのでしょうか わーい(嬉しい顔)
2007年11月11日 18:08
お焼きが評判良かったですね。

最近は冷凍のモノもあって、日持ちしますので、重宝してます。
コメントへの返答
2007年11月11日 20:53
おやきはおみやげにしたことなかったです あせあせ(飛び散る汗)

どんなのがあるか探してみます ウィンク
2007年11月11日 18:28
上田ならみすゞ飴とか、くるみそばですねわーい(嬉しい顔)みすゞ飴は好き嫌いがあるけど冷や汗

北信方面ならやっぱり竹風堂ですね。
コメントへの返答
2007年11月11日 20:55
父が言うには、「昔はおみやげと言えばみすず飴だった」そうです わーい(嬉しい顔)
いろいろな味がありますね ウィンク

栗のお菓子は大好きです 目がハート
2007年11月11日 19:16
長野県内でも広いですから地方によって違いますよねわーい(嬉しい顔)ちなみに俺は鯉サブレかなるんるんハトサブレや何かのパクリです…たらーっ(汗)佐久は昔から鯉が有名ですからね猫昔鯉の甘露煮もって行ったら反応が微妙だったなぁ~冷や汗
コメントへの返答
2007年11月11日 20:57
やはり住む所によって違いますね 冷や汗

鯉サブレは食べたことないです あせあせ(飛び散る汗)

鯉の甘露煮、鯉こくは時々食べますが、おいしいですね ウィンク
2007年11月11日 20:24
私も都会の友達が来ると一緒に
小布施まで買いに行きます。

栗羊羹、栗落雁、栗かのこ・・・
竹風堂、桜井甘精堂、小布施堂
何処も特色があって選ぶのに
困ってしまいますね。
コメントへの返答
2007年11月11日 20:59
小布施まで行くんですね 車(セダン)

ふだんは東急で買いますが、時々小布施の本店まで行くこともあります ウィンク

栗おこわを食べたくなりました あっかんべー
2007年11月11日 21:24
オイラも悩みました。

蕎麦もいいかも

あと、七味唐辛子も・・・
コメントへの返答
2007年11月11日 21:52
いつも同じだと、、、って悩んじゃいます もうやだ~(悲しい顔)

七味はひょうたん入りを買ったことがあります ウィンク
2007年11月11日 21:32
うちの会社ぢゃない(-.-;)笑

秘密ですけど宜しくお願いします('-^*)
栗水ようかんはおいしいですよ☆

長いものわさび漬けは意外にオススメです(*^-^)b
コメントへの返答
2007年11月11日 21:54
あら、パスタ場さんの会社って。。。わーい(嬉しい顔)

「長いものわさび漬け」って、なんとなく味が想像できますが。。。ウィンク

試食させてください あっかんべー
2007年11月11日 21:38
たしかに、難しいんだよね、長野のお土産・・・。
蕎麦は打ちたてのを現地で食うのが美味いに決まってるし、北日本の人にとっては、山形や北海道産の方が美味いってことがばれちゃってる。

やっぱり栗菓子か、ちょっと高級なりんごかなあ・・・。きちんとしたお土産じゃなくていい場合は、八幡屋磯五郎の七味。

松本に来てからは、開運堂っていうお菓子屋さんの「ピジュトリー」っていうチョコレート菓子。これはお勧め!味や見た目も上等、可愛い陶器の壷に入ってるってのも点数が高いです。こないだも、東京のおねえちゃんに持って行った(爆
http://www.kaiundo.co.jp/kasi/fyogasi.htm

ただ、店舗が松本・安曇野地区にしかないんですよね。
コメントへの返答
2007年11月11日 22:00
時々悩みます もうやだ~(悲しい顔)
おそばは山形とかの方がおいしいんですか??

りんごの時期だったら、りんごが一番かもしれませんね ウィンク

七味は、MIZUさんのお返事にも書きましたが、ひょうたん型に入ったものを買ったことがあります わーい(嬉しい顔)

開運堂の「ピジュトリー」
すご~くおいしそうです 目がハート
「松本牧場」も。。。うれしい顔

こちらで買えないのは困りますね ふらふら

わたしにも「ピジュトリー」をお願いします あっかんべー
2007年11月11日 22:11
男性の友人には信州限定のベビースターか七味ですね台風
女性は悩みますが、栗菓子とかですかねexclamation×2
あまり県内から出ないのでおみやげを買うことは少ないですが…冷や汗
コメントへの返答
2007年11月11日 22:49
やはり七味はいいのかも。。。るんるん
信州限定のものもいいですね ウィンク

いろいろ探してみます わーい(嬉しい顔)
2007年11月11日 22:13
じゃ、こんど長野方面に行く時に、
下心・・・ゲフン、イヤイヤイヤ真心を込めてお持ちします(爆






はぁ~・・・
オヤジだなホントに儂はorz
コメントへの返答
2007年11月11日 22:49
真心お待ちしています 目がハート

下心は。。。がまん顔
2007年11月11日 22:25
毎年白馬の別荘に行きますが、職場へのお土産は「雷鳥の里」です♪
コメントへの返答
2007年11月11日 22:51
別荘 exclamation×2 すごいですね わーい(嬉しい顔)

「雷鳥の里」もおいしいですね うれしい顔
2007年11月11日 22:26
県外の友人に持っていくお土産って迷いますよね~

私は、八幡屋磯五郎か卯月堂の「そばの華」ですね。
あとは、季節によって杏やリンゴとかですね(^^)


コメントへの返答
2007年11月11日 22:52
七味が人気ですね わーい(嬉しい顔)

「そばの華」って、あのナミナミのですよね ウィンク
おいしいので大好きです 目がハート
2007年11月12日 1:44
これは有名ですよねハート
あたしも好きです(´∀`)

こっちは、みすず飴かな??ジャムとかが有名。
あとは…ないですね(笑)冷や汗
コメントへの返答
2007年11月12日 23:00
有名ですね るんるん
大好きです 目がハート

やはりみすず飴は銘菓なんですね わーい(嬉しい顔)
おいしいジャムもいいなぁ。。。ウィンク
2007年11月12日 7:00
( ̄-  ̄ ) ンー
友達居ないんで渡すことも無いですが・・・・

しいて言えば、『巣ごもり』とか・・・・
で、一緒に野沢菜とかあったら、お茶請けに最高ですね。
コメントへの返答
2007年11月12日 23:02
『巣ごもり』って、食べたことないです 冷や汗
調べてみたら、東急に売っているみたいですね
気づきませんでした 冷や汗2

さがしてきま~す ウィンク
2007年11月12日 8:02
自分も八幡屋磯五郎の七味唐辛子か小川の庄のおやきですね(^O^)
あと実家では親戚に好評なのが信州みそとりんごです♪
あとは…小布施だったらワインも有名ですね。世界一も取ってますし(*^-')b
コメントへの返答
2007年11月12日 23:04
唐辛子とおやきも人気ですね ウィンク

りんごは家で親戚に送っています わーい(嬉しい顔)

のめないわたしは、ワインはよく分かりませんが、世界一なんですか? うれしい顔
2007年11月12日 12:43
長野のお土産で、買ったり貰ったりが、多いのはリンゴ、野沢菜が多いですね。

小諸に行った時はワインを買ったりします。

好きな揚げ饅頭は、その場で食べちゃいます。(^-^)
コメントへの返答
2007年11月12日 23:06
もらう立場の方の意見が大切かもしれませんね ウィンク
りんごと野沢菜ですか わーい(嬉しい顔)

ワインも。。。
2007年11月13日 0:15
野沢菜か信州そばが自分の中では定番になってます。
つーかそれしか知らないもんで((^_^;)
コメントへの返答
2007年11月14日 18:52
長野のイメージが、野沢菜とおそばになっていますから。。。冷や汗
2007年11月13日 14:49
長野お土産かー 
σ(゜・゜*)ンート・・・
やっぱ野沢菜とかそばとか
地元の、お酒(真澄)とかわかさぎの甘露煮とか大社煎餅かな~
個人的にはかりんのお菓子が好き(砂糖漬け)
竹風堂って栗系のお菓子有名だよね^^
コメントへの返答
2007年11月14日 18:56
やはり野沢菜とおそば。。。あせあせ(飛び散る汗)

真澄は有名ですね
わたしは飲めませんけど。。。がまん顔

名前から、お住まいの場所が分かりますね ウィンク

栗のお菓子は大好きです 目がハート
2007年11月13日 22:15
初めまして^^足跡からたどってきました
栗かのこかぁ…あれおいしいんですけど、昔食べ過ぎて病気、というかアレルギーになってしまい今は食べられなくなってしまいましたorz

うちは基本的にそばか、二葉堂のカステラ等のお菓子が多いですね。
長野市で、実家から近いんで。
あとは八幡屋磯五郎もありですねw
コメントへの返答
2007年11月14日 18:58
初めまして るんるん

アレルギーですか。。。
たいへんですね もうやだ~(悲しい顔)

二葉堂のカステラにとうがらし
長野市民はこれでしょうか わーい(嬉しい顔)
2007年11月15日 21:44
そうそう。
意外と無いんですよ。
万人ウケするようないいものが。
しかも、佐●は…
今の季節なら…リンゴですねw
あれはちょー喜ばれました♪
コメントへの返答
2007年11月15日 22:09
お友達には栗は好評ですが、そろそろ違うものを、と探してます わーい(嬉しい顔)

やはりリンゴですね、今なら。。。ウィンク
2007年11月20日 15:14
はじめまして♪
みなさんのコメントも参考になりますね~
私は松本出身ですが、駅で売っている「あずさ」というお菓子が大好きで・・・
おみやげにするならコレかなって感じです。
ただ、今は東信に住んでいるので、いまだになかなかコレっていうのが見つかりませんが・・・。

コメントへの返答
2007年11月21日 18:46
初めまして るんるん

「あずさ」というお菓子は知りませんでした 冷や汗
こちらで買えるんでしょうか?

東信にも、探せばいろいろありそうですね わーい(嬉しい顔)

プロフィール

「@煉瓦屋 さん ありがとうございます オープニングテーマと一つのお話を見ました 分かったような気がしますw」
何シテル?   01/14 21:57
大好きなスイーツのこと、そしておいしいもの ふだんのこととか、、、 マイペースで、少しずつ更新していきたいと思います 埼玉から、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
最初に試乗してお気に入りになった、マシーングレープレミアムメタリックにしました
ホンダ フィット ホンダ フィット
ふぃっと君と一緒 黒ハート
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation