2018年11月23日
Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:2週間に1回程度です。
Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:
ガラスコーティング:ファインクリスタル、です。
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/23 11:39:16 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月12日
今日の夜に出来上がってきたばかりなので、写真は
まだ用意していませんが。簡単に状況と感想を書きます。
まず、私の好みとしては、極端なダウンではなく、多すぎる
タイヤとフェンダーとの隙間を三分の一くらいに出来れば
オーケーでした。
それで、ネットで調べた結果が、H&Rのダウンサスでした。
海外製で品質の評価もよく、なによりダウン量が他の
メーカーに比べて多めの35mmでした。
それを基本に職場の近くのショップに見積もり行きました。
しかし、ショップの店員さんは、RSRを勧めてきました。
価格的には、同じくらいという事で悩んだ結果。
メーカーの永久保証とショップの提案からの信頼性で
おすすめのRSRにしました。カタログでのダウン量は
20から25mmでやや落ちが少ないか?と感じましたが
装着した結果は、満足のいくちょうどいいダウン量です。
街中を30kmほど走行した感想です:
もともとスポーツパッケージの硬いサスだったので、
硬さは、あまり違いが無い印象です。むしろ重量が
軽い分、追従性が上がり小さいギャップやうねりの大きな
道路では少しマイルドになった感じです。大き目の
穴のようなギャップでは、ゴツンとくる感じ強くなった気がします。
速いスピードでの車線変更などは、重心が下がった分
吸いつくような動きが気持ちいいです。
腰が低くなって追従性が良くなっているので、全般的に
ハンドリングは、とてもスムーズな印象です。タイヤの
性能が上がったかのようなグリップ感とロールやブレの
少ない動きでいい感じがします。
ということで、まだまだ走行距離は少ないですが、
見た目と乗り心地、ハンドリングのすべてで
満足しています。
Posted at 2018/11/12 21:44:32 | |
トラックバック(0) |
チューニンング | クルマ