• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kjp548のブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

ZESP3 充電記録2024/11

ZESP3 充電記録2024/11altalt



(画像クリックで拡大できます)

【11月】
走行距離:2001.9km
平均電費:6.2km/kWh
急速充電時間:239分

基本料金 ¥4,500
充電料金 ¥0
消費税  ¥450
合計(税込)¥4,950

10月からの繰り越しも多く、11月はプレミアム200にしていたのですが
実家充電を多用したため、11月もかなり余りました。
11月末あたりに「残り315分か、まぁ12月使うやろ」と思って繰り越す気満々だったのですが、
11月はこの通りプレミアム200だったので、12月に繰り越せるのは最大でも200分
ということを完全に忘れていました・・・・。
ですので115分を無駄にしてしまいました。
無理してでも急速充電使っておけばよかった・・・。

ということで12月もプレミアム200へ。(200+繰り越し200となる)
さすがに気温が低くなってきたので1月は
プレミアム400かなぁ。

11月は冬タイヤに履き替えました。
リーフの頃のように自分で作業するのは、アリアの場合厳しいと思ったので
タイヤを買ったお店で依頼。5500円。
(純正ホイールは持つときに手を入れる場所が少なくて困った)
Posted at 2024/12/15 23:04:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月01日 イイね!

ZESP3 充電記録2024/10

ZESP3 充電記録2024/10
altalt




(画像クリックで拡大できます)


【10月】
走行距離:1461.5km
平均電費:6.3km/kWh
急速充電時間:237分

基本料金 ¥8,500
充電料金 ¥0
消費税  ¥850
合計(税込)¥9,350

今月は354分余らせてしまったので
11月はプレミアム200に変更する予定です。
それでも11月は554分なのでまた余りそう・・・

イオンのENEOS Charge Plusで3時間以上充電したので
10kWh近く充電できていますね。
ただ、充電器としては6kWですが、ZESP3カードだと6kW充電はできなくて
3kWになってしまうので注意です。
以下、gogoEVのサイトから引用
=======================
※ENEOS Charge Plus・Enekey認証以外は3kW運用となります

【充電料金】

 ENEOS Charge Plus:1分/6.6円 /3.3円 (会員・6kW/3kW)

 ENEOS Charge Plus:1分/3.85円 (非会員・3kW上限)

 WAON認証:1分/1.97円
Posted at 2024/12/02 00:07:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月01日 イイね!

ZESP3 充電記録2024/9

ZESP3 充電記録2024/9alt
alt




(画像クリックで拡大できます)



【9月】
走行距離:1819.2km
平均電費:6.2km/kWh
急速充電時間:209分

基本料金 ¥8,500
充電料金 ¥0
消費税  ¥855
合計(税込)¥9,350

あまり自分の車では移動しなかったので
そこまで走行距離は伸びていないです。
alt

iK FOAM Pro2+を買ってみました。

かなり濃密な泡を出すことができるのでオススメです。
ただ、手動で十分なので、+じゃなくてよかったかも。
電動空気入れを別で買ったけど、手でやったほうが早くて静か。
Posted at 2024/12/01 23:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年10月10日 イイね!

ZESP3 充電記録2024/8

ZESP3 充電記録2024/8


(画像クリックで拡大できます)



【8月】
走行距離:3570.2km
平均電費:5.9km/kWh
急速充電時間:404分
基本料金 ¥4,500
充電料金 ¥1,750
消費税  ¥625
合計(税込)¥6,875

8月もかなり乗りました。
7月に引き続き8月もプレミアム200だったので、流石に50分ほど足りなくなって
追加で充電料金がかかりました。
追加料金が2000円以内で済んでいるのは、
グランフロント大阪のPowerX充電器が駐車料金60分無料だったおかげです。
(2回使わせていただきました。)

お盆は岡山あたりに遊びに行ってきました。

カキオコと津山のホルモンうどんを食べました。
ホルモンうどんはファミリーハウスひら山というお店です。
また行きたいと思うくらいに美味しいひと時を過ごせました。


そして何度となく行っている水島コンビナートの工場夜景。
岡山ってほんとに90kW以上の出力高い充電器が多くて良いですね。
Posted at 2024/10/11 00:08:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月25日 イイね!

アリアのウィンカーの謎

アリアのウィンカーの謎







AOCJ(アリアオーナーズクラブジャパン)のオープンチャットで話題となっていた、ウィンカー(方向指示器)について、web上に残しておこうと思い記載します。

自分も試乗の時から使い方わけわからんと思いながら
ここまで使ってきましたが、どうやら説明書にも書いていない
再現性のある謎の事象が見つかったようです。

ちなみに↓が説明書となります。

説明書上はこれだけなので別に難しくは無いだろという話ですが
なぜか思うようにいかない時がちょくちょくありました。

一般的な車だと図でいうと[1]の位置まで上げ下げすると
物理的にホールドされて、右左折後ハンドル戻すと物理的に戻り
ウィンカーが解除(消灯)されると思います。
アリアの場合は[1]の位置に上げ下げしても
ホールドされずに元の場所に戻ってしまいます。
ウィンカーを解除(消灯)するときは逆側の[2]の位置まで微妙に戻す必要があります。
(ハンドルが戻る事でも解除されます)

これだけでも慣れないとなかなか難しいのですが、謎の事象というのが
なぜか[1]の位置まで上げ下げしているのに
コンフォートフラッシャー状態になってしまうというもので、
運転しているとそこそこ発生してしまうので困っております。
その発動条件を動画にしてみましたので、もし試せる方はやってみてください。



これってOTAやリプロなどで修正してくれないですかね・・・?
もはや車の安全に関わってくるのでリコールなのではとも思いますが。

あと、この条件に該当していないけども必ず自宅から出て2個目の交差点で
[1]の位置まで下げて右折したときコンフォートフラッシャーになるんですよね・・・
謎が多いです。

単に使い方を理解できていないだけなのかな~~??
Posted at 2024/09/25 00:32:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「再販前アリアにもB6バッテリーヒーターOTAきた!https://www3.nissan.co.jp/connect/information/ariya_ota202410.html
何シテル?   10/10 18:04
アリアの記録とパーツ等情報収集をさせてください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

モーター&減速機交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 07:25:16
TANABE STRUT TOWER BAR PLUS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 22:21:55
リーフ 目指せ琵琶湖 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 08:24:16

愛車一覧

日産 アリア 日産 アリア
買ってもうた・・・ B6 標準 ダークメタルグレー <メーカーオプション>  ・プロパ ...
日産 リーフ 日産 リーフ
2017/12/27:納車 2023/08/05:下取りでお別れ 5年半11万km。初 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation