• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koji-stのブログ一覧

2009年01月19日 イイね!

カーボンと風邪治りましぇん

今年に入ってから2回目の風邪をこじらせましたがなかなか完治しません。先週は娘と遊んでやれなかったので伊丹のイオンモールに行ってきました。昨年の11月にリニューアルして娘の好きそうなショップも増えていました。

ストもミニバンですが駐車場でミニバンに囲まれると威圧感がありませんか?


ヂィズニーストアも出来ていました。今日はプルートを購入させられました(笑)


ジャスコには遊び場もあり娘も発散できた様子




さてピラーのカーボンシートですが安いだけあってサイズがめちゃめちゃでした。
近くで見ない限りなかなか高級感はありますね。あとは耐久性が心配です


良いお父さんをした後は悪だくみが待っている。ハァハァハァハァ
Posted at 2009/01/19 20:13:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月15日 イイね!

次はこれを逝こうかな?

次はこれを逝こうかな?年末にTRY・BOXさんでお願いしたビックスロットルは相変わらず絶好調です!他にミニバンにもいかせそうなチューンは無いか探しておりましたが・・良いのがありました。
燃圧レギュレータの加工です。
TRY・BOXさんのブログの説明によるとこんな感じです

いま、密かに流行っている燃圧レギュレータの加工ってなぁに?

写真のものが燃圧調整用の純正レギュレータです。

燃料ポンプから送られるガソリンの圧が上がりすぎないように、規定圧力を超える圧を逃がして一定に保つものです。

この最大圧力を少し上昇させます。
そうすることで最大燃圧が少し上昇します。
するとどうなるのでしょう?
インジェクタから噴射するガソリンが、より細かい霧になります。
霧吹きをゆっくり噴射するのと、勢いよく噴射するのでは霧化具合が違いますよね?

ではガソリンの霧化効率が上がるとどうなるのでしょうか?
エンジンに送られる気体は、空気とガソリンの混合気ですね。
ガソリンを空気中で揮発させて混合気を作るのですが、大粒のガソリンより細かな霧のガソリンのほうがより揮発効率が上がります。
そうすることでエンジン内での完全燃焼に近づけることができ、エンジン出力が向上します。
ちょっとしたことですが、確かに効果が現れる加工品です。

現在大量に氾濫しているオカルトグッズとは違い、メカニカル的にも確かに出力上昇させることができるものなのです。

エンジン内の燃焼効率が良くなるため、燃焼温度も上昇します。
そのため点火プラグがノーマルでは対応しきれなくなり、プラグ熱価で1~2番手高いものに変更する必要が出てくるのです。

じゃあドンドコ燃圧を上げるといいんじゃないか?と思いますが、そうでもないのです。
そんなに高い圧力を送り続けることは、くるまの心臓ともいうべき燃料ポンプに負担がかかるため、燃圧を上げすぎるとポンプが心停止してしまいます。。。
また、気化効率が良くなりすぎるとより完全燃焼に近くなり、ECUの補正範囲を超えてしまったり、ノッキングやエンジンブローの危険性もはらんできます。

そのためちょこっと(がミソ)上げるくらいが丁度いいのですね。

実はシビックやインテグラなど、走行会やスポーツ走行する車両では定番?というようなものだったんです。
N1レースではレギュレーションで禁止されている加工です。

重量の思いミニバン用にもどうかな~って試作したところ、デモしていただいた方(Mやん)より非常に好評価をいただいたのでそれならって販売にいたりました。
スポーツ車両もいい結果が出ていますが、最近はミニバン系の方へ大好評いただいています。

取付いただいたユーザーさまたちの感想オデッセイ編
この加工はホンダ車のほぼ全てに対応できます。
興味のある方はお問い合わせください^^;

と言う事で早速、問い合わせと作業予約をしました。
今月中にはインプレしてみますね

Posted at 2009/01/15 15:15:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月13日 イイね!

CUSCOのタワーバーの取り付け

CUSCOのタワーバーの取り付け今回も無知な自分は苦労しました。(笑)
左のボルト取り付け位置に合わせると右が合わない。
右を合わせると左がはまらないを30分繰り返しました。
これはクスコの精度が悪いので交換してもらおうと思っていたんですが
昨日、REVさん所に行っていたのでプロに確認してもらいました。
結果、赤丸部分のボルトを緩めて最後に締め直すそうです。
プロが見れば10秒で解決しました。
弄りたがりのくせに自分では弄れないって
情けないなぁ
関連情報URL : http://www.cusco.co.jp/
Posted at 2009/01/13 11:37:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月12日 イイね!

チューニング ガレージREVさんにてツメ折

チューニング ガレージREVさんにてツメ折チューニング ガレージREVさんにてツメ折をしてもらいました。はじめてお世話になりましたがブライアントさんの整備手帳で拝見していたので
ここでしようと決めていました。近くで見させてもらいましたがカリスマチューナーと言われるだけあって凄い技でした。ちょっと分かりにくい画像ですが下から撮った画像です。



温めて叩く 

完成です。きれいに折れています。塗装の割れもありません

約5mm膨らみました。ちなみに工賃はリアのみで1万円です。
REVさん ありがとうございました。
Posted at 2009/01/12 23:19:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2009年01月11日 イイね!

ツメ折・ミミ折の匠

ツメ折・ミミ折の匠明日は堺にあるチューニングガレージ REVさんでツメ折をしてもらうことにしました。モンローマジックキャンバーも購入したんですがフロント用しかなくリアのはみ出しは解決しません。一度プロの意見も聞いて決めようと思います。REVさんはツメ折がめちゃめちゃ上手なので見るのも楽しみです。
REVさんのツメ折
Posted at 2009/01/11 14:38:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「復活しましてん」
何シテル?   04/03 15:41
2012年4月からホンダ・フィット・シャトル・ハイブリッドに乗っています。大阪在住のクルマ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    12 3
45678910
11 12 1314 151617
18 19 20 21222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

WorldCarFans 
カテゴリ:WorldCarFans
2008/09/26 12:50:29
 
コージのフォトアルバム 
カテゴリ:フォトアルバム
2008/04/03 00:42:11
 
Honda Racing F1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/01 22:21:32
 

愛車一覧

ダイハツ ハイゼットカーゴ ダイハツ ハイゼットカーゴ
30年美容師をしていましたが事情により引退。軽貨物 に転職しました。仕事で使うのでノーマ ...
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド マリナ号 (ホンダ フィットシャトル ハイブリッド)
2012年4月9日に納車されました。 普段は娘の送り迎えに使用、休日はレジャーやキャン ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
フォーカスの前に乗っていました。結婚した年に嫁がオートマ限定なのでワゴンRワイドから乗り ...
スズキ ワゴンRワイド スズキ ワゴンRワイド
ターボが付いて100PS。しかも5MTでよく走ってくれました。僕の車はスズキスポーツのエ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation