• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ben1725のブログ一覧

2012年05月17日 イイね!

行ったり来たり

レースが終わってからいったん帰宅し、また夜には平塚に舞い戻り練習をして来ました。

普段ダンロップ杯で使っているレース用の車両で練習できる数少ないチャンスなので頑張りました。

レース用の車両は軽く、椅子も小さいので自分は苦手にしています。

かつては背筋力280を誇り、今は上等なサシも入ったw我が背中がシートに入らないので、少し浮かせて乗っていますがとても苦痛です。

これからは上体を絞り、スクワットなどで足に重量を回そうと考えています。

今日気を付けたのはハンドルを早めに切ることとボトムスピードを落とさないことでした。

一時間半の間に6回乗ったら汗だくになり、皆はF1観戦をしていたのですが自分は仕事があったのですぐ帰りました。

帰ったらお馬を少し運動させました。
1ヶ月乗らなくてもキルスイッチいらずの優秀なヤツですが、2週間に1度ぐらいは火を入れるだけでもしてやらないといけないと思っています。

さすがにくたびれた1日でした。(^^ゞ
Posted at 2012/05/17 18:16:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月15日 イイね!

レース報告

一昨日応援に行った平塚のフレッシュ耐久レースですが、自分が出場したり監督したりする以外で純粋に観戦というのは初めてのような気がします。
なので立場上は気楽でしたが今回は何せ2部制でしたので観るだけでも大変でした。

今回は予選のタイム順に2つのクラスに分けていましたが、ここに問題がありました。
上位クラスに入ったチームは優勝すればまさにフレ耐卒業の栄誉ですが、同じ60分を一生懸命戦ったチームの扱いはどうなるんでしょうか?

自分の考えというか皆さん同じ考えでしたが予選のタイム順で奇数偶数で組分けしたら良かったと思います。

今回選手の皆さんはどちらのクラスも全力で頑張っていました。
危ない走行をする人もあまりいませんでしたし、良いレースだったと思います。
自分が応援させて頂いたE90海苔チームの方々はやはりみるみるうちに弱っていくのが見て取れました。(^^ゞ
自分も皆さんと同年代なので辛さは良くわかります。
ただ皆さんピットのサインが出たとたんに最後の1周は麻薬でも射たれたかのように元気一杯になっていたのが楽しかったですね。(≧∇≦)

自分も平塚には半年以上通っていませんでしたが、その間にずいぶんたくさん速い人が増えたものだなと感じました。
練習も相当しているのではと思わせる人も少なくなく、皆さん若いのに経済力があるんだなというのが一番の感想でした。
カートもスポーツですからやはり若い方が有利で我々は練習量で対抗するしかありません。それを同じ量だけ練習されたら厳しいですね。

かくなるうえは破産覚悟でさらに練習するか、ウソのアドバイスをして混乱させスランプに陥れるなどの卑怯、いや老練なテクニックを使うしかないでしょうね。

そこで皆さん若者を陥れる、いえ若者と切磋琢磨する良い方々があったら教えてください。
レース報告のつもりがあらぬ方向に行ってしまいしたがよろしくお願いします。(爆)
Posted at 2012/05/15 22:29:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月10日 イイね!

海ほたる

海ほたる連休中はすごく混んでいたようですね。
トンネルではつい回転を上げて走ってしまいますがホントに良い音です。
やはり音を楽しむにはアクアラインが一番なのでしょうか。

ただここ距離が長いから何か事故があったりして閉じ込められたらどうしようとときたま怖くなる閉所恐怖症のワタスでした。(^^ゞ
Posted at 2012/05/10 10:11:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ
2012年05月01日 イイね!

一時住所不定

29日は久しぶりにマイカートに乗って来ました。
首領様こと白さんにもお付きあい頂き、あと平塚ダンロップ杯のチームメイトアンドネン氏にも乗ってもらいました。

自分自身は以前からレーシングカートの方が向いていると言われて来ましたが(レンタルが下手なだけ)、白さんもアンドネン氏も同じようでした。
つまりとても楽しめたと言うわけで良かったです。
レンタルと違い、コーナー立ち上がりでいきなりアクセルをベタに踏んでしまうとそれだけでスピンしそうなぐらいパワーを持っているだけに緊張感も高く、20分も走るとフラフラです。(^^ゞ
今回で一旦大井を出て、これからは他のサーキットを走らせてみようと思っています。
白さん、アンドネンさんお疲れ様でした。
またやりましょう。

そして今年はもう一度澤圭太選手の指導を受けたいですね。
自分にとってのレーシングカートの師匠はやはり澤選手ですからね。
あれだけ理論的に的確な指導をしてくれる先生はそういないと思っています。

ちょうどもう一人のチームメイトの神蛇氏も澤先生の門下生なのでアンドネン氏も含め3人で指導を受けるのもいいかもしれません。(^0_0^)

これでまた楽しみが増えました。
Posted at 2012/05/01 17:22:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年04月24日 イイね!

特製バイザーステッカー

自分が所属するチームSTAVEROTはレースが終わったあとも頻繁にコミュニケーションを取り合っています。
今日もチームの結束と高まる闘志を実感させられる事がありました。チームメイトには感謝しています。

さて、この特製バイザーステッカーも結束の証であります。
チームメイトの神蛇氏の手によるものですが、ちゃんと各ドライバー名まで入っています。

サイドにはもちろんお馬さんが。(^_^)v

お蔭でとても華やかな感じのヘルメットになりました。
ヤル気も出て来ようというものです。
Posted at 2012/04/24 23:44:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@「かい」 さん
僕にもイイね下さい😆」
何シテル?   02/15 14:37
ポルシェ、フェラーリ、ランボを経てまたポルシェに戻って来ました。 現在は991GT3、マカンGTS、991.2カレラSです。 オフ会はだいぶご無沙汰していま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PRE-911DAY 箱根TRG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/04 04:00:52
愛車と出会って1年✨✨ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/10 22:28:11
BMWからVWに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/17 19:43:30

愛車一覧

ポルシェ マカン ポルシェ マカン
デザイン良し、音良し、乗り味良し。 自分史上最高の車です。😎
アルファロメオ ジュリエッタ アルファロメオ ジュリエッタ
コンパクトで革シートで赤い車を探していたらこの娘になりました。☺️
フェラーリ 458イタリア フェラーリ 458イタリア
高騰している458,最後のチャンスと踏み切りました。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
991前期GT3クラブスポーツ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation