• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月05日

足が痛いんだぁ~

足が痛いんだぁ~ 今季から導入している黒いブーツ♪

ブーツを履き始めた頃は、
なかなか調子が良いナァと感じてました。

しかし、3回、4回と履いていくと、
微妙な違和感が…。
やがて、それは痛みへ発展しました。


ブーツのインナーを動かしたり、
ブーツへの足入れを数回やってみたりと、
ちょっとした事で痛みは感じなくなります。


しかし、暫くすると痛みが舞い戻ってきます。。。(汗

耐えられない痛みというワケではなく、滑っているときは痛みを忘れています。


しかし、先日、自分の足を見ると両足首の内くるぶしが赤くなっていました(ビックリ!)。
(自分の足が赤くなるほどだったのに気が付かなかったのはナイショ)
(極寒の越後で、痛みに耐えて不整地も滑っていた自分を褒めてあげたい)


このまま履き続けると、腫れてしまう気がしました。
腫れた箇所がブーツに擦れ、ますます痛みが激しくなる? 
そして腫れが酷くなる、、、のスパイラルに陥る可能性が大!



と言うことで、今週末は神田小川町の某A店へGOしてきます。

当たる所(くるぶしのある所)のインナー部分にシールを貼っておきましたけど、店内でもう一度チェックしてもらいましょう。

引き取りは日曜に…。それまでにシェル出しが出来なければ、延期かな?


ブログ一覧 | スキー2014~2015 | スポーツ
Posted at 2015/02/05 00:14:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

HE33SからDKLFYへ
hivaryやすさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

伏木
THE TALLさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

この記事へのコメント

2015年2月5日 0:32
>腫れた箇所がブーツに擦れ、ますます痛みが激しくなる? 
>そして腫れが酷くなる、、、のスパイラルに陥る可能性が大!

その可能性、大だと思います。
ブーツ、痛いとめちゃ苦痛ですからね。
しっかり調整してもらってください。

作業自体は2~30分くらいだと思うけど、混んでるお店なのかな。
コメントへの返答
2015年2月5日 19:12
電話して聞いたら、一週間かかるとか…
(愕然!)
トップシーズン中なので、仕方ないですねぇ。

調整中は、古いブーツで滑りましょうかね。
2015年2月5日 6:16
くるぶしは、私も赤くなります。
出っ張っているので、擦れるのは仕方ないかなとおもってます。
バックルを緩くして動いてしまうことで、赤くなるのか、
あるいは締めすぎで痛いのか、自分自身解りませんが、
腫れるには至らないので、そのままです。
コメントへの返答
2015年2月5日 19:12
バックルは最弱にしているので、調整のしようがありません(笑)。
まあ、シェル出しならタダでやってくれるので、持っていってみます。

もっとも、往復の交通費はかかりますけど。
一番怖いのは、「余計なモノ」の誘惑に負けることです。
2015年2月5日 8:26
ワタシは最初は全般的に痺れるような感じがありましたが、だんだん馴染んできました。

でも,リフトの上ではバックルは緩めています^_^;
コメントへの返答
2015年2月5日 19:13
バックルを緩めれば解決ですね。
私はゲレンデに出たら、ずっとバックルは締めているので、痛みが余計気になるだけなのかも知れません。
2015年2月5日 9:14
僕はあまりブーツ詳しくないので違うかもしれませんが
熱形成インナーではないでしょうか?
熱形成インナーだったら、インナーを温めて足に合わせてもらえますよ。
多少の当たりなら解消できるはずです。
コメントへの返答
2015年2月5日 19:13
前に履いていたブーツでも痛みを感じていたので、購入した石井スポーツへ持って行ったことがあります。
当たる箇所を調べ、ブーツのプラスティック部分を暖め、内側から当たる箇所を押し出していました。
充分に冷えるまでは固定する必要があるとかで、1~2時間くらいは待っていましたよ。

その時は、インナーはいじってなかったと思います。
2015年2月5日 20:31
足が痛いと滑れませんし、怪我したら大変ですもんね。
ブーツ、しっかり直るとイイですね。(●>v<●)
コメントへの返答
2015年2月6日 0:54
滑れない程の痛みではないのですけど、やはり気になるレベルですね。

一度預けると、一週間はかかりそうなので躊躇してしまいます。その間は、古いブーツで我慢しようかな?
2015年2月6日 2:12
私も今季購入したブーツ、両方の親指のところをシェル出しして貰いました。
今は痛みも無く馴染んできています。
頭領さんも、調整で痛みが取れると
いいですね。

でも預けなきゃいけないのは、煩わしいですね。
コメントへの返答
2015年2月6日 21:55
Leaf*さんのブーツも調整済みだったのですね。
親指が痛かったのは辛かったと思いますが、痛みが無くなったようで良かったですね。

私のは、明日開店時間を狙って調整に出してきます。
2015年2月6日 10:50
ワタシの場合は数年使ったブーツのインナーがへたっていたのだと思います(;^ω^)
長野から違和感がありましたが群馬ではレッスンが超忙しく、ブーツを履いている時間が増えて一気に悪化しました。。
腫れている場合はスキーお休みする事も必要ですが頭領はそんなでも無い感じですか?
軽いうちに修正出来るといいですね^^
コメントへの返答
2015年2月6日 22:01
随分長い期間の休業がありましたよね。劣化が原因だったのでしょうか。
今年は問題なく履けていると思いますが、いかがですか?

私の足(くるぶし)は、ブーツを履いている間だけ軽い痛みがある程度なので、今のところは休業は必要ありません。明日、調整に行ってきます!

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation