• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

波仁吾郎のブログ一覧

2011年06月23日 イイね!

謎多きシーラカンス、寿命は百年以上?

謎多きシーラカンス、寿命は百年以上?謎多きシーラカンス、寿命は百年以上?
ナショナルジオグラフィック6月10日(金)16時51分[.]

Photograph by Laurent Ballesta National Geographic

 シーラカンスは種として見た場合に世界最古の魚類の1つだが、個体レベルで見ても長生きであるらしい。この原始の魚は100歳かそれ以上まで生きられるとする最新の研究が発表された。

 1938年にアフリカ沖で1匹のシーラカンスが発見されるまで、専門家の間ではこの魚は、他の有史以前のさまざまな魚類と同様に、6500万年前に絶滅したものと考えられていた。 

 ひとたび再発見された後は、インド洋西部と太平洋西部の一部の海域で、まとまった数のシーラカンスが確認された。この2つの海域の個体群に相互の関係があるかどうかは謎とされてきた。

「この魚の捕獲は続けられたが、生息数がどのくらいかとか、もしかしたらこれらの種は別の海域から流れ着いたものではないかとかいった、個体群全体に関することは何も分からなかった」と、今回の研究を率いたハンス・フリッケ氏は言う。フリッケ氏は動物行動学の専門家で、以前はドイツのブレーメンにあるマックス・プランク研究所に所属していた。

 信頼に足るデータがなかったために、フリッケ氏らのチームは21年にもわたる調査を始めることになった。調査対象は、セーシェルとマダガスカルに挟まれた島国コモロの近海で発見されたシーラカンスの個体群だ。

 シーラカンスは水深約160〜200メートルのところに生息するため、ダイバーによる観察という選択肢はなかった。そこでチームは、潜水艇を使って写真と動画を撮影し、この魚を研究した。シーラカンスの体側には個体ごとに特有の白い斑点があるので、数百回にも及ぶ潜水艇調査の中でチームは140匹以上の個体を識別できた。

 ところが300〜400匹の個体群の中で、未成熟の個体は1匹も見つからなかった。加えて、この魚がどのようにして生まれるかもほとんどわからなかったとフリッケ氏は話す。

「1匹の妊娠したメスにピンガー(追跡装置の一種)を付けて、この個体がさらに深くへ降下していくのを追跡した。それで、母親は出産のために非常に深くまで行くのではないかと考えている」とフリッケ氏は推察する。

 さらに奇妙なのは、毎年3〜4匹の個体しか死んでいないようと見られることだ。しかも、この死んだ3〜4匹が個体群の中で占めていた位置は、どこからともなく現れた3〜4匹の若い成体によって引き継がれる。

 この個体群では毎年約4.4%しか死んでいないということになるが、この数値は魚類の死亡率としては、記録されている中では最も低いレベルだ。そのためフリッケ氏は、シーラカンスの寿命を約103年と試算した。魚類ではほかに、深海に住むメバル属の仲間も同様の死亡率で、寿命は約100年だ。

 長寿であるにも関わらず、シーラカンスには年月による衰えがほとんど見られない。そのため、個体の年齢を特定するのはきわめて困難だ。

 しかも、魚の年齢測定に通常使われる、ウロコの年輪を測定するなどの方法は、シーラカンスには適用できない。というのも、シーラカンスのウロコはほかの魚と違って経年変化しないようだ、とフリッケ氏は言う。「1989年にコロニーに到達した何匹かの成体の写真を撮影したが、まったく成長しなかった。シーラカンスは一目見て年齢を当てるというわけにいかない」。

 今回の研究は「Marine Biology」誌のオンライン版に掲載されている。

Matt Kaplan for National Geographic News


Posted at 2011/06/23 04:55:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 興味津々 | 日記
2010年11月10日 イイね!

よかった・・・

今日、というかもう既に昨日ですが、

村治佳織さんと広島交響楽団競演のコンサートへ行きました♪

よかった~(感動

村治佳織さんのコンサート、4~5年振り?なんですが、本当に良かったです!

村治佳織さんの好きなロドリーゴ、アランフェスだけに

鬼気迫るほどの魂の演奏が素晴らしかったです。

20分+アンコールの全体から言えばわずかな出演時間でしたが、

大変良かったし、全ての演奏の終了後にサインをいただけたのは、本当に嬉しかったです。

前回は娘の名前入りサインをいただきましたが、今回は普通にサインをいただきました。

また広島交響楽団、特に今回指揮をされた秋山さんもとてもよかったです!

演奏後、拍手の鳴り止まず、「ブラボー!!」の声援も飛びましたが、

本当に心に栄養をもらえた、豊かな気持ちになれたコンサートでした。
Posted at 2010/11/11 00:56:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 興味津々 | 日記
2010年09月21日 イイね!

先駆けexclamation×2

先駆け今日、見つけてしまいました冷や汗

『魁exclamation×2男塾』の実写です(笑)


あ~。またこういうのを借りちゃった猫2
Posted at 2010/09/21 20:08:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 興味津々 | 日記
2010年06月11日 イイね!

エコカーだからって、なめんなよ!

エコカーだからって、なめんなよ!






今日、このようなものを見つけてしまいました(^^;

ストーリーとしましては・・・

かつてハチロクで高速を走っていた主人公。いまは家庭を持ち、家族の願いもありプリウスに乗っている。そんな中、エアロを組んだ激っ速のインサイトに遭遇。必死にそのインサイトを探すと、それに乗っていたのは、かつて高速でバトルをしていたライバルだった・・・。



なんだかな~(笑)



全てがエコカーと呼ばれるものに取って代わられてます(爆)

ツタヤで発見して細君と爆笑!




思わず借りてしまいました(爆

ソソられるでしょ(笑)




まだ観てません(^^;
Posted at 2010/06/11 21:34:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 興味津々 | 日記
2010年05月29日 イイね!

最近笑っていないあなた…

是非exclamation×2

『下妻物語』をご覧下さいわーい(嬉しい顔)

少し古い作品ですが、こないだ初めて観ましたexclamation×2

辛い事もたくさんありますが、久々に「わはは」と笑いました~わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)











ジャスコへ行きたくなりますよexclamation×2


ネタバレ注意(笑)
Posted at 2010/05/29 20:46:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 興味津々 | 日記

プロフィール

「今日は広島へGOexclamation×2
何シテル?   08/14 10:16
波仁吾郎改め撫養吾郎改め波仁吾郎と申します。 ☆土日仕事で平日休み。月休5日くらいです。  なかなかオフ会などには参加出来ませんm(_ _)mごめんなさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

スカイラインフォトギャラリーコンテスト 
カテゴリ:おすすめHP
2008/08/09 22:27:54
 
似顔絵イラストメーカー 
カテゴリ:おすすめHP
2008/01/20 20:51:49
 
SKYLINE V36 OWNER'S CLUB HRS 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2007/09/02 18:59:49
 

愛車一覧

スバル エクシーガ シーガ (スバル エクシーガ)
家族が増えた事によりスカイラインより乗り換えです。 初のステーションワゴンタイプのクルマ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
昭和50年式のZ-Lです。 某会社社長のワンオーナーものを譲っていただきました。 平成 ...
その他 その他 その他 その他
SR400です。 平成10年2月からの付き合いです。 新車で購入して乗っています。 20 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成19年6月16日に納車されました☆ 350GT タイプPです。 H22 2/6 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation