• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

波仁吾郎のブログ一覧

2007年11月30日 イイね!

どういう意味でしょうかわーい(嬉しい顔)

どういう意味でしょうか










コンビニの商品です~。



『ぼっけゑラーメン』



ご当地商品が流行ってますが、

これは名前が岡山弁で付けられてます。
















突然ですが問題です!






“ぼっけゑ”とは、どういう意味でしょう~かうれしい顔









あ!岡山の方は最初に正解を入れないでくだされ~ウィンク






ちなみに・・・




















正解されても景品はございません(爆






Posted at 2007/11/30 19:45:04 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2007年11月28日 イイね!

ブリヂストン、国内市販用タイヤをまたまた値上げへ

以下、転載です。


ブリヂストンは、国内市販用タイヤのメーカー出荷価格を2008年3月1日から値上げすると発表した。

タイヤの主要原材料である天然ゴム相場は依然として高値の範囲で推移しており、また、合成ゴム・カーボンブラックなど石油化学系原材料の価格も、原油価格の高騰で高値水準が継続している。

同社では生産性の向上やコスト削減などの施策を重ねてきたものの、企業努力のみでこれを吸収するのは困難と判断、国内市販用タイヤのメーカー出荷価格を値上げすることにしたと、している。

値上げ幅は乗用車・小型トラック用が5.5%、トラック・バス用が7%、建設車両用が10%、二輪自動車用バイアスタイヤが10%などとなっている。



これを理由に・・・

「早くホイールとタイヤを換えないと今よりも高くなっちゃう~!!」

作戦で奥様を口説き落としてくださいませウッシッシ


Posted at 2007/11/28 21:13:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマの話題 | ニュース
2007年11月28日 イイね!

私のカービュー・イヤー・カー2007

カービュー・イヤー・カー
カービュー・イヤー・カーに投票しました。
私が選んだ車はこちらです。
国産車部門:日産 / スカイライン
選んだ理由:
スカイライン50周年記念にドライビングプレジャーの精神を体現したスカイラインを出したトコロ。
セダン復権の期待も込めて。


輸入車部門:ポルシェ / 911GT2
選んだ理由:
永遠の憧れのポルシェ。技術を提供出来る技術屋。ボクサーエンジンのこだわり。4人が乗れるスーパースポーツを出すトコロ。

特別賞部門:日産 / NISSAN GT-R
選んだ理由:
一般的ではない価格も世界のスーパースポーツに劣らない性能を考えると安い。スポーツカーの技術がファミリーカーにフィードバックされるので、クルマの進化に期待。このご時勢にこんなスポーツカーを造る姿勢。

Posted at 2007/11/28 19:44:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマの話題 | ブログ企画用
2007年11月27日 イイね!

スカイラインに50周年限定車

スカイラインに50周年限定車







 日産自動車が、スカイラインの生誕50周年を記念し、セダンに期間限定車“50th Limited”を設定。あわせてに新グレード“250GT Type S”を追加し、11月27日に発売した。

 限定車“50th Limited”は、250GT Type P、250GT FOUR Type P、350GT Type P、350GT Type SPをそれぞれベースに、アニバーサリーレッドの本革シート、前席50周年記念刺繍、専用本アルミフィニッシャー、シリアルナンバープレートを設定し、特別感を演出したモデル。なお同モデルは、2008年3月末日受注分までの期間限定販売となる。

 新グレードの250GT Type Sは、350GT Type Sと同様に、18インチアルミホイール、パドルシフトなどを装備し、スポーティな走りを追求したモデル。今回の追加にともない、一部仕様変更が施されている。

 価格は、50th Limitedが342万3000円から390万6000円。250GT Type Sは321万3000円。
Posted at 2007/11/27 22:08:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン(V36) | ニュース
2007年11月27日 イイね!

今日も密会!

今日も密会!











連日な感じですが、今日は、この方と密会しました!

たまたまお休みが重なりましたので、昼からの約束で、
子ども同士を遊ばせようかと思い、公園オフを企画していました!

今日は私、朝から昼までは予定がありましたので、
午後からのお約束でしたが!!!!!


はっ!と目が覚めたら・・・・・。




11:40!!(汗





急遽、連絡を取り時間を遅らせてもらい、
午前中にする予定を午後にして、夕方からお会いしました~(汗

すいません。

夕方、公園で待ち合わせ。

子どもを遊ばせるも、あっ!という間に

時間オーバー!

なので、吉備SAに移動!
いつもココだなぁ(汗

私はこの方のオーディオ&Ti2000が気になってましたし、

この方は、私のECUが気になって・・・。

という事で、吉備SA→倉敷ICまで交換試乗会をしました!!


さくらんぼオーディオは正直、まったく違いますね!!

大音量で聞かせていただきましたが、

大きい音の嫌な部分がなく、臨場感が増しています!
音の分離も良いのでしょうね!

私ので大きい音で聞くと・・・
“ぼわーぼわー”とした印象です。。。



さくらんぼTi2000!良いですね~!

グッと車高が落ちててカッコ良いですし(予想以上に落ちてました)、
足回りにしっかり感が増してました!!

私が、以前乗ってました、ちょいと落としたB4よりも
乗り心地は良いですし。

私もコレを考えてましたが、良い感じです!
ただ、この方がおっしゃるには、下道で路面の状況が悪い場合には
多少の突き上げもあるようですので、子どもが小さくて乗り心地重視なら
もうちょっと柔らかめのバネが良さそうとの事で。。。。

タナベが良いんじゃない?とのアドバイスをいただきました♪

ただ、タイプPの乗り心地は良いという高評価で、
子どもや家族を考えるなら、このままが1番でしょうとも。。。



でもーでもー。

換えたいですー。


ECUもかなり評判が良かったです♪



倉敷IC降りたトコで解散の予定でしたが、話しをしていると

近くでコーヒーでも飲みながら話しをしようとのことになり、

お互い交換したまま場所移動です。



先行した私が先に着いたのですが、しばらく待ってても・・・



あれ!?

あれ!?

来ないゾ~???

変だなぁ。。。

と、何気にポケットに手を入れると・・・(汗











あれぇ!?

私のV36の鍵があるぅ・・・(大汗


ということは・・・。

急ぎ倉敷ICへUターン!!

いらっしゃいました。
MyV36の傍に佇んでいらっしゃいました・・・。


ごめんなさ~い

さっき話した時に手渡されていたのをすっかり忘れていました(汗
無意識って怖いです~。

で!

無事に移動して

コーヒー飲みながらV36の事、子どもの事など

色々とお話しして解散。

非常に楽しい時間でした♪

ありがとうございました~!




僅かですが、写真です↓
今日の密会
Posted at 2007/11/27 22:04:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「今日は広島へGOexclamation×2
何シテル?   08/14 10:16
波仁吾郎改め撫養吾郎改め波仁吾郎と申します。 ☆土日仕事で平日休み。月休5日くらいです。  なかなかオフ会などには参加出来ませんm(_ _)mごめんなさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/11 >>

     12 3
4 5 6 7 8 910
1112 13 14 1516 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 2829 30 

リンク・クリップ

スカイラインフォトギャラリーコンテスト 
カテゴリ:おすすめHP
2008/08/09 22:27:54
 
似顔絵イラストメーカー 
カテゴリ:おすすめHP
2008/01/20 20:51:49
 
SKYLINE V36 OWNER'S CLUB HRS 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2007/09/02 18:59:49
 

愛車一覧

スバル エクシーガ シーガ (スバル エクシーガ)
家族が増えた事によりスカイラインより乗り換えです。 初のステーションワゴンタイプのクルマ ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
昭和50年式のZ-Lです。 某会社社長のワンオーナーものを譲っていただきました。 平成 ...
その他 その他 その他 その他
SR400です。 平成10年2月からの付き合いです。 新車で購入して乗っています。 20 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
平成19年6月16日に納車されました☆ 350GT タイプPです。 H22 2/6 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation