先日のエラーオンパレードの件、
先日、入院してましたイヴォークが退院いたしました。
9/11入院当日はなかなかアクセルが効かず、
踏み込んでも一瞬走ってすぐズボボボボォ・・と
クリーピングに戻ってしまう状態。
家の周りを10分程クリーピングで走っちゃ踏み込んで萎えてを繰り返し、
レッカー入院を覚悟しつつある中、何とか走行でき、
そのまま15分ほどかけてDラーへ。
アクセルを踏むタイミングとかでギアが入るきっかけが作れたら走り始めた感じ。
よくわからんです。
この状態で自走してしまってよかったのかどうかもわからんです。
低速時にハンドルは激重でしたが途中信号待ちからのアクセルでも
止まることなくたどり着きました。
今思えば、よく自走で行ったなと思います。
代車必要なら10/11以降の入庫になるとか信じられないこと言ってくるので、
仕方なく入庫。こういう時に用意できる代車は常備して欲しい。
9/12,13の友達とのコラボキャンプも渋々貸してもらった嫁さん号218iMスポで。
(これがまたイヴォークよりも荷物余裕で積めたw)
しかも、国内に部品がないので入荷品待ち・・
9/末に入荷の予定・・詳しい入荷日わかり次第連絡しますと。
順調にいけば今月中かな、長引いて10月頭かな・・
と思っていたら、9/19、いきなり作業完了しましたと連絡あり。
早いのはいいが拍子抜けw
早速、15分で行けるところを1時間かけてバスを乗り継ぎDラーへ。
あぁプレミアム感。
で、結論は「左フロントスピードセンサー交換」31,680円で完治となりました。
■ゼンポウケイコクガシヨウフカ
■ゼンポウ ケイカイ
リヨウ フカ
以外のエラーは、左フロントホイールスピードセンサーに
不具合が生じていることによるエラーだそう。
左フロントホイールスピードセンサーを交換しても
この2つのエラーが消えない場合は、
IPMA(前方カメラ内部画像処理コントロールユニット)交換が必要と言われてたが、
左フロントホイールスピードセンサー交換のみで完治だった。
すべてのエラーが同時に出たので恐らく、
左フロントホイールスピードセンサーで完治だろうと思ってはいたが、
IPMA(前方カメラ内部画像処理コントロールユニット)交換までするとなると、
169,730円だった・・危ない危ないw
このスピードセンサーというものはイヴォークにはいくつあるのかな?
4WDだから4つかな?
色々調べてたら、酷暑で壊れることが多くなるとかないとか。
残りのスピードセンサーは大丈夫なのかしら。
皆様、お騒がせいたしました。
それと、いざという時に代車を出してくれるDラーをお選びください・・
代車1ヶ月待ちってなんじゃそりゃ〜凸(-_-メ)
Posted at 2020/09/22 22:11:20 | |
トラックバック(0) | 日記