• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mobilどっと混むのブログ一覧

2007年09月01日 イイね!

鉄粉はーーなぜ??

鉄粉はどうやって付くんでしょうか?

自分は誇りが埃が原因だと思います。

前に毎日洗車していた車は一年経ってもほとんど鉄粉なかったですから。

埃の中に鉄粉があって、その鉄粉が刺さる。

徐々に車を侵していくんだなぁ・・・・って思います。


屋根つきの人はいいですよね。ガレージ保管の車はやっぱり綺麗ですから・・・・


付いてしまったら鉄粉を溶かす鉄粉シャンプーか粘土で除去しなきゃですからね・・・

大変です。

やっぱり付かないようにまめに洗うのが一番ですか・・・

鉄粉を放置しておくと・・・WAXしても新車のときのようなつるつる感はなくなって、洗車してもつまらなくなります。

しかも錆の原因にもなるので早めに除去したいところですよね。^^

ところで、車は毎日洗っちゃいけない・・・って話を聞いたことがあります。

要するに毎日車が雨ざらし状態と同じになるからだと言うことです。

表面上に水滴がなくても各部に水が残っていてそれが錆の原因になるそうです。


でも、洗わずにはいられない・・・・


雨の日洗車クラブ・・・設立か・・・??
Posted at 2007/09/01 18:10:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 頭文字G | 日記
2007年07月25日 イイね!

D 4回目

おはようございます。

昨日はいい天気でしたね。ひざびさに日焼けをして背中が痛いです。

さて、今日はいよいよWAX掛けです。ワックス選びにもいろいろな種類があって

迷ってしまいますね。

固形、ハンネリ、液体と大きく分けて3種類です、

それぞれ長所短所がありますので用途に合ったWAXを選ぶのが最速への近道です。

固形は持ちがよく光沢もいい、
皮膜も強固で汚れなどには一番強い
水弾きは一番 いい(≧∇≦)b

などがあります。デメリットは拭き上げが大変、拭き残しやすく、拭き残した場合は強固な水垢になる。

ハンネリは一番使いやすいですね、塗布も楽ですし、拭き上げも容易で。光沢は固形のほうが上ですが・・・
持ちはまあまあといったところですか。

液体は水垢落としと一緒になっているケースが多いですね。
扱いやすいですが、持ちも水弾きもすぐに駄目になっちゃいます。


さてさて、では塗り方ですが、みなさんはどんな感じで塗りますか?

私はボディーの拭き上げはしないで、濡れた状態でスポンジを使用して塗りますね。

どこまで塗ったかが分かり易く、固形でもワックスの伸びがよく、また、薄く塗布できるので拭き上げも楽です。持ちは多少悪くなりますが、ムラ無く塗れますので、結果的にきれいに仕上がります。

だって、拭き上げって要するに余分な(無駄な?)WAXを落とす作業でしょ?

だったらはじめから薄く塗ったほうがいいじゃん・・・・

厚く塗りたかったら2度掛けすればいいし。

あと、たまにWAXの効きが良くなると思ってんのかな?

WAXを塗ったままで、そのまま放置、もしくは乗り回している方を見かけます。

拭き上げのときに大変、アンド、ホコリが付着して拭き上げのときに傷だらけ確定です。

よいこは真似しないでね。
Posted at 2007/07/25 12:07:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 頭文字G | 日記
2007年07月16日 イイね!

イニシャルG 3

イニシャルG 3台風が去って蒸し暑いですね。皆さんはどうお過ごしでしょうか?

只今セブンイレブンタイアップキャンペーンをやっておりますのでぜひお立ち寄りくださいね。

間違えやすいですが、20L以上給油で100円キャッシュバック、一台につき1回となっております。


また、セブンイレブンのドリンク無料券もまだまだ在庫がございます。

よろしくお願いします。



しかし、今回のセブンイレブンのクジははずれ(応募券)が多いですねアワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ



さてさて今日は洗車の極意 「G」の第3回目です。

公道洗車最速理論・・・

水垢です。

水垢は防げません。どんな車にも、どんなコーティングでも、必ず付着します!

じゃあ、ワックスやっても無意味じゃん(||゚ρ゚ )って思うかもしれませんが・・・

洗車理論では、付着してもすぐに落とせればOK、定着しなければいいんです。

要するに、無防備だといろいろな薬物に頼って落とさなければなりませぬが、

それが指で撫でただけで落ちたら楽ですよね。それを可能にしてくれるのがWAXだったりコーティングだったりします。

水垢をなるべくつけないようにする。


これが重要ですね。

んで、ついてしまっている方も多いと思います。

よく水垢落としの洗剤や、WAXが有りますが、どれを選んだらよいでしょうか?

単純に水垢だけを落とすやつと、WAXも一緒にかかってしまうお手軽タイプがありますが、どちらかといえば、WAXが入っていないやつのほうが、きれいになります。

WAX入りは時間の無い方、めんどくさがりやサンにはお勧めです。(ただ、しっかりこすらないとかえって水垢がひどくなりますのでご注意を。

んで、濃色車用、淡色車用、ホワイト専用と、3種類ありますがどれにしましょうか?

答えは何色でも濃色車用をチョイスです。

自分の車の色に合ったものでもかまいませんが、濃色車用が一番「目が細かい」です。

逆にホワイトは一番「目が粗い」です。

白は磨き傷が目立ちにくいので、しかも水垢は目立つのでコンパウンドが強いです。

え・?最近は「ノーコンパウンドが主流だって??」

それは水垢を「キレート剤や界面活性剤、石油溶剤など」で溶かしているんです。よりホワイトのほうが含有量が高いです。

そういうことです。

だから、塗装に一番やさしい濃色車用をチョイスしましょう。

仕上げのWAXはシュアラスターのインペリアルブライトマスターがお勧めです。

ちなみに水垢落としWAXタイプならハンネリタイプが使いやすいと思います。

一回洗って埃をしっかり落としてからやってみてください。^^

すごい疲れますから・・・・(;´ρ`) グッタリ

Posted at 2007/07/16 13:06:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 頭文字G | 日記
2007年07月13日 イイね!

イニシャルG 第二回

イニシャルG 第二回こんにちは。Gです。

今回は洗車をして取れない汚れについてです。

下回りで取れない汚れ。黒いやつでねっとりしてて、黒光りして、・・・

私はこいつを「鼻くそ」と呼びます。

正体はタール、ピッチです。アスファルトとかの舗装したばかりのときとか、工事現場とかを走ったりすると、かなりの高確率でベットリいくアレです。

これは普通に擦っても伸びるだけでなかなか取れないんですよね。

ガソリンで擦るとすぐに取れるんですが、ほかにはカーショップなどで売っている「タール、ピッチ除去剤」で簡単に落ちます。

使用した感じも良く、塗装にもやさしい、臭いも結構いい臭いで私は好きですけどね。

これで撃退しましょう。

ちなみに放って置くと取れなくなります。コンパウンドでも落ちません。

困ったものですので気をつけましょう。


Posted at 2007/07/13 17:15:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 頭文字G | 日記
2007年07月12日 イイね!

頭文字G(イニシャルG)

頭文字G(イニシャルG)公道最強洗車理論・・・・・

Gの独自の観点で、理論で・・・

東京にある各地の洗車の常識を覆し、埼玉、千葉、茨城、神奈川、群馬、栃木の一都六県の洗車を総なめにして終わる・・・伝説の洗車プロジェクトを立ち上げたいと思います。


その名も












プロジェクトG


ついに始動!!


























はい。ということで第一回目です。


まずなぜ車は汚れるのか??

なぜって・・・・そりゃあ・・・

誇りとか埃とか
紫外線とか
酸性雨とか
蟲とか・・・

いろいろありますよねえ。

もともと車の塗装って錆びを防ぐために単純に塗っていただけなんですよね。

それが今じゃあテクノロジーーーいっぱいに投入してどんどん美しくなっています。

それをいかに長期間美しく保つか?

そこで洗車です。

単純に洗っちゃ駄目ですよ。

ちゃんと理論に基づいて洗わないと。

プロの洗車とアマの洗車

そして当店の公道最強洗車理論・・・・

まずは洗うですね。

基本的な考え方としては「いかに摩擦を少なくするか?」です。

JOMOにある泡ムートン手洗い洗車はくりーみーな泡で汚れを浮かし、埃や泥をムートンの細かい毛で包んで取り去る。

いいですね。かなり理想的です。

本当は擦らずに取りたいところですが、それは金額的に無理なのでこれが現実な所だと思います。

スポンジなんてもってのほかです。洗車で取れた埃が研磨剤の役目をして塗装が傷だらけですぅ。

ぬれたタオルでボディを拭く、拭くピカも駄目です。

たっぷりの水と泡でやさしく洗い上げましょう。






                     


Posted at 2007/07/12 09:47:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 頭文字G | 日記

プロフィール

スタンドで働いてます。もし近くに寄ったら給油していってください。車のことなら何でもやってます。特にタイヤ、カーナビ、レーダー、HIDなど他店を圧倒する価格でご提...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

さくらなしのお手伝い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/01/26 12:55:13
 
理容室 
カテゴリ:逝きつけのお店
2007/07/04 09:28:36
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
つぶらです。 名前はころすけです。
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
もう14年乗りました。 走行距離は21万キロです。 燃費は町乗り10.5キロが平均で、高 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
うちのカーちゃんが所有している車。なので勝手な物はつけられません。 とりあえず エ ...
その他 その他 その他 その他
一時期7.6キロまでに成長したメスです。 顔は不細工ですが、何気にかわいいです。近くで拾 ...

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation