
さあ、明日からまた仕事です。
私は、いろいろな造船所で船の定期整備エンジンオーバーホールをしています。
ボアサイズ300ミリ以下のエンジンがメインで、シリンダーヘッドをメインに
整備しています。
今回は、道具箱、TOP工業の薄型モンキスパナなどを新しくしました。
最近のこだわりは、エキシージ同様に工具も軽い事と丈夫な事を重視して
購入しています。
ナンセ、10kg以上になる手持ち工具を持って船に乗り込むまでが重労働。
大型フェリーや大型自動車運搬船、ガス船など船の一番上まで上がって
今度は一番下にエンジンがあるので、そこに到達するまでが大変です。
船の5階は普通のマンションの2倍にあたる10階分になります。
だから少しでも軽い工具を選択するように心がけています。
自分カラーであるブルーに塗装して私の工具と化する。
因みにお気に入りの工具はTOP工業のラチェットレンチです。
1/2サイズながらバナジュウム390gの重量で72ギア歯数、そして保証トルクがなんと480Nmとすごいのでアルミパイプをさして締めています。
4000円程度だから安心してパイプを掛けることができます。
今回購入したモンキ
小さいボディ(265g)で全長220㎜で最大口開38㎜
2分割のウオームギアでガタ無しという特徴
保証トルクは135Nmとしっかりしたスペック
ハンドルに余計なカバーもないのでハンマーで叩いて緩め、締める事もできそうなのでこれから使ってどんな評価か楽しみです。
今まで使用していた左側のスナップオンエクストラロング1本20000円程度。
とにかく大きい、重いそして保証トルクは250Nmくらいだから今は使っていません。
2回ほど壊れましたが永久保証で無料で修理してもらいました。
スパナも肉抜きで軽量、ASAHI製です。
これもどれだけ締めても壊れません。
工具箱はなかなか良いものがありません。
今回穂高で購入した工具箱は軽量ポリカーボネイト?かどうか
分かりませんが、軽く、ロック部もしっかりしているのでスパナ系と小物入れに使用するつもりです。
さあ、何か月持つのか。
最後に、スナップオンのロングメガネレンチ。
エンジンの排気管などボルト回りが狭い所に絶対に使える優れもの。
他社の国産レンチで入らない所でもこれは使える。
それと、締め心地が最高。 高いだけあると思いますがやはり高すぎです。
わずか750kgのエキシージでポルシェやGTRなどでは味わえない感覚と似てるなと。
ワクワクしてきました。
またガンバロ
Posted at 2019/08/29 12:22:13 | |
トラックバック(0) | 日記