• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

setupsetoのブログ一覧

2019年04月11日 イイね!

20日ぶりにエクワンが車庫に戻ってきました

3月22日に車検に出した我がエクワンが戻ってきました
私は、仕事で和歌山に行きっぱなしなので見ていませんが
マフラー、ガーボンLSDをメインに交換してウキウキだったのですが、追加整備としてハブベアリング、トーリンクのブッシュ、クラッチ一式.おまけにフライホイール研磨、クラッチレリーズシリンダーなどなど、、、

どんどん追加が増えましたが、かなり激変しているはずなのですが
悲しいかな、出張で帰れないので見ることも、もちろん乗ることも出来ません、

せめて、納車時のフィーリングをを自動車屋さんに電話して聞いて変わり具合を聞きイメージがワクワク

日曜日に返ってと思うが、なぜか今週の日曜日は雨模様
カーボンLSDの慣らしをして、洗車して車を乾かして車庫に収めるのは至難の業で今週は諦めるしかないのかなと

矢作の皆さん来週狙いで行きたいと思っていますのでよろしくお願いします。
Posted at 2019/04/11 19:29:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月04日 イイね!

ロータス品質と言う店は生きてる資格がない

車検整備に出して、この際にLSD、合法で乗れるマフラー、
以前に、3点式シートベルトを自分で取り付け
堂々と乗れる仕様にしてきました。

当初、購入した店では車検整備はそのままでうちなら通せます
と言っていた。

しかし、何処でも車検が受かる車にしたいと思っていたので

違反しているところを修正して今回晴れて車検を通せる見通しがついてきました。

何かお客から言われればロータス品質といってロータスだから仕方ないと

逃げ回るこんな店があることにはらわたが煮えかえる。

しかし、このロータスが好きで購入しているので負けません。

一時期は、購入後にクレームを要求したときはビックリ

購入した金額を返金するから車を買い戻すとも言われ

気に入って買ったお客に何でそんなことが言えるのか

俺は返さないと言ってケンカし拒否しました。


今回、別の店で車検を受け、たまたまLSDを入れることで

クラッチ、ハブベアリング、トーリンクベアリングetc交換

これって購入前に言ったクレームの内容と一致していて

結局は自腹となったわけですが好きな車の為だから支払います。


しかし、あの時にロータス品質と言って逃げ回るのではなく

これはクレーム、またこの部分は追加でといえば済み信頼関係も

崩れなかったのに、

ロータスをよくするのも悪くするのも販売店の思いで天国にいけるのも

地獄に落ちるのも販売店の考え方ひとつで決まってしまうと思う。


いずれにせよ仕事としてロータスを扱うなら、ロータス品質と言って

面倒な作業を正当化し、尚且つロータスにあぐらをかいていると

ホントにロータスが無くなってしまう気がした。

本気で仕事をしろ!と思ってしまいました。









Posted at 2019/04/04 22:32:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月27日 イイね!

LSDが届きました

LSDが届きました3月に車検がやってきます。

その為に、以前、3点式シートベルトを付けました。


今回はマフラーを静かなトルク型に
交換して合法的に車検を通したいと願ってきました。

もう一つ以前からLSDを付けたいと思っていたので

思い切って購入しました。



ATSのカーボンハイブリッドです。

このLSDに決めるまでかなり考えました

2way、1.5way、1wayどれにするのか

イニシャルトルクは?

最初は、OS技研かなと思い調べてみたら

S1用の設定がなく諦め、次は?

と、どうしても機械式LSDを選ぼうとすると

チャタリングやプッシュアンダーステアなどの

弊害と利かせ具合の妥協線を見つけなければ

いけないのかと悩んでいると、

ATSから出ているカーボンLSDが強力で

チャタリングやプッシュアンダーが出なくLSDを

利かせることができるのを知りこれにと思い

しかし、ビデオなどで紹介してる2wayでイニシャルトルク

20kg仕様が適合表に無く 7~9kgしか書いてありませんでした。

そこで、ATSに2wayでイニシャルトルク20kg仕様

が出来ないのかと問い合わせして見た所

S1のデフが小さいため、20kgにする為のプレート数が入らない

ということでした。

しかし、中心のカーボンプレートを金属に替えるカーボンハイブリット仕様に

すると15kgまで上がるという説明があり、これに決定しました。

車検と同時に取り付けをお願いしたので

取り付けはまだできてませんが、どんな走りになるか

楽しみにしてます。



オイル交換をまめにしなければいけないことが

面倒ですが安定したトラクションを味わおうと思うなら

仕方ないかな


Posted at 2019/02/27 09:53:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月18日 イイね!

まさかのパンク

まさかのパンク1か月半の出張から帰ってきて
一番に車庫に行ったら
左後輪がぺったんこ

タイヤを外して見たら、細長いビスが
刺さっていた

前回乗った時にビスを拾ったしか考えられない
早速、タイヤを外して
タイヤ専門店でパンク修理をしてもらった

タイヤをホイールから外して、内側からキノコのような
修理材で修理、そしてタイヤをホイールに組み付けて
ホイールバランスを取ってもらいました。

これで安心して走りに行けます。
Posted at 2018/10/18 20:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年09月30日 イイね!

脱着式ライトカバーに改造

脱着式ライトカバーに改造ヘッドライトとライトカバーが汚れてきたので

掃除ついでにライトカバーをいつでも

清掃できるように、マジックテープで

脱着式にしてみました。





ライト廻りがきれいになりました





Posted at 2018/09/30 10:39:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #エキシージ 驚きの荷重移動で強力ストップパワーに変身 https://minkara.carview.co.jp/userid/2911754/car/2520635/7033604/note.aspx
何シテル?   09/09 18:30
setupsetoです。 昔から軽量、ミッドシップが欲しかったので、エキシージS2をと 物色していたのですが、突然、エクシージS1が中古で出でいたのを知...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

初給油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/18 19:01:49
setupsetoさんのロータス エキシージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/16 12:30:41

愛車一覧

ロータス エキシージ ロータス エキシージ
エクワンこそ人生。 最高の相棒です。
ボルボ 960 (セダン) ボルボ 960 (セダン)
92年頃、3年落ちのボルボ960をファミリーカー(嫁車)として購入 25,000km走行 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
最初に乗ったMR2(AW11)ス-パーチャージャーでよくジムカーナ、サーキットなどを走り ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
当時VWゴルフが欲しくてヤナセに行って下取りのケンメリスカGを下取りする時、ヤナセのセー ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation