• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ken's Carのブログ一覧

2021年02月14日 イイね!

走行距離が伸びないので、インパクト購入。

走行距離が伸びないので、インパクト購入。東北の方でまた地震ですか。
被害が少ないといいのですが。

さて、緊急事態宣言で通勤以外で使わないクロスビー。
車検終わったら、タイヤ交換してと思っていたのですが、
この調子では当分の間長距離ドライブに行けそうにない。

そこで、以前から欲しかったインパクトドライバーを
購入することにしました(約5万円)。
マキタが新型を発売したからね。
インパクトは初めての購入です。

ホームセンターでSPF材と塗料、突っ張り金具を購入。

塗料が地味にお高い(1800円)。

ノコギリでギコギコ。
ヤスリでジョリジョリ。
塗料をペタペタ。


インパクトでガガガっとね。
18Vはパワフルだ~ね。


少々恥ずかしい次第ですが、
洗面兼脱衣所のゴタゴタを収納すると

こんな感じ。

ドアのデットスペースに突っ張り収納棚を作りました。
Posted at 2021/02/14 17:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月31日 イイね!

誕生日プレゼント頂きました。

誕生日プレゼント頂きました。オートバックス様から誕生プレゼントカードが届いていました。

レジでこのカードを提示したところ、
今治ハンカチを頂き、買い物から500円引きして頂きました。

あざっす!

年齢は毎年1歳頂いております。

頂けるプレゼントはありがたいことですが、
やばいウィルスは遠慮してます。
ご協力頂ければ幸いです。
Posted at 2021/01/31 10:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月16日 イイね!

国難的な時節に大変恐縮ではございますが

国難的な時節に大変恐縮ではございますがはやり病やら大雪など、
世間様には国難的な時節に大変恐縮ではございますが、
我がクロスビーのバッテリー上がりの真犯人の目星が付いたようなのでご報告いたします。

ディーラーのスタッフによれば
バッテリー異常なし。
発電機異常なし。
スズキ車両には異常なしとの見解です。



そして真犯人はこの警備員ではないかとのこと。
夜間にバッテリーを過剰に食べた疑いがあるらしい。

我がクロスビーに後付けしたセルラー製のドラレコには
電圧監視機能があるのだが、厳密にはドラレコ本体ではなく、
電源接続コードに監視機能のディップスイッチがあり、
この設定でパーキング時のバッテリーの電圧を監視しているらしい。
(口頭での説明なので少々アバウトの理解です)

同店では軽四(スペーシアだったかな)で
この設定を初期値より厳しくすることで
ドラレコのパーキング時の過食を防ぎ、
バッテリー上がりを防止した事例があったそうな。

ディーラースタッフさんが
これを設定変更し、一晩放置プレー。
翌日のバッテリーの電圧低下が少なかったので
恐らくこれで大丈夫との事。

ドラレコの後付けは黄色い帽子にお願いしたので
そんな細かい設定は知らんかった。
(教えて頂いても覚えているはずもない)

ディーラースタッフさんありがとうございます。

しかし、ドラレコが一般的になる世の中で
ドラレコのパーキング時の過食でバッテリー上がりってね。

車両メーカーのバッテリー設定が低いのか、
ドラレコのメーカーの設定が高いのか。

厳しい寒さだしねぇ。
だからと言ってポテチ(電圧)をずっと食べる警備員(ドラレコ)もねぇ。

いずれにしても、これで解決となれば良しとするべきでしょうか。
Posted at 2021/01/16 21:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月02日 イイね!

謹賀新年!

謹賀新年!明けましておめでとうございます。

今年は「ゼロリバイブとジャンプスターターの購入」を投稿することから
カーライフが始まりました。
詳しくはパーツレビューをご覧ください。

昨年は個人的にも、世の中的にも
よろしくない年でした。


昨年末にまたもやバッテリー上がり。
JAFさんありがとう。
助かりました。

今年は明るく楽しい一年としたいですねぇ。
Posted at 2021/01/02 15:52:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年11月16日 イイね!

七五三(overage80枠)

七五三(overage80枠)日曜日です。母を連れて愛知県豊川市にある豊川稲荷(とよかわいなり)に参拝して来ました。(タイトル画像は豊川稲荷のホームページより拝借)

コロナで散歩もし難いご時世。
万歩計が中々伸びないとのことなで、
ご参拝で歩きましょう。



七五三で来ている親子がチラホラとね。
コロナのせいか3世代では来てないですね。

豊川稲荷の正式名は「妙嚴寺」。
曹洞宗の寺院です。
だから座禅を組むところもあります。

お祀りしている鎮守・豐川吒枳尼眞天(とよかわだきにしんてん)が稲穂を荷い、白い狐に跨っておられることから、いつしか「豊川稲荷」が通称となったそうな。

(マップは豊川稲荷のホームページより拝借)
高低差の少ない境内は
高齢者や小さなお子さんでも歩きやすい。


霊狐塚です。奥へ行くと

(豊川稲荷のホームページより拝借)

よく歩いた後はご褒美。


店先には

がお出迎え。


美味しかったです。
Posted at 2020/11/17 00:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ フロントグリルガーニッシュの取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2911784/car/3357948/8290103/note.aspx
何シテル?   07/06 15:01
Ken's Carです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
還暦ジジイの赤です。 運転はうまくありません。 安全運転を心がけ、楽しんでいければと思い ...
スズキ クロスビー スズキ クロスビー
軽四生活の卒業を決意。 このデザインとサイズ、パワーで 明るく楽しいカーライフを楽しんで ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
母の車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation